26
02
Radeon並みに大きいThunderboltコントローラー
iFixitがさっそくSandyBridge搭載のMacBook Proを分解。→ MacBook Pro 15" Unibody Early 2011 Teardown - iFixit
おそらくこれだろうとFixitが推測する「Thunderbolt」コントローラは青い枠線。
製造プロセスの違いがあると思いますが、単純に大きさだけ比較するとRadeon並みのコアサイズです。

そのほか気になったのは、CPUとGPUから熱を集めた2本のヒートパイプがそれぞれ別々のヒートシンクに繋がって放熱しています。つまり、冷却ファンも2つ。これぐらいしないと放熱しきれないのか、そうではなくわざわざノイズ対策で負担を分担したのか。
※ 追記
iFixitに掲載されている他のMacBook Proを見ましたが、昔から2ファンのようです。
例外もあるようですが。

photo from ifixit BY-NC-SA
MacBook Pro 15" Unibody 2.53 GHz Mid 2009
