11
01

8文字のパスワードを5時間半で解析するGPUクラスタ

昨年の記事ですが、GPUを束ねてパスワード解析。
 → 8文字の全パスワードを5時間半で解析するコンピュータクラスタが登場 - CNET Japan


特別な機材、ソフトウェアは使っていません。


GPUクラスタの能力

 ・ Radeon(計25枚)を搭載した5台のPCから成る
 ・ バーチャルOpenCLで仮想化し、25枚のRadeonを束ねる
 ・ 解析にはフリーのoclHashcat-plusを使用
 ・ 1秒間に3500億通りをチェック
 ・ 5.5時間稼働させると、試せるパターンは 
   6,930,000,000,000,000(6930兆)通り

暗号解析GPU

バーチャルOpenCLで、仮想的に超強力なGPUを構築しているのがみそです。



8桁のパスワードのパターン数

 ・ 使用文字数を95文字(半角スペース含)とし、8桁であれば95の8乗通り
   

!"#$%&'()*+,-./0123456789:;<=>?@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[\]^_`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~


 ・ 95の8乗は
   6,634,204,312,890,620 (約6634兆)通り

5.5時間で6930兆通りを試せるので、総当たりで解析可能ということになります。
(総当たり対策として、パスワードロックなど他の防御手段も講じられています)



2009年のIPAは62文字8桁に太鼓判

印象深いのはIPA(情報処理推進機構)の2008年の記事です。
 → 情報処理推進機構:情報セキュリティ:ウイルス・不正アクセス届出状況について(2008年9月分および第3四半期)

ここで “強いパスワードとは” と題して、62文字8桁のパスワードに太鼓判を押しています。

 62の8乗 218,340,105,584,896(218兆通り)

このときの試算では 約50年かかる となっていました。

暗号解析GPU


ところが、上記のシステムであれば、11分足らずで解読されることになります。当時は妥当な強度だったので「IPAの見通しが甘い」というのとはちょっと違うとは思いますが、劇的な環境の変化です。

ここ最近はちょっと鈍ってますが、まだまだGPU性能は伸びています。クラウドによるパフォーマンスのレンタルもはじまっていますし、10桁でも足りない時代が遠からず訪れそうです。


無線LANで使われているWPAのクラックなども話題になっています。
要注意ですね。



関連
 → 改ざん攻撃はこう防げ!Webサイトの正しい守り方 - 第2回 いつも基本はパスワード管理:ITpro
 → 本当は怖いパスワードの話 - @IT

クラック
 → WindowsのパスワードはGPUを25個使えば約6分から6時間で突破が可能、毎秒3500億通りもの総当たりが可能な方法とは? - GIGAZINE
 → Windows上でもPDFファイルのパスワードを総当たりで解析できるフリーソフト「PDFCrack」 - GIGAZINE

WPAクラックのPyrit
 → 無線LANのWPA/WPA2-PSKを総当たりで突破する「Pyrit」の実際の解析速度と自衛手段について - GIGAZINE
 → 無線LANのWPA/WPA2-PSKをGPUで超高速解析してパスワードを見つけるフリーのオープンソースソフト「Pyrit」 - GIGAZINE
 → WPA password recovery and audit tool. GPU accelerated.
 → WPA/WPA2-PSKのパスワードを超高速で発見できるソフト「Pyrit」 - 【チラシの裏.net】

 → 数値単位変換 - 1ミリオンは何万?を解決するサイト