05
20
2013
HTC、LG、Samsung、非接触充電 PMAに参加

HTC、LG、Samsung、非接触充電 PMAに参加

HTC、LG、Samsung、スマホ上位メーカーがPower Mattersアライアンス(PMA)に参加。
 → HTC, Huawei, LG and Samsung join Power Matters Alliance, AT&T pledges wireless charging by 2014

またしても規格戦争が勃発しております。
今度は非接触充電です。

非接触充電、世界地図

日本ではドコモの “おくだけ充電” こと「Qi」が圧倒的シェアを占めていますが、新たに「PMA」というイスラエルのベンチャー企業とP&G(の子会社Duracell)が中核となって立ち上げた非接触充電の規格団体が陣営を拡大中です。

2012年にはスターバックスがPMAに参加。話題を集めますが、搭載端末の少なさが弱点とされてきました。今回の台湾・韓国メーカーの加入は重要なステップです。

一方、スマートフォンという視点から見ればPowermat側の悩みもある。現時点では端末そのものへの搭載事例はなく、いずれもアフターマーケットによる後付けのソリューションに留まるからだ。
 → 米スターバックス店舗に導入が始まるPowermat


一方、日本企業が数多く参加するQi陣営(WPC)にとっては痛手。


3年ほどリードがあった Qi がどうして拮抗される事態に陥ったのか。
イスラエルの1ベンチャーが米国の主役になっていくその経緯とは。



イスラエルのベンチャーPowermat社

Powermat社は RAN POLIAKINE氏が2006年に設立したイスラエルのベンチャー企業。
2009年に製品を初出荷。
 → 【2009 CES】携帯やノートPCを置いて充電できる「パワーマット」

powermat 初製品

ちなみにQiのWPCは2008年末に設立、2010年にQi規格の策定を完了してます。



GMが出資

2011年1月 GMが500万ドル(約5億円)を出資。
電気自動車シボレーボルトなどへの搭載を目指す。
 → ニュースリリース



P&Gと提携

2011年9月 P&Gと提携し、ジョイントベンチャー設立で合意。
 → ニュースリリース

2012年1月 ジョイントベンチャー「Duracell Powermat」営業開始。
(DuracellはP&Gの子会社)
 → ニュースリリース

 → ワイヤレス充電のPowermat、米市場進出に本腰 - WirelessWire News
 → MWC2012出展、後付けできる非接触充電カードを展示:ITpro



IEEEが PMAをアナウンス

WPCの設立からおおよそ3年遅れで、PMAが設立されます。

2012年1月、IEEEがPower Matters Alliance立ちあげに動いていると報道される。
 → Exclusive: IEEE Forms Power Matters Alliance To Determine Wireless Power Standards | TechCrunch

2012年3月、規格策定団体であるIEEEが、Power Matters Alliance (PMA)の活動開始をアナウンス。“インターネットの父”と呼ばれるヴィント・サーフ氏が議長に就任。
 → ニュースリリース

ここで早くもIEEEを味方につけると同時に、FCCや米国・環境保護庁 Energy Star programなどアメリカの公的機関を引き込み始めます。



AT&T、Google、Starbucksと提携

2012年10月、AT&T、Google、スターバックスがPMAへの協力を表明。
よほど嬉しかったのか、バナーまで作ってます。
 → ニュースリリース

Google 支援 PMA

Nexus 4 は Qi 対応ですが、今後はわからなくなってきました。



MCW 2013 出展

 → 【イベントレポート】米スターバックス店舗に導入が始まるPowermat、対応製品の増えるQi ~MWC 2013に見る無接点充電の今



続々と加入

2013年1月、IDTやNXPなど30社が参加。
 → Power Matters Alliance; Powermatters - 30 Leaders Join Power Matters Alliance

2013年2月、BlackBerry、NEC、TI、ZTEなどが参加。
 → Power Matters Alliance; Powermatters - BlackBerry, NEC, Texas Instruments, ZTE, and Dozens More Drive Exponential Growth for PMA

2012年4月、HTC、LG、Samsungが参加。
 → Power Matters Alliance; Powermatters - HTC, LG and Samsung Join Power Matters Alliance



搭載製品はほとんど無いに等しいのですが、IEEEがバックに付いたこともあって急速にメーカーを集めています。米政府肝いりの様相で、WPCの北米での巻き返しはなかなか難しそうです。ノキアが往年の強さを維持していれば、欧州、中進国でのシェアを期待できたのですが。

チャデモもそうでしたが、中国や米国など大市場を抱える国の意向は大変に強く、多少の優位はひっくり返してしまいます。

Powermat社の巧さは、イスラエルという小国のベンチャーでありながら、P&Gに利益を持ちかけることで米国の官民を味方に取り込んだ点にありそうです。




関連
 → Power Matters Alliance; PowermattersOur Members
 → Wireless Power ConsortiumMembers
 → QualcommとSamsungら、ワイヤレス給電の標準化団体を設立 - EE Times Japan

 → ワイヤレス電力伝送の実用化に向けた課題と今後の展望について