02
11

宇宙からの放射線でパソコンがフリーズする

Glamdringさんの書き込みからネタ頂戴。
宇宙からやってくる宇宙線(ほとんどが太陽由来)で、半導体にエラーが起きるという話です。
 → SSD導入後はアルファ線に注意を

初めて聞いた時は眉唾モノに聞こえたものですが、至って真面目な話のようで色々と研究開発も進んでいます。宇宙空間に持って行くような製品はそれこそハードウェアレベルでの対応が求められますが、一般人が地上で対策できるのはECCでエラー訂正する程度です。MLC版SSDなどは宇宙線関係なくECCが必要ですので、その辺は大丈夫かもしれません。気になる人は宇宙天気ニュースで要チェック?
 → 宇宙線による シングルイベントエラーが LSIを襲う
 → ITmediaニュース:半導体メモリエラーは宇宙から 日立、中性子評価システムを開発

以前蹴茶メルマガで黒点のことを書いたりしましたが、タイミング的には活動期入りした太陽の影響なのか、最近GPS衛星やハッブル宇宙望遠鏡のシステムダウンが報じられています。ハッブルも関係あるのかな?
 → ESAのGPS衛星「ガリレオ」がダウン、想定外の強度の宇宙線の照射を受けた疑い - Technobahn
 → ハッブル宇宙望遠鏡に致命的な障害が発生、データ送信系システムがダウン - Technobahn
 → 蹴茶: 太陽は活動期入りしたのか、してないのか。黒点の現れてまた消える 2008.10.18


ちょうど出たばかりのRAM DiskもECC無しのメモリーモジュールでもECC機能を持たせる機能を謳っています。
 → ACARDのDDR2 RAMディスク「ANS-9010」が発売

最近発表された宇宙空間向けの半導体。
 → アクテル、宇宙向けフラッシュ・ベースFPGAを発表

以前、富士通だか日立だったかどこかが宇宙用途のLSIを作ったというニュースを見たように思いますが、いつだったか。
 → 日仏の宇宙機関、衛星用半導体を共同開発へ…米独占に風穴 | エキサイトニュース

こうした宇宙線の観点からニュースを眺め見るのも面白いですね。
同時にそれら宇宙線の大半を防いでくれている地球のありがたさもひしひし。

※追記 富士通の記事をスクラップからみつけました。ハイレック
富士通 宇宙用の半導体 富士通×ハイレック