バックナンバー

9/30

音楽の聞けるPHS、でも・・・

DDIポケットのH"端末にとうとう音楽再生のできる機種が登場。最初見たときは「欲しい!」とドコモを解約してH"に移ろうか本気で考えたのだけど、詳しく調べていくとあんまり便利じゃないことが判明。むむ。
 → 音楽の配信と再生に対応したfeel H端末

何がマズイかというと、これ普通のMP3を再生できないんです。え?と思うでしょ。再生できるのは著作権保護されたMP3だけ。いまのところこの著作権保護MP3を作れるソフトがないので、曲は専用サーバーからダウンロードする他ないことになります。ダウンロードに必要なお金も

 コンテンツ料金(曲代) 200円〜400円
 通信料金(13円/分) 100円程度(約7分かかる)
   合計(1曲) 300円〜500円

と結構な額の上に、用意される曲も賛同している日本コロムビア、ポニーキャニオンなどが持っている曲に限られるはず。この配信システムを開発したのが三洋、日立、富士通の3社なので、ライバルグループにあたる東芝EMIやSMEに所属しているアーティストの曲はおそらく聞けないか、聞けるとしても先のことになるんじゃないかな。
 → 再生できるのはUDAC-MB対応のMP3

とにかく手持ちのアルバムが利用できないのは痛すぎます。音楽以外にも落語などが用意らしいけど、これを買うような客層に受けるわけもなく(笑) うーん、見切り発車な感じが。年末にはドコモからも似たような端末が出てくるらしく、こっち(エッジ)に入ってないレーベルはドコモ側に行くのかな。

もし買うのなら今回発表されたRZ-J91ではなくて、数日前に発表されてたRZ-J90と音楽再生機能付きリモコンを買ったほうが見た目や、大きさ的にもスッキリするみたいです。
 → 詳しくはこのページ一番下の写真説明文を読むべし

 

Homeworld到着!

船便を選択したがためにずっと待ちつづけていたHomeworldがやっと到着。その外箱は潮風にさらされたせいかボコボコに...って、えぇぇ! 一番外の段ボール箱はボコボコにへこんだあとが。どうも中に空洞があったために、他の荷物に揉みくちゃにされたみたい。Homeworldのパッケージ自体は四隅が潰れた程度でした。売るつもりはないので良し(^^;

 

インテルどたばた劇

統合チップ「Timna」、一つでCPU、やグラフィックチップ、メモリコントローラーといった色々な機能を担い今よりもさらに安くPCを作ることを目的にしたチップですが、RDRAMの不人気の余波を受けて開発が中止に。これをあてにしていた大手メーカーがブーブー言ってそう...
 → Intel、低価格PC用統合チップTimnaをキャンセル

またPentium4もチップセットのバグで延期され、11月の後半にずれ込むことに決定。最近のインテルはやることなすこと失敗続き、とりあえず来年中頃に登場予定の新型Pentium4こと「Northwood」と、その相棒になるチップセット「Brookdale」が出てくるまで苦戦は必至でしょうか。
 → Pentium 4の出荷は予定通り……か?

 

9/29

NTT西日本は10月6日に以下の地域を追加します

富山市、福井市、岐阜市、津市、四日市市、大津市、奈良市、和歌山市、鳥取市、松江市、山口氏、下関市、徳島市、高松市、高知市、佐賀市、長崎市、大分市、宮崎市。
 → NTT西日本、管内の全府県庁所在地でフレッツ・ISDN提供

2001年3月までには営業地域の全市制施行都市にサービスを拡大する予定だそうです。って、最初は今年までにサービスを提供するとか言ってませんでしたっけ…?しかも最近フレッツ・ISDN死んでること多くて地元のプロバイダ解約していいものか悩んでます(゜ω、゜メ)(9/29) 〔G〕

 

ケンウッド、USB端子付きMDプレイヤーを発売

このRAMPAGE MDX-G7は、スピーカー部も51mmと薄く折りたためてコンパクトになる他、単三電池6本で駆動するMDラジカセ。また、USB入力端子を装備していてPCとの接続でオーディオクォリティをもった外部音源として使用が可能。それをMDに録音することも可能だそうです。
 → ケンウッドのニュースリリース

コンパクトで壁掛けもokらしいんで1個欲しいところですが、値段が58000円ってのは、ちょっと高いですね…。(ミニコンポ買えちゃうし…)形もいいんですけどねぃ(゜ω、゜)(9/29) 〔G〕

「オーディオクォリティ」、なんかよく分からない言葉だっぺねぇ。ちなみにUSBでつないでMDで録音する際は、いったんアナログ変換したものを再度デジタル録音するので、デジタル to デジタルではないでーす。 〔K〕

 

9/28

2大ゲームサイト 怒濤の更新

蹴茶のなかでの2強はforGamer.netPing=Zeroなんだけど、両サイトともそのうち息切れしないかこっちが心配してしまうほどの恐ろしいペースで更新されてます。一読者としては嬉しいのだけど、ゲームサイトの管理人としてはニュースを扱う必要が無くなったのでちょっと寂しい...

トップのリンクにはいふぁっと!さんを追加しますた。上の2つとあわせて巡回すれば、主要なゲーム情報はほぼ完璧っぽいじょ。

 

[予定]ノートパソコンで3Dゲームはできるか

薄型ノートは発熱の関係でたぶん無理だと思いますが、14.1型の液晶が使われている分厚いA4ノートにはこれから先、3Dグラフィックチップが載っけられてくると思います。液晶は素早い動きを映し出すのが苦手なので、UTやQuakeのようなタイプは厳しいとしても、EQやAOのようなRPG系の3Dゲームはノートパソコンでもできるようになる可能性大です。一応特集扱いで作ってるっぺ〜 早ければ明日ぐらいにアップできるかな。 

 

日本に一個しかないの? Geforce2 Ultra

現在、日本にあるのは評価用のサンプルカードひとつだけという噂もあるGeforce2 Ultra。先日はDOS/Vマガ編集部にいたようで、レビューがあがってます。
 → nVIDIAの最上位ビデオチップ GeForce2 Ultraの実力は?

一時期、このGeforce2 UltraがGeforce2系の後継「NV20」では?と言われてましたが、ちゃんと新設計のチップがあるとか。漏れてくる話を信じるなら、Gefoce2の約4倍の性能を持つことに。値段は6万円ぐらい(^^;

 

9/27

日本語版DiabloIIは日本語チャット可能

10月18日に発売されるDiabloII日本語版ですが、イベント等が日本語になるだけでなく日本語チャットも可能だそうです。ただし原則として日本語版同士のやりとりのみに限られ、英語版ユーザーと一緒にやるときはローマ字チャットをすることになるとのこと。

Unicodeってわけじゃないんですね。制限はあるものの、やっぱり日本語チャットができるっていうのはいいですよねぃ(゜ω、゜)(9/26) 〔G〕
 → GSJ日本語版「DIABLO II」は日本語でチャット可

ソーサリアンオリジナル、予約受付開始

ソーサリアンオリジナルの予約受付がファルコムのHPにて開始されました。予約するとベリーベストオブソーサリアン ART&MUSICがもらえるそうです。また、RealPlayer対応のデモファイルもアップされています。サイズは3.4MB。ストリーミング用ではないのでDLする形になります。
 → SORCERIAN ORIGINAL

デモを見る限りでは、やはりオリジナルっていってるだけあって、ちょっと手をくわえただけで「そのまんま」ってかんじです(笑) しかしRealPlayer8ってフィルターかかってるせいかサイズのわりに画質いいでしゅな(゜ω、゜)(9/26) 〔G〕

 

9/25

初代ATLAS復刻

今アートディンク何してるんかな〜とホームページを覗きに行くと、昔はまったATLASの復刻版があるじゃないですか。発売日は9/29、3日後ですね。つまらないストーリーが中途半端に付け加えられたneoATLASには失望させられたので、今回の完全復刻版はかなりうれちぃ... 問題はWindows2000で動いてくれるかどうか。国産ゲームはインストール段階で拒絶するモノが多いですね。
 → アートディンク(機甲師団やトキオも復刻されるみたい)

 

PentiumIII 1.0B GHzが平均価格8万割れに

ここ最近になってPentiumIII 1.0B GHzの価格が大きく下落しているらしく平均価格が80,000円を割ったそうです。Athlon 1GHzと比べるとまだ2万円以上高いので割高感は拭えませんが、まだ値下がりは続きそうな感じですね。あと、他のIntelのCPUについては大きな動きはないようです。PentiumIII 850あたりが3万円を割ってくれると買ってもいいんですけど今のところIntelのCPUを買う予定ないですねぃ…。(9/26) 〔G〕
 → CPU、HDD相場情報

 

9/24

Voodoo4、売れ行き伸びず…

グラフィックチップを1つにしたVoodoo4ですが、売れ行きがあまり芳しくないそうです(゜ー、゜;) やっぱりベンチ結果からみてもvoodoo3と大差ないというのも影響してるんでしょうね。でも、なんでvoodoo4が後に出たのかなぁ…? せめてvoodoo5と一緒に登場していたらもう少し売れたかもしれませんね。(9/25) 〔G〕

 

10/30にPentium4発表

ほぼ決まったのかな? Pen4の発表と同時にPen3の値下げも行うらしいので、購入予定の人でしばらく待てる人は待ったほうが良さそう。またこの前後にAMDもDDRメモリ対応の新しいチップセットとAthlon1.2Ghzの発表、そして既存製品の値下げもするともっぱらの噂です。参考までに。
 → Pentium 4,デビューは10月30日か

 

ガンダム切手 10/23

こないだズゴック話で妙に盛り上がったガンダム。
今度切手になるそうな。欲しいかもしんない...740円

こんなのもあった模様 →

 

9/23

遂にCreativeがAurealを買収

A3Dテクノロジーで知られるAurealがついにCreativeの2800万ドル+株式という形で買収されてしましました。これによって事実上3DサウンドテクノロジーはEAXのみとなり、Creativeの3Dサウンドが標準化が決定したようなものです(゜ー、゜;)
 → Creative、3Dオーディオ技術のAurealを買収

Aurealも最初にdiamondなんて会社からサウンドカードを出さなければもっと普及したかもしれませんね。diamondは売りっぱなしのドライバサポート無しだったから悪い印象を与えただけだった気がします。Creativeはdiamondよりはマシですが、ここもたいがいドライバサポートがいい加減なんでちょっと心配ですねぃ(゜ー、゜;) まぁ最早ここしか期待できないんですが…。(9/23)

 

PC100 SDRAM 128MBが急落

PC100 SDRAM 128MBの値段が急落しているそうです。なんでも平均で1500安となり、秋葉原の最安値が11,160円までさがったそうです。噂ではまだ下がる見込みともいわれ、もしかするとまた1万円を切る日がくるかも!? もっともっとさがってDDRも安くなぁ〜れ〜(゜▽、゜)/(9/23) 〔G〕
 → メモリ相場情報 2000-9

 

DC、ファンタシースターオンラインの発売日が決定

ソニックチームから発売されるファンタシースターオンラインの発売日が12月21日に決定しました。また、9月22日から特別先行予約が始まっています。この先行予約をすると発売前にトライアル版がもらえるそうです。値段は6800円。
 → PSOオフィシャルページ(現在、異常に重いです)

いわゆるβテストが受けられるってことでしゅな(゜ω、゜)b ちなみにプロバイダはISAOじゃなくてもokだそうです。そういえばDCってフレッツISDN使えないんだよねぃ(゜ー、゜;)(9/22) 〔G〕

 

Homeworldのデモが出たにょ

Homeworld続編のデモが公開されたみたいです。なにやらPing=Zeroさんやはいふぁっと!さんとこでもイチオシ扱いで、もしかすると国内ではヒットとはいえなかった前作と違い結構ブレイクするかも。蹴茶も現在取り寄せ中! 船便にしたのでいつ届くのかちょっとわからにゃい...(^^;
 → Homeworld Cataclysmデモ
 → HOMEWORLD or DIE CATACLYSM(専門サイト)

初代Homeworldに限って言うと、マルチプレイよりもシングルプレイの出来が良く、日本人にも受けるシナリオ展開だと思いまふ。これについては製品が届き次第レポートする予定どすどす。

値段が間違っていて正式には38.95ドルです。上のリンクをたどって注文すると蹴茶に少しお駄賃が入ります。それでもかまわないぜーという方はぜひ(w
「そんなのイヤぁぁぁ!」という人にEB World → こちら
初代HWならPC和歌山さんのところに在庫が残っているはずです。

 

9/22

この冬はPentium4 1.4Ghz vs Athlon 1.2Ghz

来月にPentium4とAthlon1.2Ghzの発表がある模様。Athlonはそれと同時にDDRメモリを使うことができる新しいチップセットも発売予定で、来月はPentium4 vs Athlon with DDRの対決が見られるかな。Pen4のSSE2に対応したベンチマークなどではPen4が勝つかもしれませんが、実際のアプリケーションの快適さを測るSysmark2000などではAthlonの方が優れていそうな感じがします。出てのお楽しみ。

 

Voodoo5 6000 長さ約30cm!

でかすぎ(笑) いま店頭で広く出回っているのはVSAチップを2つ積んだ「Voodoo5 5500」、この上位版にあたるチップを4つ搭載した「Voodoo5 6000」がいよいよ登場してきそうです。凄いのがそのサイズと値段。これだけデカイと収納できるケースは限られますねぇ。そして大きさに負けず劣らずお値段もちょービッグで、約7万円前後! 凄いね...
 → 巨大ビデオカードVoodoo5 6000(実物の写真あり)

で、担当者のインタビューも載っているんですが、なんとなく一般PC向けのビデオカードからは撤退方向の印象を受けます。新製品の噂もほとんど聞きませんし、3dfxはこの分野から消えていくのかもしれませんね。

 

ノートパソコンの3D性能やいかに

CPUとかHDDはどんどんデスクトップに肉薄しているノートPCですが、未だ相手にさえならないのが3D性能です。こないだ購入に関わったノートパソコンが明日うちに来るので、持ち主の目を盗んで、UTやらEQやら無理矢理いれてみたいと思います(笑) もしかしたら無理かも(^^;

 

9/20

高速化した定額ISDNサービスをNTT東西が見送る

NTT東西は「フレッツ・ISDN」の128k版の追加を見送ることを明らかにしました。理由は交換処理能力の不足と他のサービスと整合性がとれなくなるからだそうです。

まぁそんなことどうでもいいから早く全国に普及して欲しいところです。現在では「**市内」にしか対応してないとこが殆どで、いまだにクソ高い電話代を払ってる人が多いんですから、次のサービスを語るのはその後にしてもらいたいですのぅ(゜ω、゜メ)(9/20) 〔G〕

 

名前はWindows2001ですか?

Windows 2000の後継OSの「Whistler」ですが、完成予定日が2001年4月18日を目標するそうです。また最初のβリリースを10月11日に、続いてβ2リリースを12月6日に予定しているそうです。思ったよりも早くでてきそうですね。これが出ることで初めてwin9x系はなくなるってことでしょうね。現時点ではwin2000でドライバがないっていうのもちょこちょこあるのが現状ですし…(>_<)(9/20) 〔G〕
 → Microsoft,Whistlerの完成目標を4月と設定

今回はWindows2000の改良が主な目的らしいです。でも気になる一文、
 「うまく書かれた」ものであればWindows 2000用のドライバを,
 そのまま修正なしでWhistlerでも実行できるようにすることも目標の1つ

逆に言えば、うまく書かれていないWin2000ドライバーはWhistlerで使えない可能性もあるということですね。普通のユーザーより、最新ドライバーを必要とする機会の多いゲーマーとしては、いただけない点です。〔K〕

 

9/19

ズゴック?

 赤もいるんでしょうか。

 

ソーサリアン オリジナルの予約特典が発表

ファルコムのHPが更新され、ソーサリアンオリジナルの予約限定特典が発表されています。まず最初はベリーベストオブソーサリアン・アート。もう1つはベリーベストオブソーサリアン・ミュージック。いずれもソーサリアン数ある中から厳選されたものらしいです。

画面がちょこちょこでてますが、オリジナルっていうだけあってか昔のままなんですけど、これを懐かしいと評価するか、古臭いと評価するかがこのゲームの評価の分かれ目になりそうな感じですね。(9/19) 〔G〕
 → SORCERIAN ORIGINAL

 

Windows Me、米国では不満の声多数

米国では15日に発売されたWindows Meですが、不満の声が多数あがっているそうです。クリーンインストールでは問題はないんですが、アップグレードによるトラブルがでているとか…。Meは9x互換でありながら、98のドライバでは動かないものが幾つかあるらしいですね。たぶん直ぐにMe用ドライバができてくるとおもいますがアップグレードでMeを使う人は、ドライバが対応してるか確認してからアップデートするほうがいいかもしれませんね。
 → Windows Me,“真のテスト”の始まり

そういや私はWindows2000をアップデートするとき、見事にぶっとばされた思い出が…(笑) 最近のmicrosoftってそんなのばっかりのような気がします…が! 先日でたSP1は良好らしいです(゜▽、゜)(9/19) 〔G〕

Win98 SEの時はそんなにトラブルが発生した憶えがないことを考えると、MeはSEの時よりも変化の度合いが大きいのかな? MYCOMには逆にMe好評という記事が載っています。まるでマイクロソフトが自分で書いたような記事で、ちょっと胡散臭い気もするけど〜
 → WindowsMe、購入ユーザーの反応は上々

結局、けっちゃはMeキャンセルしちゃいました。やっぱり要らない初心者対策機能のせいで、重くなってしまったというのは痛い (>_<) 〔K〕

 

9/17

オリンピック・サッカー(また時事ネタ^^;)

うーん、当初の目標通り2連勝したのにブラジルが負けてなぜか決勝トーナメント決定ならず。南アフリカが強かったのか、誰かが言うようにブラジルがわざと負けたのか(^^; どっちにしろ、リーグトップの成績とは思えないような不安な状況に日本はおかれています。

次回ブラジル戦に中田英寿が出られないのはみんなも知っての通り。最後は中村俊輔にかかってきましたね... 中田選手のオフィシャルサイトに、本人が書いた南アフリカ戦の感想が掲載されています。試合前の風景とかがうかがえておもしろいので、ぜひ読んでみて〜

 →   「Hide's mail」に載っています。

 

9/16

AMD、今後倍率固定化を強化

既にクロックを変更するピンが排除されたことで従来の力技でクロックをあげることもできなくなったわけですが、今後はGolden Fingerなどのクロックアップツール排除も考えているようです。まぁ、値段も良心的ですし、現時点ではまだあまり嫌になるほどではないですね。IntelがこけてきてAMDのCPUの値段がどんどんつりあがってきたらキツいですが…(゜ー、゜;)(9/17) 〔G〕

 

今度はAOのムービー

詳しくはMackyさんとこを見てね → Anarchy Online - TSN Japan

 

9/15

Ultima World Online:Origin のムービー

また新しいムービーがアップされてます。いままで結構かっちょいい系のムービーばっかりでしたけど、今回のは急に現実感あふれるムービーになってます。結局はUOの自動戦闘を3Dにしただけなのかな、うーむ。
 → Ultima Worlds Online - ORIGIN

このスクリーンショットの戦士、「コブラ」のレディみたいです。
これがプレートアーマーなんだろうか。

 

ナムコの懐かしゲームがダウンロード販売される

メディアカイトよりSUPER1500シリーズで発売されている「スカイキッドDX」「リブル・ラブル」「ドラゴンバスター」がベクターのダウンロード販売でも購入できるようになったそうです。値段は980円。

私は懐かしいゲームをみるとついつい財布の紐が緩みがちです(笑) とくにドラゴンバスターとかリブル・ラブル(2人で(笑))はよくやりました。さすがにキーボードでやるにはつらそうですけど(笑) 〔G〕
 → PC用ゲーム-ダウンロード販売

けっちゃもドラゴンバスターすき〜 カブト割りかっちょいい。 〔K〕

 

9/14

Google正式オープン

こないだも紹介したGoogleが日本語サービスを正式オープンしたよ〜
トップページ右下にGoogle検索窓を付けてみたので試してみてちょ。

 Goo!よりも使いやすいと思うっぺ。

 

9/13

Homeworldのその後

実はクレジットカードの有効期限を間違えてたらしく、まだオーダー通ってません。なんでこんなに時間がかかっているかというと、その購入した海外ショップから「クレジット使えなかったよ、会社と連絡取ってね」というメールが数回届いてたんですが、全部ダイレクトメール対象のフィルターに引っかかりゴミ箱に直行してたためです(^^;

 

どうなる!?シェンムー2

過去にバーチャファイター2。最近ではレンタヒーローやシェンムーのメインディレクターだった岡安啓司氏がセガを退社したとのこと。
また、レンタヒーローのプロデューサーのいしもと氏も8月31日に既に退社しておりレンタヒーローの今後が気になるところです。ちなみにこの2人は退社後組んで何かをやるそうです。

やっぱり大企業の会社だとやりたいことができないっていうのがあるんでしょう。やりたいことが見つかったから辞めるってかいてありましたし…。どんなものを出すのか気になりますねぃ(゜ω、゜)(9/13) 〔G〕
 → 俺が岡安だぁ

 

例の格安RIMMの出所は

どうもインテルくさいです。Takanyonさんとこのバシ掲示板にこのRIMMを買った方の報告が書き込まれているんですが、例のi820リコール騒動の時にインテルからもらったRIMMとまったく一緒の物だったそうです。もちろんこれだけで断定はできないですけど、おそらくインテルが「i820マザーのリコール申請も一段落したし、余ってるRIMM処分しとくかな」といった感じで、市場に格安で放出したのではないかな。この時期に意味もなく大量のRIMMを抱えている業者なんてインテルぐらいでしょ、きっと(笑)

ちなみに同じ書き込みにある「RIMMは抜き差しする毎に性能が下がる」という話はUTCさんのVJunkieで詳細に紹介されています。

 

3dfx、ついにVoodoo4 4500販売開始

3dfxは11日にvoodoo4 4500を発売すると発表しました。これはAGPとPCIものが用意されており、両モデルとも価格は149.99ドルとのことです。
ローエンド向けということなんでしょうが売れるのかな? 個人的にはGlideに対応したゲームをいくつかもってるので悪い買い物ではないと思うんですが、ベンチの結果がばかりが先行しているため正直あまり売れないかもしれませんね。ちなみにベンチ結果をみる限りではvoodoo3と同等程度とのことです(゜ー、゜;)(9/13) 〔G〕
 → MYCOM PC WEB

 

17インチ液晶13万円でいかが!

いやはや世の中の移り変わりは早いもので、なんと17インチ液晶が13万円で買えちゃうみたいです。15インチじゃないですよ、17! 17インチと言えば、実質の広さはブラウン管ディスプレイの19インチに相当するんですよね、確か。お金もないのに買いたい衝動にウズウズ(^^;
 \133,640の17型液晶 GETPLUS オンラインショッピング
 → アドテック、実売14万円台の17インチ液晶ディスプレイ

 

9/12

for Gamer.netオープン 日本にも大手ゲームサイト登場

密かにPC雑誌の中では、PlayOnlineの次にゲームネタの多いDOS/Vマガジン(国産ゲーム主体のログインは除く)。Kazuhisaさんのお手製Freeportマップはいまだに記憶に残っています。そのDOSマガ生まれのゲームサイトforGamer.netが正式オープンです。
なにやらゲームニュースに限らず、レビューや攻略法、果てはチートコードまで幅広く扱い、読んで楽しいサイトを目指すとのこと。期待大!

アメリカではお馴染みのUOValutEQVaultの所属するIGNEQ'LizerUOSSを抱えるUGOといった大手ゲームサイトのネットワークが存在します。最近になって、この日本版を作ろうという話をちらほら耳にします。国内のゲーム会社にゲーマーの思いを伝える上でも、こういった大きなゲームサイトの存在は大切だと思います。他人任せですがforGamer.net[Ping = Zero]の発展に期待してます(^^;
 → 加熱する米ゲーム市場,人気が高いのはどのサイト?

# PlayOnlineのWebZine(訳すと電子雑誌か)開設予定はないのかな?

 

Diablo2 完全日本語版 10/18 実売8,280円

日本語化でなんかださださのゲームになってしまったような気が(・_・;
Harmony of Stabilityが「最速のヒットリカバリー」、戦乙女Valkyrieが「ヴァルキュリ」とまるでスーファミに使われていたようなフォントで、そのまんま直訳されてます。うー、ヴァルキュリ...(涙
 → forGamer.net
個人的にはアイテム名なんかはそのままでいいから、Act間のムービーをプロの声優さんで吹き替えて欲しかったなぁ。あそこさえ何言っているかわかればシングルにもっと感情移入できると思うのだけど。

そうそう4Gemer.netでは現在ゲーム記事を書いてくれるライターさん募集中だそうです(ギャラも出ます)。けっちゃもあと2、3年若くて暇もてあまして年頃ならチャレンジしたのにぃぃ。時間ならたっぷりあるぜ〜&廃人という学生さん、レッツ渡来。

 

Pentium3より安いPentium4

相変わらずAthlonよりお高いPentium3ですが、インテルはPen3の価格を大きく下げることはせず、Pentium4をお手頃な価格で売り出すことに専念するそうです。大手メーカーはPen4パソコンを作れば、1台につき$70(約8,000円)インテルからもらえるそうです。インテルも必死です。

CPU 10月下旬
Pentium4 1.5Ghz $795(≒8万円)
Pentium4 1.4Ghz $695(≒7万円)
Pentium4 1.3Ghz 発表の噂あり
Pentium3 1Ghz $465(≒5万円)

ちなみにAMDもこれに対抗し、来月大幅な値下げを敢行するらしいので今パソコンを作ろうかと思っている人は、あと1ヶ月様子見るのが吉。

 

DDR vs RDRAM part.2

さてさて10月にも発表されるらしいDDRシステム。迎え撃つは最近店頭でPC700だけ妙に値段の下がっているRDRAMです。ここに今までになく詳細なベンチ比較が載っているので興味のある方は見てちょ。使っているチップセットはMicronのSamurai DDRチップセット、CPUはAthlonではなくPentium3の733Mhzを使用しています。ほとんどの項目においてDDR(PC2100)がRDRAM(PC800)に僅差で優っていますが、RDRAMを前提に作られたPentium4ならもう少しいい結果がでるのでしょうね。

 

9/11

Windows Me ちょっと待った !?

いよいよWin98最終バージョン「Windows Me」の発売が目前となりました。けっちゃも予約を済ませあとは待つだけのはずでした。が、気になる話が。「どうもWindows Meは重いらしい」 見てみるとSysmark2000で30%落ちというかなりの重さです。むむ、これはどうしたことか...
 → 新しくて古い「過渡的な」OS、Windows Meが登場

洗練されて軽くなるのならまだしも、逆に重くなるとは。Meになって変わった点といえば、InternetExploreが5.5になった、MediaPlayer7が搭載された、などありますけどここらへんは犯人ではないでしょう。

おそらくはシステム安定&初心者対策の新機能‘システムファイルプロテクション(SFP)’あたりが悪さをしているように思います。これはユーザーの行動を監視し、誤って上書きしたり消してしまったファイルを即座に復活させるという代物で、「常駐して、常にファイルの動きを監視」とまるでアンチウイルスソフトのような振る舞いをします。

下手なウイルスソフトは常駐させているだけで、30%ぐらい軽く性能ダウンさせますから、おそらくSFPがMeの遅さの原因ではないでしょうか。Win2000にだいぶ慣れたこともあり、Meのキャンセルも検討中です。

 

Windows2000の良さ

Windows2000を使い始めて3ヶ月ほどになりますが、段々とその良さがわかってきました。確かにドライバーの更新が98に較べて遅れるなど、ゲームをする上で多少の不便はあります。でも、普段ブラウザを開きながら、Photoshopで画像を加工、そしてFrontpage2000で編集という作業が平然とできるというのは98の頃には考えられなかったことで、凄いです。

インストールするソフトを減らせば98もかなり安定しますが、IEの道連れに他のソフトまで落とされるのには辟易します。何度編集中のページを消され、加工途中の画像をとばされたことか。ブラウザをネスケに換えても、今度はネスケ自身が頻繁に落ちますし(・_・; その点、Win2000なら確実にIEだけが死んでくれます(笑) 他のソフトが落ちるときも同様で、メモリが保護されているありがたみをひしひしと感じまふ。

フリーズしかかったときも、CTRL + ALT + DELにほぼ確実に反応してくれるのもたまらなくうれちぃ〜(>_<)

 

ついにThunderbird/Duronの倍率が固定か

前々から倍率の固定化がささやかれていましたが、ついに倍率固定されたCPUがでてきたとのこと。そのCPUは倍率変更ピンが除去されていて今までのように力技で変更することもできないとのこと。値段が安くなってますから素でつかっても十分もとはとれるとおもいますが、ちょっとどこまであがるかチャレンジしてみたいというのがOCerというものです(笑) また、次期CPUのMustang等はBIOSをつかった新しい倍率変更方式にするそうです。(9/10) 〔G〕

インテル独占時代は高クロック品が8、9万と異常に高く、クロックアップすればかなりお得感が強かったものです。でもいまや1GhzのAthlonでも5万円、700〜800Mhz台のCPUなら1万円台で手に入る時代です。お得だからといって冷却にお金をかけ、クロックアップするのは割に合わなくなりつつあります。オーバークロックは昔のように、損得抜きにした趣味の世界へと戻っていくのかもしれません。 〔K〕

 

9/8

ROBIN先生のまんがコーナー更新

今回はEQ編に4本追加されています。最近になって、えっちらおっちら復帰を試みているけっちゃ。でも相変わらずまとまった時間が取れなくて、週2,3回のログインが精一杯(・_・; 週末は朝からバイト、平日も大学でPC12細胞が待っているのですっぽかすわけにもいかず、「あぁ、こうやって忙しい大人になっていくんだね...」としみじみ思う今日この頃。
 → ROBINのまんがコーナー

 

インターネット中毒診断テスト

けっちゃは69%、「重度のネット中毒傾向」だそうです。でも、自己分析するなら、昔に較べればはるかに健全な生活をおくっていますです、ハイ。3年前のUltimaOnline発売後1年間は本当にやばかった(笑) いまでは信じられないほどネット世界(ブリタニア)にいたなぁ...(^^;
 → インターネット中毒診断テスト

質問内容を見るに、ベストセラーになった「インターネット中毒」という本を元に診断しているみたいですね。この本、なかなか鋭いです。

 

9/7

Diabloのストーリー語れます?

意外にみんな知らない初代Diabloから2へと続くストーリー。MYCOMに特集が組まれていて、ストーリーも紹介されているので知らない人は是非読むべし。蹴茶も当然のごとく知らなかったよーん = P
 → DIABLOIIを百倍楽しもう! DIABLOII攻略ガイド

 

コーエー、今冬に決戦IIを発売


たつまきのじゅつ〜 *ギャー*

「決戦」の続編「決戦II」が今年の冬に発売されるそうです。前作では関ヶ原が舞台でしたが、今回は三国志の劉備と曹操を中心にしたものだそうです。決戦では100人が入り乱れて戦うというものでしたが、決戦IIではその点でもパワーアップされており500人の戦いになるとかなんとか(゜ー、゜;)

しかし決戦のデザインってどう見てもアジア系の鎧じゃないような…
まぁ好き好きですが…(笑) (9/7) 〔G〕
 → コーエー、制作費7億円のPS2ゲーム「決戦II」

 

1ヶ月後にはDDRパソコン完成?

なんと九十九電機のオンラインショップにDDRマザーボードが登場していることが判明。当然メモリが無いと動かないけど、メモリは例の Crucialから買えばいいわけで、頑張れば1ヶ月後にはDDRメモリ搭載パソコンが作れることに。誰かチャレンジしない?(^^; K-Lab. なんでも掲示板より]
# 型番がKV266というのがちょっと気になる点。pc-infoによると、KA266のはず。

 

すべてが見えてしまう‘See Through Technology’

UTCさんのVJunkieにてAsusが開発した丸見えモードが特集されています。UTやQuakeにおいてテクスチャーを薄めたり、まったく表示しないようにすることで、壁の後ろや、柱の陰に隠れている敵プレイヤーが丸見えになってしまうというとんでもない技術です。
 → Video Card Junkie(GAMExCARDコーナー)

丸見え(・_・;

この技術は7月にASUSから公式発表されたのですが、UTやQuakeといったゲームの常識を根底から覆すものだったために、海外のゲームサイトは大騒ぎ。どこの掲示板を見ても、この話題にはめちゃくちゃな量のReがついています。そして現在はASUSのニュースリリースも削除され、最新ドライバーでもSeeThrough機能は使えない状況です。

初耳の人もいると思いますが、海外の主要なサイトでは一度は取り上げられている上に(現在はニュースを消しているところもあります)、裏で問題のベータドライバーが出回っている可能性もあります。そんなものがあるんだ程度に知っておいてくださいな。
 → VoodooExtreme
 → RIVA Station(7/20のところにSeeThroughのデモムービー有り)
 → GameCore(日本語のサイトでふ)

上のデモムービーですが、MovファイルのくせにうちではQuickTimeで見られず。WindowsMediaPlayer7ならOKでした。なんでや〜(笑)

 

Intel、2GHzを半年前倒しで投入

Intelが2GHzを半年前倒し、来春(4〜6月中)にリリースするそうです。これはやはりAMDに対抗するためなんでしょうけど、正直いってPentium4で対抗するのはキツいでしょうね…。このCPUはクロックの上げやすいう構造をしているのでクロックを上げるのはPentiumIIIと比べて容易ですが、その速度はメモリ速度を除くとPentiumIIIの同クロックと比べると足元にも及ばないという結果がでていますからね(゜ー、゜;)

AMDが年内に1.3GHzまで到達するといってますから焦らないほうがおかしいかもしれません。何よりもAMDは高性能かつ低価格を実現してるだけにPentium4の来年度の売れ行きによってはIntelの首位が大きく傾くかもしれません。(PentiumIIIもぜんぜん安くなんないし…)(9/6) 〔G〕
 → 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

インテルは「消費者はクロック数だけ見て性能を判断している」と思っているみたいです。確かにこれまでは大まかにAthlon = Pentium3という図式があったのでクロック数は分かりやすい目安でした。でも、これから先もそうでしょうか? 1Ghzを越えてなんとなく「クロック数は重要視しなくていいや」という雰囲気が広まりつつあるような気がします。

少なくとも蹴茶自身、CPUにお金を費やすよりはHDDや騒音、コンパクトさ(液晶やケース)にお金をかけたい。普通の人が参考にする雑誌でも、クロック数を気にしないレビューが多くなっています。(一部雑誌はi820に懲りず、相変わらず最新のものを薦めてるけど^^;) 果たしてインテルは目論見通り、クロック数でお客さんを魅了できるのか !?〔K〕

 

9/5

Blizzard、正式にDiabloIIの拡張パックを発表

前々から噂にのぼっていましたが、ついにBlizzardのほうから正式に拡張パックの発表があったようです。内容は噂されていた通り新たにAssassinとDruidが追加され、この拡張パックには最後まで殺されることのなかったBaalを追いかけて、新たに追加されるAct5へと向かうことになるとのこと。ほかにもアイテムやモンスターも追加されるそうです。発売は2001年前半の予定で価格はまだ発表されてません。
 → Diablo II Expansion Set(公式サイト)

しかし、Assassinが女性キャラだったとわっ(゜◇、゜;) やはり男女平等ってことでしょうか(゜ー、゜) あんまし男性キャラばっかりだしてはいけないということにちがいない(笑) しかし、これってact3の町にいたキャラに似ているような? 〔G〕

2001年前半ですか。本当ですね?*疑いの眼差し*>Blizzard 〔K〕

 

サントリー、ボス電2のプレゼントキャンペーン

缶コーヒーのBOSSですが、わりと人気があるようで色々なプレゼントグッズがでていますが、前回のボス電に引き続きボス電2のプレゼントキャンペーンを9月11日から12月8日まで行うようです。今回の携帯はP209iSベースで、ボディカラーをゴールドにしたものです。

ちなみに着信音はCMでお馴染みのあのメロディーらしいです(笑) 欲しい人はBOSSをグビグビ飲んで応募シール12枚あつめて送りましょう(゜▽、゜)/ ちょっと欲しいかも…(笑) でも私はコーヒーよりも紅茶派なんだよねぃ…(゜ー、゜;)(9/4) 〔G〕
 → SUNTORY COFFEE BOSS

大人気で品薄のP209is、まだ大阪では2万円以上してます。一番価格の安いのはなぜか北海道のようで。Hitopiさん、買うべし(w 〔K〕
 → WE-RE価格ちょ→さ隊

 

Duron750がまもなく登場

AMDのローエンド向けCPUのDuronが700から750に引き上げられるそうです。これにともなってAthlon 700、750MHzのものは徐々に消えていくとのこと。おそらく旧Athlon同様、暫くの間は残ってると思いますが、それよりも値下がりするかどうかのほうが気になりますね。っていっても今でも十分やすくなってますけど(゜▽、゜)(9/3) 〔G〕

おそらく1.2GhzのThunderbirdと一緒に発表されるんだと思うけど、例の1.13Ghzリコール問題の絡みで、Athlon1.2Ghzは発表されないかもしれませんね。それにしても、Athlon700Mhzが9,800円とは...*うぎょぎょ* ここまで安くなると、1万円ちょいのCeleron533Aをクロックアップして800Mhzで使うよりも、素直にAthlon700Mhz使ったほうがいいかな(^^; マザーボードを新調しないといけないという難点はあるけれど。 〔K〕
 → CPU最安値情報

 

フレッツISDN、申し込みが殺到

NTTの予想を上回る申し込みが殺到していて設置が間に合わない状態が続いているらしく、1ヶ月以上待たされるのもざらだとか…。理由は新サービス用の設備が不足しているからだそうです。

これはNTT東日本でよく聞きますねぃ(゜ー、゜) NTT西日本はそれほど混雑してないのかな? 私の時は開始日過ぎてから申し込みしましたが、NTT、プロバイダともに次の日にメールがきて1週間後に開通しました。やはりこういうのは適度に田舎が有利っぽいですねぃ(゜ー、゜)v(9/3) 〔G〕

 

エニックスがネットワークRPGを2001年にリリース

エニックスが2001年にネットワーク対応型RPGを2作品リリースする予定だそうです。その作品名は「ネットログ」「ディプス・ファンタジア」いずれも仮称。ネットログは、サーバー共有型、つまりUOのように4000人規模のアクセスが可能というもので、ディプス・ファンタジアについては詳細はまだ明らかにされていませんが、こちらもサーバー共有型のRPGとのこと。
やっと国産の大企業もネットワークゲームを作り出したようですね。しかし、現時点では国産ネットワークRPGで大ヒットになったものがないのでいいものがでるのを期待しましゅる(゜ー、゜)(9/2) 〔G〕

 

Celeronがついに100MHzに突入

ローエンドモデルとしてcoppermineコアに変わったものの頑なに66MHzをまもっていましたが、ここにきて100MHzに高速化したものをついに出すようです。噂では800MHzからが100MHzに移行するのではないかといわれています。

やはりいくらクロックアップにある程度柔軟のあるceleronといえどDuronがでてからというもの、クロックで勝っていてもベンチではあっさり抜かれるという結果が出てましたからねぇ…。まぁ100MHzにしたところでそのへんはかわりませんがクロックアップしない人にとっては十分メリットがあるんじゃないでしょうか。(9/2) 〔G〕

このニュースを見てすぐ「100Mhzだから、133Mhzにあげると・・・」と考えちゃうけっちゃ(笑) でもCeleron 800Mhzをクロックアップしたとすると、800x1.33倍の1066Mhz。1.13Ghzのリコールで判明したように、選りすぐられたCoppermineでさえ限界に近いことを考えると、Celeron800Mhzでは1Ghzの壁はなかなか厳しいかもしれません。〔K〕

 

9/2

Pentium4の実力

超有名ニュースサイトのThe RegisterにPentium4のベンチマーク結果が掲載されています。ベンチマークを過信するのは良くないと思いますが、最近のものは大概の場合、体感速度と比例した数値が出るようです。テスト機のスペックはWindows98 2nd Edition、128MBメモリ、Geforce2 DDR(Detonator ver.6.18)という標準的なもの。

Sysmark2000
3Dゲームはテストに使わず、Photoshop5.5やエンコーダ、ExcelにWord、そしてブラウザといった普段よく使われるであろうアプリケーションを中心に測定するベンチマークです。

3D Mark 2000
これは知っている人も多いと思います。3D性能を測定するベンチです。

CPU Sysmark2000
Athlon 1.1Ghz 206
Pentium4 1.4Ghz 180
(Pentium3 1.13Ghz) 201

Pentium3 1.13Ghzの結果は一緒には載っていなかったので、PC USER誌に載っていたデルDimention XPS 1.13Ghzのものを参考用に引っ張ってきました。これもメモリ128MB(PC700)、Geforce2 DDRとほぼ同等のスペックです。(407,800円) 現在はリコールにより販売されてないですが(^^;

CPU 3D Mark 2000
Athlon 1.1Ghz 5764
Pentium4 1.4Ghz 6285

うーむ、噂通り3Dには強い反面、日常使うソフトではあきらかに性能が伸びてないですねぇ。インテル自身もこの傾向は認めた上で、Pen4はクロック数を上げることでPentium3を越えると言っています。最初はリッチな3Dゲーマー専用CPUになりそうな感じ(・_・;

 

Anarchy Online

BBSの方でたびたび話題にのぼるEQのSF版のような「Anarchy Online」
まだ日本語サイトはほとんどない状態ですが、AOサイトを運営しているMackyさんからメールを頂いたので、Ryuziさんのサイトと一緒に紹介させてもらいますね。

今回メールを頂いたMackyさんのサイト。AOの背景設定や歴史、そしてニュースを扱っています。

FAQ完成していました。すみません!

 
EQ2001でおなじみのRyuziさん運営のサイト。用語集や各職業の解説、Map紹介などがあります。

Mackyさんのところのトップに書かれてあったニュース。EQでたびたび問題になるキャンプ争い対策として、AOでは自分だけ、もしくは知り合いだけが入ることのできるダンジョンを自動生成することができるそうです。ここらへんはDiablo2のパスワード設定されたプライベートゲームに似てます。あと、ゲームスポットジャパンのAOレビューへもリンクリンク。
 → レビュー(GAMESPOT JAPAN)

 

マイクロソフト新型トラックボールは秋に登場

密かにトラックボールに恋する蹴茶が目下大注目なのが、Microsoftの新型トラックボール。アメリカではもう価格も発表されているんですが、日本でもこの秋Explorerの方が発表されるようです(DOS/V ISSUEより)。ロジクールのトラックボールにそっくりのOpticalは見送られるとのこと。

Trackball Explorer
$64.95
(7,000円弱)

Trackball Optical
$44.95
(5,000円弱)

あとDOS/V ISSUEの記事でおもしろかったのが、ストラテラジー専用コントローラー「Strategic Commander」のレビュー。各キーを任意のキーに変更できるのはいいとして、これはさらに複数の動作を登録できてしまうところが凄い! たとえばAoKを例にとると・・・
 1.町の中心を選択
 2.村人3人生産予約
 3.斥候を選択して、グループ1に登録
 4.村人を選択
 5.家の建設を指定

これだけの動作を1クリックでやっちゃいます...おーい(笑)
しかもこの設定が最初から「ターボスタート」という名で登録されているのだから驚き。ええの?(^^; ちなみに海外ショップでの価格は60ドル。
 → Strategic Commander-Microsoft SideWinder

 

Pentium4は10/17登場予定

とりあえず現在のところ10/17が予定日だそうです。とはいえ、本来なら既に登場していたはずのPentium4。さらなる延期もありうるようで...
 → the voices

CPU周辺のクロック動作数が現在の133Mhzから400Mhzへと大きく向上するせいもあり、3Dゲームやエンコードなどいわゆるマルチメディア系ソフトではPen3を上回る性能を示すが、一般ビジネスソフトではPen3の方が向いているみたいですね。