09
23
2015
デスクトップ版GeForce GTX 980搭載ノート 直接出力は?

デスクトップ版GeForce GTX 980搭載ノート 直接出力は?

NVIDIAがデスクトップ版GeForce GTX 980搭載ノートを発表。

ノートパソコン向けのモバイル版GPUはやっかいな発熱を抑えるため、型番が末尾の“M”以外同じでもスペック的には見劣りするのが当たり前でしたが、同じモノをぶち込んだモデルを展開するらしい。

 → デスクトップ版GeForce GTX 980をノートPCに実装して展開 - PC Watch
 → 「ノートPCへのGTX 980供給」を発表 - 4Gamer.net

NVIDIA Geforce 980 GTX



選別品を使用

色々と実現させたヒミツが列挙されてます。
良品を選別した「GeForce GTX 980」を使用。

NVIDIA Geforce 980 GTX コンポーネント



冷却の強化

デスクトップGPUを載せるにあたって、強化された点として冷却ファンの増設が挙げられています。

当然発熱も気になるところだが、大抵のゲーミングノートPCがCPUとGPUで一体のファンとしていたところを、別々のファンで実装する設計を提案



以下のようなファン1基のシステムから、2基に増設。

GPU冷却
出典: MSI

これはみなさんご存知の通り、複数の冷却ファンを持つ機体自体は以前からあります。

GPU冷却
出典: MSI

Clevoのように冷却ファン4基載せるメーカーもありますしね。



映像のDirect出力

Oculus Riftで性能以外に求められるのが映像の直接出力です。

Directモードはもちろん、快適なVRプレイに必須とされる90fps以上のフレームレートを維持できるようなノートPCは、今回が世界初になるはずだ
 →  PC Watch



「映像をGPUから出力なんて当たり前じゃない?」

と思うところですが、実際は少々異なり、GeForceが描画した絵も下図のようにCPUに統合されたディスプレイコントローラを経由して出力されます。

NVIDIA Optimus
出典: Optimus技術 | NVIDIA

NVIDIA Optimus


こうなった背景には、GPUからも出力させると複雑な設計が必要となり、コスト高になるためです。

Optimusシステムでは、dGPUからディスプレイインターフェイスへの直接出力が省略される。システムメモリに渡されたフレームデータは、GPUに代わってIGPが直接ディスプレイインターフェイスへと出力するのだ。
 → 【PC Watch】 NVIDIA、第3世代のGPU切り替え技術「Optimus Technology」 ~シームレスで自動的な切り替えにより長時間駆動と高性能を両立



逆に言うと、GPUからの直接出力を可能にしたということは、このふた揃えの配線を再び実装したということなのでしょうか。記事からはわかりませんが。


GPUからの直接出力によるデメリットを示す資料。Intel HD GraphicsとGeForce、両方から直接出力させるためには別々の配線とコンポーネントが必要
GeForce optimus 配線
出典: NVIDIA資料


追記)
GeForce GTX 980 for Notebook はOptimus自体には対応。
Optimusに言及しているのはモバイルページの GTX980 だけですが。

GeForce GTX 980 for Notebook スペック
出典: GeForce GTX 980 | Specifications | GeForce