バックナンバー

4/30

- GeForce2 GTS販売開始 -
国内のオンラインショップでもボチボチ予約が始まっています。値段は当分プレミア価格だと思います。噂通り、Leadtek製がやたらと多いです。

ショップ名 ブランド 予価 入荷日
ツクモ秋葉原 3D Prophet II (Guillemot)
 〃    64MB品
WinFast (Leadtek)
\39,980
\45,800
\42,800
5月上旬〜中旬
5月上旬〜中旬
5月上旬
パルテック 3D Prophet II (Guillemot)
WinFast (Leadtek)
3D Blaster (Creative)
\39,800
\39,800
\39,800
5/10
5/10
5月中
パーツ堂 WinFast (Leadtek) \42,800 5月第2週
@特価COM WinFast (Leadtek) \37,800 5月上旬
恵那電子設計 WinFast (Leadtek) \38,900 未定

- Intel820を推奨したメディアの責任 -
いまから書くことはIntel820(Camino)マザーボードを買った人を怒らせてしまうかもしれません。でもどうしても書きたいので許してください。

「i820マザー買おうと思っているんだけど」 たまにこんなことを聞かれることがあります。こんな時、けっちゃは「絶対に買っちゃダメ」と言っているのですが、i820を購入対象に加える人はあとを絶ちません。どうしてこんなことになるのでしょうか。数々の情報サイトを巡っている人なら、このi820マザーを買おうとは思わないはずです。

確かにi820はインテルが440BXの後継としてプッシュする製品です。しかし、RIMM(RDRAM)を使うことからくる価格の高さ、その割りに低い性能、SDRAMを使った時の性能ダウン、などi820が店頭に並び始める前から、i820に関する悪い噂はWeb上に数多く流れていました。インテルが「将来のため」という大義名分の元、効果のない高いメモリーを買わせようとしているのは明らかでした。

ところがです。全部とは言いませんが、多くのパソコン雑誌はこぞってi820を次世代チップセットと大々的にとりあげ、メモリー帯域をフルに使うアプリでは効果が見られるなどと、さもこれさえ買っておけば間違いないような雰囲気の特集を組んでいました。メディアはいつもそうです。企業との関係悪化を気にしているのか、ろくな検証もしないままあやふやな評価しか書きません。いったい誰のために記事を書いているのでしょうか。

今回のi820騒動で、i820をべた誉めしていた雑誌は疑いの目で見た方がいいと思います。今や個人サイトのほうが雑誌よりも速く、そして生の情報を発信してくれます。中途半端な記事しか書かないメディアは淘汰される時代がそこまで来ていることを願ってやみません。

 参考サイト
  Rambus再考 ガイドに依存しすぎないこと
  Video Card Junkie RIMMを検証する 

 

4/29

- 今年後半のCPU展開 -
WinHECを発表の場に、てんこ盛りのCPU、ビデオカード情報があふれかえった一週間でした。

1.Voodoo5買うなら、GeForce2 GTSを。
ほぼ同価格(4万円前後)なので、Glideラブリーな方以外にはすすめません。性能的にも上、S3TCにも対応しているGeForce2を素直に買うべきだと思います。GeForce並み(以上?)の消費電力に加え、2個の冷却ファン。静音PCふぇちの蹴茶には耐えられぬ(>_<)
 → Voodoo5 5500 vs GeForce2 GTS 対決

2.ATIのRadeonは物欲対象外
同時に報道されたためにGeForce2のライバルのように思ってしまいますが、実際に出てくるのは早くて晩夏です。ATIは大手メーカーへの出荷が最優先されるためか、いつも遅れがちなので、夏出荷といのはかなり怪しいと思っています。

3.少なくとも今年は売れないWilamette
言うまでもなく原因はRDRAMです。Wilametteでは今店頭に並んでいるものよりもさらに値段の高いRDRAMを必要とします。逆にいえば、SDRAMやDDRRAMではWilametteの性能は十分に発揮できません。予定通り、10月〜12月頃出たとしても30万円台では買えないはずです。現在のPen3 1Ghzと同様の50万円前後はするのではないでしょうか。
 → ZDNN 次期メモリアーキテクチャはDDR SDRAMで決まり?

4.WilametteよりAthlonが速い
伝えられる噂によると同クロックなら、Athlonのほうが速いと言われています。2ndキャッシュをオンダイした新Athlon「Thunderbird」が今年最速のCPUになる可能性は高いです。

- RoKもめもめ -
UOの2ndAgeへのアップグレード時には、既に日本法人があったのでほんと良心的な値段と対応でしたが、Verantに関してはまったく逆のようで。どうみたって送料のマージン取りすぎでしょうが(笑) それ以前にちゃんと届いてさえいないようですね。詳しいことはSileenさんのFanPage!で。

- アンケートへの返答 -
たくさんの返答ありがとうございました。→ 結果とコメントへの返事

 

4/28

- SpitFire改め「Duron」 -
Athlonで躍進中のAMDから、Athlonよりも安い価格帯を狙ったCPU「Duron」が発表されました。AMD版のCeleronと考えてもらえばいいと思います。Athlonが秋葉原などで数万円で売られているのに対し、Duronは1万円前後になると言われています。Athlonとの違いは、2次キャッシュ量と、メモリークロック。
 

Name 内蔵キャッシュ 外部クロック
Athlon(Thunderbird) 256kb 266Mhz
Duron(SpitFire) 64kb 200Mhz
現行Athlon(K75) 外付け 200Mhz

設定価格はCeleronより安そうなのでイチオシ、と言いたいところなんですが、SocketAマザーボードが十分出てくるのかどうか気になります。
 → Duronの公式サイト

 

4/27

- 次世代ビデオカード続々 -
WinHECを機にどばどば出てきたので、ここいらで整理するとこんな感じ。

製品名

店頭価格 出荷日 PCWatch
GeForce2 GTS $360(38,160円) 5/21 00/4/26
Voodoo5 5500 $300(31,800円) 5/25 99/11/16
ATI Radeon ? 秋頃 00/4/25
Matrox G450 ? 今年後半 Digestのみ
価格はEB Worldのものです。「GTS」で検索してみてちょ。

Voodoo5には6000という上位製品が存在しますが、値段が6万円超、消費電力も馬鹿でかいようなので、一般人にはあまり関係ないような気がします。結局Voodoo5は遅れに遅れて5月の末になってしまい、EB Worldの出荷予定日ではGeForce2が先に。

初代のGeForce256が出てきたときは、良くも悪くも「超巨大」チップというイメージを持ってましたが、GeForce2 GTSは初代GeForce256の改良版だけあって、消費電力も少なくとても洗練された印象を受けます。値段さえ除けば、かなり素性は良さそうですね。

日本でいつ出まわるかが気になるところですが、UTCさんによると今回はいつも真っ先に出してくるクリエイティブをおさえて、LeadTekがGW明けにも出してくるかもしれないとのことです。

- ICQ2000β -
ずっとアルファ版だったのが、いつのまにやらベータに。基本的にICQは永遠にベータが続くので、実質上製品版のはずです。昔はベータというと、‘普通の人は絶対に手を出すべからず’というイメージでしたが、最近は「責任を持たない製品版」のことを指しているような気がします。無料なので当然といえば当然なのかな。

2000の変更点を知りたくてICQ道場行ってみましたが、まだ何も書かれていませんでした。数々のデモやベータを入れたおかげでうちのWindows98は既にぼろぼろ、毒喰わば皿までということでこれも近いうちにレポートしますね(^^;
 → ICQ2000のダウンロードはこちら

しかし相変わらずICQのホームページはゴチャゴチャして汚い...以前、どこかの見にくいサイトランキングで一位に輝いていましたが、全然懲りてません(笑) 窓の杜にて簡単な紹介がありました。
 → 「ICQ」の最新バージョン2000a Betaがリリース

 

4/25

- 回線ランキング更新 -
テレホ部門、最速部門、共に更新しました。サーバービジーの問題もあるので、とりあえず一旦終了することにします。またしばらく経ったころに、今回の反省もいかした新アンケートを採れたらいいな、と思ってまふ。

今回は忍者ボーイさんが、昔のCATVアンケートも含めると3回目の登録をしてくれました。なんでも新規加入者の急増によって、アナログ並みの酷い重さになってしまったそうです。タイタスやJ-COMといったバックに外資系メディアや商社がついている大手CATVは、将来性という名のもとに採算以上の資金が先行投資されていますが、中小の独立系CATVが同じことをやるのは至難の技、というより無理なのかもしれません。

うちのZAQはついにバックボーンが140Mbpsになりました。加入者数も急増中で現在3万人、単純に頭数で割ると一人当たり5kbpsになるそうな。ヘビーユーザーの立場から言えば、もっとライトユーザーさんに加入してもらって、その浮いた回線容量を満喫したい(笑)。

- ガムより小さい記憶装置 -
USBに直接差し込んで使う「Thumb Drive(サムドライブ)」という物で16MBから最高128MBまであり、値段は16MBで約6,000円。結構気軽に買える値段なので一個ぐらい持っておくと便利かもしれませんね。スマートメディアやメモリースティックと違って専用ドライブがいらないので、本体とドライバを入れたフロッピーを持っていけば、どこへでもデータを持参することができます。

最近、新しくパソコンを買う友人が多く、そのセットアップによく狩り出されるのですが、いつも困るのが使い慣れた解凍ソフトや画像ビューア、エディターといったオンラインソフトが入っていないことです。FDDに分割するのも面倒ですし、ダウンロードするとしても大半の場合インターネット未接続なので、ISPとの契約から始めることになります。

そんな時、これに必要なツールを詰め込んでいけばどんなに楽か。想像するだけで *うっとり* 16MBもあれば、ユーティリティの他にWinAMPとかICQも入っちゃいますからねぇ。「パソコンはメール以外にもこんな事もできるんだよー」と手ほどきすることも可能です。あぁ、書いているうちにさらに欲しくなってきますた。駐禁の罰金で64MB買えたのに(笑)
 USB接続のガム型リムーバブルドライブ

 

4/24

- 駐禁キップ切られるの巻 -
がーん・・・
病院からの帰り、大学により細胞の培養作業をした2時間の間に切られちゃいました(涙 いまのけっちゃには罰金15,000円は痛すぎます。
うぅ、なんてタイミング悪く(良く?)来るんだよぉ...

うちの大学は基本的にクルマ侵入禁止なので、先日‘入構許可’を申請したばかりでした。来月になれば、路駐する必要も無かったのに(再涙

- Celeron2アップデート -
533Mhz、600Mhzも店頭に並びだし、色々情報も増えてきました。
533Aと変換ボードあわせて1万円以内で買えるようになればレッツゴー?
 → Celeron2

 

4/23

- アンケート復活 -
密かに復帰できたみたいです。昨日、サーバー落ちていた時に管理人さんが修復してくれたのかな? さっそく何名かの方が登録してくれました。「どんなドメインがいいか」の質問で、kicktea.comという答えに感心。これは思いつかなかったです。確かに蹴る茶だべ(笑)

- Voodoo5の実力は初代GeForceに劣る? -
去年の後半にリリースすることができず、周回遅れになってしまった3dfx。3dfx自身は決して性能的に劣っているとは言いませんが、海外サイトにアップされたベンチマークテストを見ると、GeForce256 DDRに負けています。むしろATIの新チップ‘Redeon’のほうが強力で、GeForce2のライバルはこっちのようです。

順位をつけるとこんな感じかな
 GeForce2 > Redeon > GeForce256 DDR > Voodoo5(VSA-100x2)

 → Voodoo5 vs GeForce256 DDR (ASUS V6800)

 

4/22

- 新サーバー移転&新スタッフ? -
新サーバー移転事業はのろのろと進展しています(笑) 移転と同時に新スタッフが参加!してくれるかもしれません(^^; 蹴茶よりもバリバリ更新してくれるかもしれませんし、1コーナーの担当だけということになるかもしれません。まだどうなるかは未知数です。とりあえず乞うご期待 = )

 

4/21

- 読者アンケート 21日再開、そして -
はぅぅ、またダメになってる(T_T)

- 今日のPCWatchはてんこ盛り -
Celeron2 600Mhzのオーバークロック記事に、Diablo2のベータレビューと、注目の話題がふたつ掲載されています。

Celeron2は数が少なくまだ高い(2万円Over)ですが、これが1万円台前半まで安くなれば、コアなUTやQuakeプレイヤーを除くオンラインゲーマーにとって最適のCPUになると思います。

Dia2レビューは簡単なストーリーのあらまし、前作とのマップの規模比較や、各クラスの違い、マジックアイテム紹介などなど、なかなかさらりと読めるいいレビューになっています。

 → AKIBA PC Hotline! HotHot REVIEW
 → 緊急レポート!「Diablo II」ワールドβテスト 前編

- NVIDIAのホームページが -
来週の月曜日Xデーに向けてあちこちで動きがあるようですが、そのひとつNVIDIAのサイトに、26日のGeForce2発表予告ムービーが登場。

  ♪ズダズダズダ

対するVoodoo4/5のムービーはこっち → 3dfx
うーん、NVIDIAのほうがかっちょいいかも。

 

4/20

- 来週月曜はXデー -
来週の月曜日はGeForce2やSpitfireなどなど、今夏に向けての新製品が続々と発表されそう。GeForce2は店頭価格が5万円近いらしく、ライバルがいないからとはいえ高すぎますねぇ(^^; UOやEQ、Dia2をやるには必要ないと思いますよん。

- 「IP接続」第2段階へ -
今までかーなり限定されていたIP接続(別名24時間テレホ)が、18日から東京局番03地域、大阪府下の市全域から申し込めるようになります。実際のサービス開始は5/11で、これと同時にNTTへ払う料金も8,000円から4,500円に値下げされます。

そこで、4/20現在実際にサービス受付を行っているプロバイダーを探してみました。ある程度の金額で無制限に使用できるところを選んでいます。まだ予定だけだったり、サービス提供地域が限られている、一部従量制だったりするところは除いています。

プロバイダ

接続

初期

月額

NTT

DTI

無制限

2,000

2,000

4,500

AT&T

無制限

3,000

2,000

OCN

無制限

4,900

2,000

IIJ4U

無制限

 無料

3,000

HighwayInet 無制限 3,000 3,000

AIRnet

無制限

5,000

3,000

InfoSphere 無制限  無料 5,000
So-net 無制限  無料 5,000
VC-net 無制限 3,000 4,000

@Nifty

無制限

1,000

5,000

WIN

無制限

2,000

5,000

IP接続をおさらいすると、基本的にISDNと同じもので速度の上限は64k、接続にはお馴染みのターミナルアダプタ(TA)を使います。CATVやADSLに較べて速度では負けますが、その代わり回線やTAを流用できるのでお金をかけず簡単に導入できます。将来的にはMP接続(128k)にも対応すると言われています。

政治的な動きとして地域格差を無くすために、このIP接続を地方でも申し込めるようNTTに義務化させる動きもあるみたいです。コストの問題もあってすぐには決まりそうにないですが、地方に住む人にとってはCATVが来るか、IP接続が先か、気になるところですね。

もしかしたら・・・・ ですが、友人の家にIP接続を導入することになるかもしれません。そのときはレポートしますねん♪

- 今月のうんこ -
Goo検索結果84位。元1位としては屈辱の結果なのじゃ。
というわけで、うんこページを強化しますた。目指せ1位!

 

4/15

- 桜散る雨の週末、何してますか? -
けっちゃ自身はというと、ここのところ週末も研究と動物病院での研修に追われ、昔のようにEverquestで夜が明けるなんてことはなかなかできなくなっています。ちょうどフィラリア検査の時期で今は特に忙しいです(^^;

DiabloII MatrixでKazuさんが紹介していたWeekly ASCII(週間アスキー?)の記事によると、Diablo2の発売日が当初予定の6月から秋頃にずれ込むそうです。本当ならショックですねぇ...

サーバー移転の話ですが、適当なところをいくつか見つけました。最初は贅沢にWebARENAにしようかと思っていました。ここはNTTが母体の超大手ホスティングプロバイダで、リクルートのISIZEなんかもここが運営しています。料金改訂も何度か行われ、値段も一昔前に較べると格段に安くなっています。

でも、よくよく考えると年間5万円というのはやっぱり厳しい。これにドメインの登録代や維持費なんかも加わるわけで、バイトに頼れない今の懐具合では無理かなと(笑) CGIもフリーで使え、メーリングリストなんかも運営可能と、すごく魅力的なんですけどね *未練たらたら*

- あるウイルス感染者の告白 -
ウイルスに感染、駆逐するまでの一部始終が書かれたコラムです。蹴茶はまだ感染したことはない(はず!?)ですが、このコラムを読んで疑似体験した気分です。蹴茶へ来られる方は一般の人に較べれば、はるかにインターネットに精通した人が大半だと思いますが、意外にウイルス対策していないのではないでしょうか。夜更かしの多いオンラインゲーマー、寝ぼけたままメールチェックをして思わずウイルスをクリック!なんて事のないように(笑)
 → あるウィルス感染者の告白(第3回)

 

4/14

- もっと小さなメモリースティック -
一番後から登場し、飛ぶ鳥を落とす勢いで一気に先行のスマートメディアやコンパクトフラッシュを抜きにかかっているメモリースティックですが、昨日さらに小さな切手サイズのメモリースティックDuoが発表されました。

そんなに小さくして何に使うの?というと、まず第一に挙げられているのが携帯電話。このメモリースティックDuoに電話帳やe-mailアドレスやログを入れておけば、新しい携帯電話に買い換えてもメモリースティックを差し替えるだけで元通りの環境に戻すことができる寸法です。なんでも早ければ今年中に対応機種が出てくるそうです。早い(^^;
 → ソニー、小型メモリースティックを発表

 

4/13

・IE5.5
Netscape6に続いて、IE5.5もインストールしてみました。で、使ってみた感想はというと「特に何も変わってないような...」そんな感じです。アイコンもWeb表示も一目でわかるような変化は見られません。なんとなく表示が早くなったような気もしますが、「高速化がはかられた」という謳い文句を先に聞いてしまっているので、先入観のせいかもしれませんし。

ただひとつ気付いたのは、OutlookExpressのアドレス帳にICQ似のメッセンジャー「MessengerService」がリンクしたぐらいです。このIE5.5はW3Cの標準に未対応だと非難されているようで、ちょっと気になります。

 目玉の印刷プレビュー機能

個人的にブラウザ機能の向上よりもずっと期待していたのが、印刷プレビュー機能だったのですがこれがひっじょーに便利。いままで縦に長いページを印刷すると、1ページと2ページの間の1,2行がとんでしまったりしてましたが、IE5.5では見事に1字の漏れもなく印刷してくれます。ワープロソフトにとっては当たり前のことですが、やっとこさブラウザでも同じことができるようになりました。

 

4/10

・Diablo II Unlimited
残念ながらD2Matrixがベータに参加することができなくなってしまった今、Diablo2の生の雰囲気を日本語で読むことができる貴重なサイトです。読んでいると、どのクラスもおもしろそうですねぇ。
 → Diablo II Unlimited

・RegisterでAKIBA PC Hotlineが取り上げられる
あのRegisterでAKIBA PC Hotline!が取り上げられています。タイトルは「日本でAthlon1Ghzのリテール販売はじまる」なのですが、本文を見ると他にもCeleron566が売り出されていることや、色々なK7マザーの登場、Micronのサムライチップセットを使ったマザーまで売られていることなどが書かれています。改めてこう書かれると、秋葉原って凄い(変な)所ですね(笑)
 → AMD Athlon 1GHz retail sales kick off in Japan

 

4/9

・回線ランキング
最速部門を更新しました。今回の更新でついに50人を越えたのですが、ソート(並び替え)に異常に手間取り、備考をさらに省略してしまいました。申し訳ないです。登録の内訳は
 ISDN 25
 CATV 14
 アナログ 5
となっています。思ってた以上にCATVへの移行が進んでいますね。先日公開された調査会社の結果でも45.9%の人がCATVへの移行を希望しています。また既にCATVを使っている人の満足が非常に高いのも特徴です。
 → BCN総研

今回追加登録した紅花さんの言葉が印象的でした。
「実は今日からCATVに切り替えたんですが・・速さに驚きです。 通常電話回線には戻れませんです。」
そうなんですよね。ISDNからCATVへの移行は、アナログからISDNに変えた時のようなインパクトがあります。

 

4/8

・どこでもインターネット
最近、研究で大学にいる時間が長いこともあって、大学でネットに接続できたらという思いが強くなっています。大学にもインターネットはあるのですが、学生自身が専用の端末まで行かなければならない上に、ログも取られているので学術関係以外のサイトを巡回するのもはばかれます。

この欲求を見事解決してくれそうなサービスが四国と北海道ではじまりました。なんと月額5,000円前後でPHSを使った定額接続を実現。
 アステル四国
  HOTCN(札幌中心)
共にASTELが関わっています。「人気のないアステルならでは」なんでしょうか。エッジで好調なDDIが同じことをやると、回線がパンクしそう = P 

 

4/7

・Netscape6とIE5.5
両方ともまだ製品版ではないですが、Webマスター泣かせのNetscapeはやっとCSSに対応してくれました。ふぅ(^^; 対するIEの方ですが、去年の末ごろ既にPlatform Preview版が公開されていたことを考えると、おそらくはNetscapeの新バージョンが出てくるのを手ぐすねひいて待っていたような気がします。あまりにタイミングが良すぎ。

IE5.5の目玉は、Platform Preview版を紹介したときも書きましたが、印刷プレビューが見られることです。うちのWin98は既にぼろぼろに近いので、ベータであれなんであれ両方いれちゃうことに決定(笑) ヒマがあったら感想なんぞ書きますね。Dreamweaver3の感想も書かないとね(・_・;

 Netscape 6 Preview Release1
 Internet Explorer 5.5 and Internet Tools Beta

・というわけでNetscape6レビュー
ブラウザ本体のサイズは4MBと非常にコンパクト、ただしSUN JAVA2関連のファイル(本体とパッチ)が8MBほどあり、ダウンロードはそれなりに時間がかかりました。セットアップもあっけなく成功。

  お! アイコンが昔に戻ってる。s

と、ちょっと懐かしい気分に浸りながら使ってみた感想ですが、とりあえず早いです。表示は以前のネスケに較べて明らかに快速、新エンジンを採用しただけはあります。CSSも一応対応しているようです。

Netscape4.72

Netscape6

IE5.0

いままで表示がめちゃくちゃに崩れていたAoK日記もNetscape6では正しく表示されます。Webを作る側にとっては朗報ですね。


Netscape4.72

Netscape6

とはいえネスケ4.72より優れているか、というと素直に頷けないのも事実。なんというか今までのネスケとはまったく別物のアプリケーションと考えるべきかもしれません。典型的な例をあげるとCTRL+Rでリロードがかかりません。そもそもリロードにショートカットが割り当てられていなかったりします。また画像の表示もたまにおかしくなります。どこかの記者が「初期のブラウザ‘モザイク’に戻ったみたいだ」と書いてありましたが、ホントそんな感じです。

 

4/6

・えぇ!SpitFire6月ですか?
元CEO(最高責任者)、現AMD会長サンダース氏によると、SpitFireの出荷は6月になるそうです。*ガックシ* Thunderbirdの出荷は5月末からちびちびと出荷をはじめ、6月にはかなりの量が出荷される予定とのこと。

 5月 月末にThunderbird(Fab25製 900Mhz?)
 6月 SpitFire、Thunderbird(Fab30製 1Ghz?)

噂されていたSpitFire今月中の登場は無くなってしまったのでしょうか。なにしろ会長が言っているのですから、まず間違いないのでしょうね。気になるSpitFireの正式名称ですが、ASCII24によると4月末、MYCOMによると5月末の発表となっています。どちらかが聞き間違えたっぽいです(笑)

 

4/5

・EQ 新ゾーン!
拡張パック直前ですが、新ゾーンが発見されました。→ ‘地図屋’さん
Mapsさん、Cool (w

・Diablo2ベータテスト
色々なメディアのレビュー記事や、プレイヤーの声を見ていると、「最新ゲームにしてはグラフィックが粗い」という声が多いです。ビデオカードの不都合がてんこ盛り発見され、何か特殊なことでもやっているのかな?

バトルネットのほうもまだまだ不安定なようで、プレイヤーが2人になった途端にラグが発生するようです。とてもオープンベータで負荷試験ができる状態ではないのかもしれませんね。で、ベータプレイヤーの中での一番人気はネクロマンサーの模様。

・メディア初掲載?
なにやらカウンタの伸びが尋常でないので、ログを覗いてみると原因と思われるログを発見。どうやら日刊!メールマガジンで取り上げていただいたのが原因のようです。ど、読者数45,000人 !? (・_・; 凄い・・・

★日刊!メールマガジン読者の方へ★
はじめまして、管理人の蹴茶と申します。
うちのメインテーマはUltimaOnlineをはじめとするオンラインゲームです。

オンラインゲーマーにとって、快適な回線を確保することはまさに(ゲーム世界でも、金銭的にも)死活問題(笑)なので、読者さんの協力を得て、回線ランキングやCATVに関するアンケートを募集したりしています。もしよろしかったら、回線ランキングに参加してみてくださいませ = )

 

4/4

・Celeronの強力なライバル登場
今月24日にAMDから新CPUが発表。新型AthlonことThunderbird(雷鳥)と、もうひとつがK6-2と置き換わることになるSpitfireです。このSpitFire、位置づけとしてはインテルのCeleron対抗ですが、性能は同クロックの旧Athlonをも凌ぐと言われています(Athlonとの性能比較)。当然Celeronよりも速く、しかもその値段はCeleronの半分(!)とか。対応マザーボードさえ潤沢に出回れば、魅力的な選択肢になりそう。

SpitFire Price 換算  
550Mhz $79 8,300円  
600Mhz $99 10,400円  
700Mhz $140 14,700円  

またこの安くて高性能なSpitFireは、これまでインテル一辺倒だったデルに採用される可能性もでてきています。現在AMDは10万個のSpitFireをデルに売るべく交渉中とのことです。情報元はこちら
<参考> Daiki's pc-info / THE REGISTER / Spitfire対Celeron

この記事を未だPProで頑張るGadiwさんに捧ぐ = P ちなみに人気のAoK紙芝居えいじ おぶ ぽんぽんは現在第15話まで進展

・回線ランキング
テレホ部門更新。

いくたんさん、こんちわ = ) SAは相変わらずバリバリと活動しているのでしょうか。結局、蹴茶自身はもめ事があったせいもあってベータ終了を期にタナラスから遠のいてしまいましたが、相撲は今でもたまにやりたい衝動にかられます...

もうひとつの追加データは藤岡さんのCATVでしたが、CATVにしてはふるわない結果になってしまいました。原因を求めて、CATV会社のサイトを見て回ると、バックボーンが@niftyへの3Mbps接続のみ。やはり大手資本が入っているところと、そうでないところでは設備投資に大きな差があるようです。

 

4/3

・河童Celeron1Ghz突破!?
店頭に並ぶ前から話題沸騰の河童Celeron。Valkyrieさんの話では「ツートップに533Aが予価(\15,500)で掲載されていたが速攻で削除された」など水面下では入荷に向けて色々動きがあるようです。そんな中、最速で河童Celeronを入手&OverClockしている方が・・・
 → 浜ちゃんのセレロン研究所

そのブツはCoppermineCeleron700のエンジニアサンプリング(ES)なのですが、初っぱなのクロックアップ実験でいきなり1Ghzを達成... ES品、しかも未発表の700Mhz品ということを差し引かないとダメだとは思いますが、それにしても凄い(・_・;

また「来週の火曜以降に店頭に並ぶかも?」との情報も掲示板に書かれています。来週というのが、4/4なのか4/11なのかはちょっと不明です。いつも情報源にさせてもらっているV-CLUB春日井さんのほうでは「正規ルートでのCeleron600の入荷は5月中旬以降」となっています。

・The Ruins of Kunarkアップグレード
Ryuziさんのところからの情報です。Casters Realmに掲載されたVerantのCEOからのメールによると、既存プレイヤーに対するRoKへのアップグレード料金が$16.95 + α(送料など)に決まった模様です。日本人プレイヤーの場合、送料を考えると5,000円程度でしょうか。

・PC Watch恒例「PC うおっち」
毎年、この時期恒例の「PC うおっち」。今年も例年になく力が入ってます(笑)

♪アスロンなら毛糸洗いに自信が持てます〜にはじまり、クリックすることができる「クリック保証型バナー」、今はやりのスーパートライ「ホームサーバー」があたるキャンペーンなどなど。広告バナーから、編集後記、お詫びと訂正にいたるまで、ぜぇぇぇんぶ4/1やってます。気合い入りすぎ(笑)
 → PC Uocchi Title Page

それにしても今日はいつもの2倍Web巡回が疲れる〜(@_@; 鼻から疑って読むことがこんなにしんどいとは(笑)

 

4/2

・河童Celeron1Ghz突破!?
店頭に並ぶ前から話題沸騰の河童Celeron。Valkyrieさんの話では「ツートップに533Aが予価(\15,500)で掲載されていたが速攻で削除された」など水面下では入荷に向けて色々動きがあるようです。そんな中、最速で河童Celeronを入手&OverClockしている方が・・・
 → 浜ちゃんのセレロン研究所

そのブツはCoppermineCeleron700のエンジニアサンプリング(ES)なのですが、初っぱなのクロックアップ実験でいきなり1Ghzを達成... ES品、しかも未発表の700Mhz品ということを差し引かないとダメだとは思いますが、それにしても凄い(・_・;

また「来週の火曜以降に店頭に並ぶかも?」との情報も掲示板に書かれています。来週というのが、4/4なのか4/11なのかはちょっと不明です。いつも情報源にさせてもらっているV-CLUB春日井さんのほうでは「正規ルートでのCeleron600の入荷は5月中旬以降」となっています。

・The Ruins of Kunarkアップグレード
Ryuziさんのところからの情報です。 Casters Realmに掲載されたVerantのCEOからのメールによると、既存プレイヤーに対するRoKへのアップグレード料金が$16.95 + α(送料など)に決まったそうです。日本人プレイヤーの場合、送料を考えると5千円程度でしょうか。

 

4/1

・ロード・ブリティッシュ、オリジンから去る!
これは大ニュースかもしれません。ブリティッシュ卿ことRichard Garriott氏がオリジンを退社したことが明らかになりました。これで‘UO2’はRichard氏が手がけることなく開発されることになります。

もしかすると‘UO2’はこけるかもしれません。NICOLEさんもおっしゃってましたが、UO2のロゴやキャラクターデザインはRichard氏が携わってないせいか、どこか違和感がある、格好悪いという声を多く聞きます。蹴茶自身、どこかアメコミ調で馴染めない感じがしていたのは確かです。「いずれブリちゃんが修正するはず」という淡い期待を持っていましたが、Richard氏が退社したことによってその可能性もついえてしまいました。

今年の9月で3周年を迎える初代UOは今でも元気いっぱいです。優れたチャットシステムや、2D画面ゆえの見やすさは最新3Dゲームにも負けない大きな魅力になっています。この初代UOをRichard氏抜きで開発されるUO2は超えることができるのでしょうか。