28
05

B-CASは廃止となりそうな流れですが

延々ともめてましたが、ワーキンググループで議論を煮詰め動き出したようです。基本方針だけ見ればB-CAS廃止となりそうな感じです。
 → 地デジの著作権保護新方式について議論 -AV Watch
 → B-CAS見直し論議が大きく前進:日経ビジネスOnline

# B-CAS以外の選択肢としてソフトウェア方式などにより、コンテンツ保護に係るルールを遵守する者の全てに対し、「コンテンツ保護に係る技術仕様」の開示を制限しない
# 基幹放送という性質上、善意の視聴者に影響を与えるようなオペレーションは行なわない
# 新しい方式におけるライセンス発行、管理機関は、組織・運営上の透明性が確保されていることが重要で、非営利で透明性の高い法人であるべき
# 技術と契約によるエンフォースメントでは対応できない範囲の対処については、制度的対応の検討が必要


まず最初に「B-CAS以外」「ソフトウェア方式」に言及。これであの馬鹿でかいB-CASスロット廃止の可能性が現実味を帯びてきました。また「(仕様の)開示を制限しない」としたことにより、実質的な輸入障壁と指摘されていたARIBが無力化。VIZIOやSamsungといった海外大手がドッと流れ込み、最近のHPのような安売り大攻勢も考えられます。

B-CASが廃止されれば据え置きの液晶テレビはもとより、カーナビや携帯へのフルセグ実装コストが少なからず減ると思われます。あんまり惹かれないですが、フルセグ携帯出るかな? ここまで言及しておいて小型B-CASで1本化なんてオチはないと思いたいですが...