03
02

価格比較サイト カカクコム、ベストゲート、コネコネットの比較

不況によって、カカクコムの業績が急上昇しているとのこと。
 → カカクコム:消費者の買い控え傾向は追い風だ - ITmedia エンタープライズ

価格比較サイトの料金プランの比較をしてみた

サイト名公称ユーザー数基本掲載料(月額)1クリックにつき出店案内コンテンツ
価格.com2747万人(2008年11月時点)\10,500 ※118円店舗情報掲載
coneco.net690万人(2008年1-9月平均)\10,500 ※215円出店のご案内
BestGate270万人?(Alexaで類推)\10,500 ※310.5円ご出店プラン

  ※1 価格.comはクリックの少ない部門は\52,500/月の固定料金
  ※2 基本料金に500クリック分を含む
  ※3 クリック数料金が10500円を上回る場合は基本料金不要


料金設定自体は3社ともそう大きな違いはないものの、価格.comの来訪者数が半端無いため、あっという間にクリック単価が積み上がります。特に通販と親和性の高いPC部門は凄そうです。小規模の在庫しか抱えられないショップだと加減が難しく、結果ベストゲートなどに流れるのかもしれません。

カカクコム(通販)が伸びたからと言って、ユーザー側の購買力が急に伸びるわけはなくカカクコムが伸びた分どこかが減ってるはずです。競合しそうなのはまず量販店など実店舗、あとはジャパネットたかたのようなTVショッピング系? TVショッピングはセット販売が中心で単品での価格比較を避けているように見えますが、家電が売り上げの8割を占めるジャパネットなどは競合しやすそう。
 → 家電製品だけで約1000億円を売り上げる ジャパネットたかたの販売力

ジャパネットたかた売上高推移
 2005年 906億円
 2006年 1080億円
 2007年 1161億円
 2008年 ?

オンライン通販が好調なのはアメリカも一緒。
代表格アマゾンはKindleの絶好調もあって、アナリスト予想を上回る好調ぶりです。
今年はKindle2も出るようですし、好調は続きそう。
 → アマゾン、アナリスト予想を上回る第4四半期決算を発表

カカクコムが価格比較サイト業界では圧倒的に強いとはいえ、売上高は2009年3月期予想で約94億円。売上高3000億円、5000億円クラスのテレビ局と較べると極小です。逆に言えば、まだまだ伸びる余地があるともいえる。
 → 【会社訪問】「会社の成長」と「自身の成長」を実感できるカカクコム