29
04
IvyBridgeはコアとヒートスプレッダの間をグリスで埋めてる?
SandyBridgeではコアとヒートスプレッダとの“繋ぎ”にハンダのようなものが使われていたそうですが、IvyBrdigeではそれがグリス的なものに代わって、熱伝導率が落ちているのでは?というお話。→ 北森瓦版 - “IvyBridge”が熱いわけ・・・熱伝導機構の問題の可能性【4/29追記】

出典: From Sand to Silicon - the Making of a Chip
日本でもこれを検証された方がおられます。何が凄いって、カッターで切れるんですね(汗)
→ 嘘だと言ってよバーニ(ry - " PCつれヅレ日記"
オーバークロッカーには非常に重大な関心事ですが、基本デフォルト設定で使うことが多いノートユーザーにはあまり縁の無い話かもしれません。規定値で使っても熱落ちしやすくなるのであれば、由々しき問題ではありますが。