08
29
2013
Firefox 23 正式版にてGPU動画再生支援 DXVA2 に対応
Firefox 23 正式版にてGPU動画再生支援 DXVA2 に対応
8月7日の話ですが、Firefox 23 正式版がリリースされ、GPU動画再生支援 DXVA2 に対応しました(Engadget Japanese)。DXVA2 を利用して高速に H.264 のデコードできるようになりました。これは Windows Vista 以降で利用できます。
→ Firefox 23.0 リリースノート
DXVA は DirectX Video Acceleration の略。
動画再生を補助し、CPU負荷を軽くしてくれる仕組みです。
今回はFirefox(ブラウザ)の話ですが、Flash Playerはバージョン 10.1から対応済みです。Flashでカバーしていないコンテンツで高速化されることになります。
一番の目玉はH.264動画のハードウェアデコードに対応したことでしょう。DXVA(DirectX Video Acceleration)により、H.264動画のデコードにGPUを用いることで動画処理を高速にこなすことができるようになりました。
→ Flash Player 10.1ベータ版リリース、ハードウェアデコード対応でYouTubeも軽量化 - Engadget Japanese
DXVA
DXVAはMicrosoftが用意した各社共通で利用できる動画データをやりとりするための関所的なものです。
Microsoftが音頭を取ってやりとりを標準化したことで、ハードウェアベンダー、ソフトウェアベンダーが個別対応する手間を省き、NVIDIAやAMDが相手にしないような小さなベンダーや個人の開発者でも再生支援を使えるようになりました。
Vista、Win7、Win8はDXVA2対応です。
XPは基本DXVA1どまりです。
再生支援できる動画の種類はGPUにも依ります。
API | 対応OS | 対応するビデオレンダラー |
DXVA 1 | Windows 2000 以降 | Overlay Mixer, VMR-7, VMR-9 (DirectShow only) |
DXVA 2 | Windows Vista | EVR (DirectShow and Media Foundation) |
Microsoft: About DXVA 2.0 (Windows)
→ DXVA Checker
参考
→ Mozilla、新しいセキュリティ向上策を盛り込んだ「Firefox 23」ベータ版を公開 - 窓の杜
→ Flash Player 10.1のDXVAサポートを試す
→ Intel GMA500でもFlash Player 10.1のDXVAサポートは効くのかを検証
→ EVR Enhanced Video Renderer イープイアール - MYT企画
→ 4Gamer.net: Windows Vistaにおけるビデオアクセラレーション「DXVA 2.0」
→ Mozilla、新しいセキュリティ向上策を盛り込んだ「Firefox 23」ベータ版を公開 - 窓の杜
→ Flash Player 10.1のDXVAサポートを試す
→ Intel GMA500でもFlash Player 10.1のDXVAサポートは効くのかを検証
→ EVR Enhanced Video Renderer イープイアール - MYT企画
→ 4Gamer.net: Windows Vistaにおけるビデオアクセラレーション「DXVA 2.0」