バックナンバー

1/31

コンビニでUOが買える日
2/17からなんとコンビニでUOが販売されることになりました。しかも新価格 2,980円!ひぇぇぇ... いきなり音楽CD並みになってます。取り扱いを開始するコンビニはセブンイレブン、ファミリーマート、サークルK、サンクスの4社。しかし、UOがコンビニで手に入る日が来るとは(^^;

ORIGIN - Ultima Online(公式ページ)

・ソーテックを支える不思議なサポート
 アップルとの一件で知名度大幅アップ、売り上げも大幅アップで大躍進のソーテックですが、予想通りというかサポートの悪さ、そして質の低下をあちこちで聞くようになりました。(中略) 「はて、困った」とソーテックのHPへ行っても、FAQはお世辞にも充実しているとは言えません。こんな時、とても助かるのが公式掲示板です。覗いてみると、なんとも不思議な状況になっています・・・

1/28

・Pentium3欠乏症
なにやらあちこちで囁かれるPentium3欠乏の噂。かなり深刻な模様。その在庫不足を証明するかのように、サハロフさんの秋葉原レポートでもPentium3の在庫店が減っています。2月のCPU市場は大荒れかも。

・エターナル イース2
いまからさかのぼること12年。1988年の春に前作からの期待を一身に受けて登場したのがイース2でした。オープニングのリリアが振り返る場面は、当時のPCゲーマーなら誰しもがしっていた有名なシーンです。

1988年はまだCPUが10Mhzや8Mhzで動いた時代で、NECのx86互換CPU「v30」なんてものもまだ生きていました。AMDよりもNECがIntelの敵だった時代です(笑) もちろんフロッピーは安くてぴらぴらの5インチが主流で、当時イース2フロッピー3枚組という大容量(?)のゲームでした(^^; CD-ROMが当たり前のいまから考えると凄い話です...

話がそれましたが、とにもかくにも88/98時代の名作「エターナル イース2」、CD-ROM版とDVD-ROM版でこの4月発売です。DVDに積極的なファルコムはこれでDVD版4作目。

 Falcom HOT INFORMATION(ファルコム公式サイト)
 アクションRPGの金字塔再び!「YsIIエターナル」(GameSpot)

1/26

・逃避行動?
試験を目前にSoundBlasterやCeleronなどPCパーツを買い出すけっちゃ。事の始まりはCeleron400 + Slot1変換カードなのだけど、そのあともSoundBlaster Live!、(また)Celeron333、そして今度はHDDが欲しくなりだしてます。 むーんむーん、せめて試験のあとにしなさい>自分(^^;

パーツといえば、GatewayがAthlonを採用するきっかけになったPentium3の欠乏はさらに深刻になっているようで、世界の噂が集まるRegisterによると大手メーカーへの納入を優先するために、卸売業者からの2月の受注分をキャンセルしたとか。本当なら、秋葉原などで売られている単体のPentium3が激減&高騰するかも。

1/25

・リンク集の更新
たまにトップが全く変わっていないのに、更新日だけ変わっていることがありますが、大抵の場合リンク集の手入れです。けっちゃはここのリンク集を自分でもブックマーク代わりに使っているのでお手入れは必須でふ。

・Athlon vs Pentium Gatewayの陣 4万円の差!
ついにオンラインショップにもAthlonPCが登場したので、早速Pentium III PCとスペックを同じにして比較してみると

  Select 800 Performance 800
CPU Athlon 800MHz Pentium III 800Mhz
チップセット AMD-751/756 440BX
メモリ 128MB <
HDD 20GB <
CD-ROM 最大40倍速 <
ディスプレイ 17インチ VX 700 <
ビデオカード GeForce256 32MB <
サウンドカード SoundBlasterLive! <
モデム V.90対応56kbps TelePath Pro 56K
OS Windows98 2nd Edition <
本体サイズ 185×425×475mm <
送料&税 別 \247,300 \290,300

今回は両方とも800Mhzを選択、ついでにビデオカードもGeForce256と少し贅沢めのシステムで比較してみました。で、結果ですが実質CPUだけしか違わないのに、なんと4万円を越える差がでてます。Athlon安すぎです。GatewayはIntelとの関係をだしに、かなり強烈な取引条件をAMDから引き出したみたいです...

Gateway Japan PCショップ

1/22

・EAX初体験
土曜日の朝、ふらふらとCeleronを探しに日本橋へ行ったとき、店頭の特売品の中に1万円を切ったSoundBlasterLive!が。Celeronを探しにいったはずなのにSoundBlasterを手に帰ってきますた(笑)

で、今夜UnrealTournamentで3Dサウンドを初体験。EQはゲーム中に音量調節ができないのでLive!にまだ慣れていない今回はパス。Live!は前2つ、後ろ2つの計4つのスピーカーを使うのがベストなのですが、とりあえず2スピーカー or ヘッドフォンで試した感じだと、左右と音の距離感はつかめるものの、やはり前後の位置関係はわかりにくいです。

話はEAXからずれますが、このLive!のパッケージにはDESCENT3(日本語版)、Half-Life、Thief、Need for Speedと4本のゲームが付属しています。付属ソフトは大抵ハズレが多いですが、Half-LifeとThiefはやってみたかったゲームなので、これで1万円はお買い得 = )

1/20

・お知らせ
また試験の季節がやってきました。今回は2月の頭から中旬にかけて6つの試験を受ける予定です。それに伴って更新のほうもペースダウンです。「もう既にペース落ちてるやん!」という突っ込みはあると思いますが(笑)

そして来年度のことなんですが、いよいよ専門の研究がスタートするために今までよりも忙しくなりそうな気配です。まだ始まってみないとなんともいえませんが、毎日更新というのは無理かもしれません。

・プレイステーション2を先取り
1万世帯以上にCATVインターネットをサービスしている大手CATV会社のタイタスがDreamcastを使ったインターネット接続のモニターを募集しています。プレイステーションがアナログモデムを搭載せず、CATVだけを対象にしたネットサービスを提供する予定ですが、それに先駆けた形です。

ALLNETユーザー・ドリームキャスト モニター大募集
ただし、今回のモニターでは通信対戦ゲームはできないそうです。

ゲーム機としてはもちろん、欧米ではインターネット端末として売れているDreamcast。プレイステーション発売後、どうなるか気になるところです。

1/18

・Athlonシステム続々
米Gatewayに引き続き、日本ゲートウェイでもAthlonPCの販売が24日から開始されます。さらに富士通もAthlonPCを発表しました。AMDによればさらに数社からAthlonPCの発表があるみたいですね。

ちなみにゲートウェイのAthlonPCを詳しく見てみると

  Gateway Select 700
CPU Athlon 700MHz
チップセット AMD-751/756
メモリ 64MB
HDD 10GB
CD-ROM 最大40倍速
ディスプレイ 17インチ EV 700
ビデオカード Creative Labs RIVA TNT2 M64 16MB
モデム V.90対応56kbps
OS Windows 98 Second Edition
本体サイズ 185×425×475mm(幅×奥行き×高さ)
価格 164,800円
(Athlon800にすると195,000円)

24日(月)から販売ということでまだWeb上でのカスタマイズはできないですが、既にあるPentiumIII 700システムを同スペックに合わせてみると22万円を超えてしまいます。このAthlonPC、かなりお買い得かも。

1/15

・SPECTRA 7400 DDR そしてNV15
カノープスからGeForce256のDDR版が1月末から2月にかけて出てくるようです(現行のノーマルSPECTRA 7400はうち切り)。DDR版の次は3月にNVIDIAから発表予定の後継「NV15」にバトンタッチ。GeForce256の製品が店頭に並びだしたのが去年の11月なので、NVIDIAの半年計画通りに進めば4,5月あたりで「NV15」カードが出てきそうですね。

対するVoodoo4/5はDaiki's infoによるとさらに遅れそうです。また上位製品ではSPECTRA同様、別電源を必要とするなどなかなか大変みたい。

・EQ便利ソフト
ひさしぶりのEQの話題です(^^; UOと違いフルスクリーンを強要されるため色々と不便なEQですが、それを改善すべくWindayさんが4つのツールを開発しています。どれも「あぁ、便利そうだべ」と唸る逸品ばかりです。一度見に行ってはいかが? = )

1. 死体の位置をメモするのに便利な「EQM」
2. これでPOP間隔もばっちりEQ時計「EQT」
3. EQのLogを日毎に整理してくれる「EQLC」
4. 特定の言葉に反応して音を出す「SIKAX」

特に4はオンラインスリーパーには必須アイテムかも(笑)
  → EQの道具屋さん

どれもフリーウェアソフトです。感想や謝辞、フィードバックはいいかもしれませんが、一方的な文句は禁物ですぞ。

・昔の予想はいかに?
去年の8月にとった「(オンラインゲームの)次のトレンドをさぐる」アンケート。このときの結果ではDiablo2がトップ、そしてAoK、ACと続いていましたがDia2が結局いまになっても出てこず、そのままずり上がった形ですね。2票あったRevenantは完全に外れたようで、ほとんどファンサイトも存在しないみたい(^^;

そうそうDia2といえば、さらに延期の噂が流れています。一応2月発売ということになっていたのだけどなぁ(苦笑) Blizzardさん、はやく〜

1/13

・AOLとタイムワーナーが合併!
これでCNNやNetscape、果てはICQまで抱える大グループが誕生することになります。でもまるで元気のないネットスケープにとっては、この合併でますます存在が埋もれてしまい、福音とはならないかもしれませんね。
 → 米AOLとTime Warnerが合併

・AoK戦記2章
4回目を追加しました。ネットスケープで見ると画像と文字が重なり凄いことになるのは知っているのですが、なかなか手を付けられないでいます。Frontpage98ではちゃんと作れていたのだけどなぁ(^^;

・GatewayのAthlonシステム
去年の暮れ、出る出ると言われていたのにもかかわらずついに出てこないまま終わってしまいましたがやっと登場。もう既にGatewayオンラインショップで購入できる状態です。
 → Gateway Select 600 Deluxe

しかしよく見ると、扱っているのはAthlon600システムだけ。しかも64MBメモリー10GBのHDDとやる気のないスペック(^^; まるでGatewayがIntelを脅すネタとして使っているような感じです。そこでPentium600システムと同じスペックに変えて価格を較べてみるました。結果Athlon600が$1948、Pentium600だと$2128とわずかにAthlonがリード。これなら売れるかな?

1/11

・RAGE Fury MAXX
GeForce256が出てきたときに、その対抗馬として名をあげたのがS3社のSavage2000と、ATI社のRAGE Fury MAXXでした。しかしいま現在、S3のSavage2000はドライバーの出来が悪く、RAGE Fury MAXXも値段の割に性能がいまいちのようです。やはり1社でチップ製造から、ボード製造までやるのは見返りは大きいとはいえ、なかなか大変なようです。

毎度お馴染みのビデオカードレビューサイト
Video Card Junkie(UTCことえねさんのサイト)
きち(きちさんのサイト)

・Macintosh版 Diablo II !
公式FAQにもMacintosh版の存在は書かれていましたが、MACWORLD 2000で実物のデモが行われたようです。iMac以来、増え続けているPCビギナーなMacユーザーをオンラインゲームに誘うには最適なゲームになりそう。さぁ、友達、恋人、みんなオンラインゲームへ誘いこむべ(笑)
 → pc.ign.com Macworld Expo-sed(下の方にはムービーもあるよ)

1/1

・Windows2000トラブル色々
マイクロソフトがRC2を大量にばらまいたおかげで色々なトラブルを耳にするようになりました。IDE RAIDカード「FastTrack66」で起動ドライブとして使えなくなったというありそうな話から、キャノンのプリンタが動かなくなったという話まで様々。特にUSB関連でのトラブルが多く聞かれます。

ソフトウェアのほうはそもそも使えないものは起動しないようで、致命傷にはなりにくいようですが、CD革命など凝ったソフトはトラブルを抱えてしまうようです。AoKがカクカクするようになったという気になる話も *むむ*

Windows2000情報リンク集
 Infoseek Japan Windows 2000 
 BIGLOBE SoftPlaza Windows 2000 試用速報 Index
 Windows 2000 Professional Overview
 win2000j.com:本家サイト

Windows2000掲示板
 Yahoo!掲示板 Windows
 TECHSIDE Windows2000!!!