14
04
ウィルコム「WILLCOM D4」のなぜ? 追記
ウィルコムのVista MIDが発表。「ノート」というべきサイズですが、500gは切っています。今回CPUであるSilverthroneは小さくなりましたが、コンパニオンチップ(US15W)の方がまだ大きく熱いので、このサイズが落とし所だったのかもしれません。ただ、サイズ的にEeePC群に接近してしまったのは、販売上かなり問題だと思います。→ WILLCOM D4
→ IDFで見えてきたCentrino Atomの詳細と 国内市場での課題
→ 4Gamer.net ― 3D性能は? AtomベースのUMPC「WILLCOM D4」
動作感想あり『スタンダードのデスクトップでさえ操作すると「重いなあ」』
より大きな問題はスペックで、高コストの5型(1024×600)液晶を載せたということはターゲットは高い確率でヘビーモバイラーだと思うのですが、それなら
なぜVistaなのか?
なぜメモリ 1GB(換装不可)なのか?
なぜHDDなのか?
という不満がふつふつ沸いてきます。Vistaのストレージとメモリへの負荷を考えれば、メモリは2GBにすべきだったし、HDDではなくレスポンスの良いSSDを少量でも載せた方が良かったはず。逆に、メモリ1GBでHDDというコスト重視の仕様にするなら、XPにすべきだと思います。
※追記 もんきぃさんにフォローしてもらいましたが、メモリ1GBはコンパニオンチップUS15Wの仕様上の制限のようです。データシートも確認しましたが、最大1GBまでとなってますね。色々とコンパニオンチップが足を引っ張りますねぇ。
→ IDFで見えてきたCentrino Atomの詳細と 国内市場での課題
以下、Engadget誌からEeePC系の情報を引いておきますが、これらが6月以降500ドル前後でバカバカ出てくることを考えると、果たしてこのサイズ、仕様で勝ち目はあるのか?
→ Acer 8.9型 Atom, SSD or HDD, XP or Linux
→ HP 2133 8.9型 VIA C7-M, 4GB SSD, Vista H.Premium or XP Pro or Linux, メモリ換装可
→ デルからも8.9型ミニノート登場 - Engadget Japanese