06
12

家庭用ファックスのネットワーク対応度 Eメール ←→ FAX

以前はYOZANの「D-FAX」サービスを使っていた蹴茶ですが、その後D-FAXは新規登録が有料化。それまで登録していた人は引き続き無料のままでしたが、一定期間使われないと契約が解除されてしまうようになり、案の定解約されてしまいました(^^; そんなに頻繁にFAXを受けるわけではないので...

D-FAXを使う前は、キヤノン複合機のFAX機能を使ってみたりもしましたが、ブラザーを除けば複合機のFAX機能は今一歩物足らないと思います。FAX専用回線に繋ぐ分には非常に便利なのですが、家庭の通話兼用回線に繋ぐと、留守電対応やら通話用の電話機との相性など細かいところで不便を感じます。
日本電気 ファクシミリ Speax 子機2台デジタルコードレスタイプ ライトシルバー SP-NA540W(LS)
そこで最近注目しているのがNECの家庭用ファクシミリ「スピークス」。これの便利なのはホームネットワーク対応で、FAXを電子化するのはもとより、FAXをメールで転送したり、逆にメールをFAXに変えることも可能。
 → NEC FAX スピークス公式

ついでに電話帳もPCから編集できたり、USBで繋げばPCのスキャナーとしても使えます。まぁ、ヘビーユーザー諸氏のスキャナーとしては物足りない気もしますが(^^;、家族用に解放できるのはいいですね。価格もまずまずなのですが。
 → 2子機タイプで2万4000円ほどとお手頃(Bestgate)

ただ、難点は色。
シルバーというのはうちでは許可されないんですよね... 下位モデルにはホワイトあるのに。