18
08
デスクトップ向けFermi世代Quadro 国内発表会
既に海外での発表会は終わってますが、国内でも改めて新世代Quadroを発表。記事の後半では医療現場での画像診断に使える例なんかも出てます。→ [ITMedia] 「ただのグラフィックスカードじゃない」というQuadroの実力を見せつける
超音波診断装置のアピールに処理プロセッサが使われることは珍しくないですが、GPUの汎用性が高まればこの辺の処理も一手に担うことができるのでしょうか。既に大手のアロカなどがノートパソコン型エコーを出してますし、市販ノートに外付けするタイプもあります。主流にはならないとしても、GPUの汎用化が診断装置の低価格化をもたらすかもしれませんね。

→ NVIDIA: 医療
→ 蹴茶: CUDA以外へのコンバーターもあるので安心して開発を 2010.7.18