01
10
2014
またケーブル規格が増えたよ!「DockPort Express」

またケーブル規格が増えたよ!「DockPort Express」

これ。VESAを通した業界標準規格です。
 → VESA、インターフェイス増設を可能にするDisplayPort拡張仕様を策定へ
 → 笠原氏: VESAが策定したDockPort Expressの意外な正体とは


VESAプレスリリース
出典: VESA

「おいおいまたかよ」ですが、AMDが開発した「Lightning Bolt」が元になっています。
ちなみに、Intelが策定したのはThunderbolt、Appleが作ったのは Lightningコネクタ。

 Intel「Thunderbolt!」
 Apple「Lightning!」
 AMD「Lightning Bolt!」

thunder(雷鳴)とlightning(稲光)を合わせたものがthunderbolt(雷鳴、落雷)で、日本語の「雷」に近い - ウィズダム英和辞典


その「Lightning Bolt」をAMDが発表したのが2012年1月。
 → Thunderbolt 対抗のAMD「Lightning Bolt」 - Engadget Japanese

その後耳目を集めることはなかったのですが、強い影響力を持つ業界標準化団体 VESA に働きかけていたようです。


Thunderboltとの違いは何?

ミソは ロイヤリティフリー であること。

データの通信プロトコルはUSB 3.0であり、したがってデータ転送速度はUSB 3.0と同じだという。
 (略)
コネクタ形状がMini DisplayPortであることも含め、Thuderbolt規格に非常に似通っている規格だが、Displayportブースの担当者の説明によれば、その最大の違いは安価なコストなのだそうだ。「データ転送がPCIeかUSBかもあるが、もっとも異なるのはDockPortはロイヤリティーフリーであること。コントローラチップはThunderboltよりも安く、余計なコストがかからない」とのことだ。

 同規格はもともとAMDとVESA、Texas Instruments(TI)が開発しており、DisplayPortの"公式"の拡張規格だとアピールしている。なお、現在のコントローラチップはTIが製造しているそうだ。
 → CES 2014 - AMDが次期SoC「Mullins」で採用するThunderboltライクな新I/O「DockPort」 - VESA標準のDP拡張規格 | マイナビニュース



対する Thunderbolt も「ロイヤリティフリー」を謳っていたのですが…

“インテルは、Thunderbolt自体はロイヤルティフリーで提供すると述べており” EE Times

大原さんによるとロイヤリティが発生している模様。コントローラ売って儲かるIntelはともかく、Appleも特許を持っていると言われてますので、調整付かなかったのでしょうね。

またこれは公式には未確認情報ではあるが、Thunderbolt対応製品の製造には、それなりのロイヤリティーも発生する模様だ。おまけに、コントローラー類をさらに追加しないとならない、というわけで価格を下げられる要因がまったくない。 ASCII.jp





中身はUSB3.0、速度も3.0並み

気になる速度ですが Lightning Bolt 発表時は

“サンダーボルトほどの帯域はなく、データも「USB 2.0よりは速い」(3.0のスーパースピードには及ばない)程度” Engadget Japanese

と言及してましたが、その後USB3.0コンパチになったようです。

DockPort AMD スライド1
出典: AMD Indonesia

DockPort AMD スライド2
出典: AMD Indonesia

AMDお得意のマルチディスプレイ Eyefinity にも対応。

DockPort ハブ
出典: amd.com



ノートパソコンの充電も可能っぽい

マイコミの記事を見ると、DockPort Dock → ノートパソコンに給電しており、また上のスライドに「Charging Power」とあることから、充電もできるようです。

“で、その状態でもノートPCはバッテリではなく電源接続で動いている” マイコミ

いまIntelの影響力も衰えてますし、最終製品メーカーとしてはロイヤリティフリーは魅力的。Thunderboltは雲行きが怪しいどころか、雨が振りそうです。