蹴茶バックナンバー 2002年 6月

将来のWindowsにはアンチウイルスソフトが? 6.28

これまでブラウザ、ICQのようなインターネットメッセンジャー、CD-Rライティングと次々に市販ソフトの機能を取り込んできたWindows。今度はウイルスバスターなどに代表されるアンチウイルスソフトに目を付けたようです。下の記事によるとMcAfee.comのアンチウイルス機能を取り込む模様。「そんなことをする前に、Outlook Expressをなんとしてよ」という声が聞こえてきそうですが(笑)、面倒くさがり屋さん、初心者ユーザーな人には朗報でしょうね。いまでも致命的なシステムファイルの削除を防ぐべくユーザーの行動を常に監視しているWindowsですが、これにウイルス検知が加わるとまた一段とWindowsが重くなりそうです(^^;
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020603/1/

就寝前の走り書き 6.27

シリアルATAハードディスク、7月にも出荷開始
Intelチップセットの対応が遅れることから、もうしばらくもたつくと思われるシリアルATA。ハードディスクの方は、早くも出荷開始のようです。来年に発売されるマザーのほとんどにシリアルATAが付くようですね。気になるIntelチップセットでのシリアルATA対応は来年前半の目玉、「Springdale」で統合される予定です(ICH5)。このSpringdaleには無線LAN統合バージョンも用意されると言われ、何かと機能追加の多いチップセットになりそうです。参考

MYCOM Xabre 400を試す
以前からなぜかグラフィックコアを開発し続けているSISから登場の「Xabre 400」レビュー。こういった新参モノの場合、気をつけるべきはベンチマークの数値などよりもきちんと描画できているかどうかです。いくら性能が良くても、ちゃんとゲーム画面が表示されなければガックシですからね。群雄割拠の昔と違い、いまやGeforceとRadeonが‘標準’。ゲーム開発側は、DirectXに忠実かどうかよりもGeforceやRadeonで綺麗に描画されるかどうかを考えて開発してきます。

Radeon統合チップセットを使ったノートが発売に
「統合チップセットは3D性能が低い」というのが半ば当たり前になってますが、例外ともいえるのがNVIDIAの「nForce」チップセットです。Geforce2 MX相当の3D性能を持ち、たいていのゲームは遊ぶことができます。いつかはノートに...と期待していたのですが、nForceが採用される前に、ライバルのATIが開発したチップセット「RADEON IGP 320M」がHPのノートに採用されちゃいました。

Logitec(ロジクール)の新型マウス&トラックボール
クレードルで充電するコードレスマウス。既にこのタイプは発売されてますね。でもまぁ、ロジクールということで期待してます。充電池の重さの影響やいかに?といったところです。マウスのボタンは多いのが好きな蹴茶でした。

Matrox、ひさしぶりの新チップは性能いまひとつ?
Parheliaのベンチマークについて書かれています。パフォーマンス最高!というわけではないです。Geforce4 Tiクラスには負けております。でもまぁ、ひさびさ戦線復帰のMatroxにしては上出来だと思います。Matrox、たぶんこれから数年はこのチップだけでやっていきそうな気が(笑) それと注目点もうひとつ。使われているベンチマークが Unreal Tournament2003! 公開デモバージョンではなく、最新ビルドのものだそうですが、いよいよな感じですね。

ああぁぁぁ、少しだけ書くつもりがこんなに(w 
うんじゃま〜 お休みなさーい (-_-).。oOO グゥグゥ

CATALYST vs Detonator 6.25

NVIDIAのドライバと言えば?
 「Detonator」
ですね。それに対抗するつもりなのか、ふと見るとATIのドライバにも名称がついてました。
 「CATALYST」
トレードマーク認証も受けているようで、ドライバのブランドイメージのアップを目指すようです。「名称つけるまえにしっかり更新してよ」と思った人は数知れず...(笑)
 → http://www.ati.com/support/drivers/winxp/winxpradeon613106094.html

モバイルPentium4-M 2.0Ghz現れる 6.25

駆け足でモバイルPen4のクロックを上げているIntelですが、ついに2Ghz到達。ここいらでペースダウンさせ、あと半年かけて2.2Ghzまでじわじわクロックをあげるようです。要は新コアになったモバイルAthlonを振り切ればOKということでしょうか。と、同時にNorthwoodを使ったモバイルCeleronも発表されてます。差別化のため、2ndキャッシュがわざと半分の256kになっちょります。値段的にはひっじょーに安い(Pen4 2Ghzの1/4近い)ので、それなりに人気が出そうです。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0625/intel.htm

蹴茶的にはBaniasまで待とうよ!と言いたいところですが(^^;s

KT2002 その後 6.23

Newパソ構築計画「KT2002」。前回の見積もりのあともあれこれ見ているうちに、段々とMicroATXでオーバークロックができないものかと欲が出始めてます。でも‘MicroATX’に絞った途端マザーボードの種類は激減、オーバークロックできそうなものは皆無な状態になってしまいました。Intel845EのMicroATXマザーでオーバークロックしている方は居ませんか〜?(^^;
 → Intel845E搭載MicroATXマザー GIGABYTE ASUS

うーん。とりあえずGIGABYTEの「GA-8IEML-T」が成功するかどうかはさておき、設定はできそうですね。ASUSの「P4B533-M」の方はショップに出回ってない模様。

どうしてそうなるの? 6.23

ワールドカップは4強が出揃ったわけですが、スペインまで負けてしまいました。またしても「なんであれがゴールじゃないの!?」と、物議を醸す判定があったわけで、ここまで続くと異常です。FIFAのプラッター会長自身もおかしいと認めていますが、そういった疑念をほとんど取り上げない日本の報道もおかしいです。なぜ、ここまで審判が問題になるのか、疑問に思わないのでしょうか。

例えばトッティーへのイエローカードも審判は40m近く離れていたと言われ、ならば足をひっかけられた場面は見ずにその後のトッティーのアピールしか見ていなかったのではないでしょうか。その場面をぜひ放映して、なんらかのコメントなり分析をして欲しいと思うのですが、ほとんど触れられませんね。前回のフランス大会ではフランスが優勝したわけですが、ここまで問題になりはしませんでした。負けたチームも納得しての勝利でした。いいワールドカップになるかと思ったのですが、これでは最悪のW杯と評されても仕方ない気がします。

Unreal Tournament 2003 8/2世界同時発売 6.22

ついに次世代描画エンジンの本命「Unreal2エンジン」が登場する日がやってきました。最初にマルチプレイ専用の「Unreal Tournament 2003」が8/2に発売され、追ってシングルプレイ版「Unreal2」も登場。Unreal2エンジンのライセンスが上手く行けば、その後もUnreal2エンジンを使った美麗なゲームが数多く登場するはずです。まだプレイアブルな体験デモが公開されていないのでなんとも言えませんが、スクリーンショットはめちゃめちゃ綺麗です(キャラデザインはいまひとつ好きになれませんが)。今年を境に3D性能への要求がさらにワンランクアップしそうですねぇ。
 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020621/ut2003.htm
 → E3レポート

意外に早い登場? PC版FFオンライン 6.22

今年度中に発売予定という発表から、発売はかなり遅いのではないかと思われていたPC版FFオンラインですが、あっさりと今月18日からベータテストが開始。ベータテストができるだけの完成度があるならば、一般発売も近そう。今年の秋ぐらいに出るかな?
 → http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/21/17.html
 → MYCOM FF XI プレイレビュー

あまりだ‥‥イタリアよ、4年後に雪辱を 6.18

今日の韓国 vs イタリア。最初こそ韓国を応援していたものの、あまりの韓国びいきの審判に次第にイタリアを応援....しかし、最後は審判に一人退場させられたイタリアが無念の敗北に終わりました。日本もロシア戦などでは、戸田のラフプレーなど審判に助けられた試合もあります。でも決勝トーナメントの対トルコ戦は非常にフェアな審判(有名な人らしいですね)で、負けても「仕方ないな」と納得したものですが、今日の韓国戦はあまりに酷い。ポルトガル戦もそうでしたが、それを遙かに上回るめちゃめちゃな試合でした。トッティーら、イタリア選手たちのこれまで4年間の努力を無にする残酷な夜でした。

韓国の選手が負傷した際、イタリア選手が韓国側にボールを返した際も拍手の一つもなし。日本では必ずその紳士な心に拍手を送っていた場面です。あれには呆れました。

日本サムスンから世界最薄最軽量のA4ノート 6.17

samsung_p10.jpg

アメリカでは一足早く発売されていた薄型軽量ノートのP10が日本でもはっぴょー! Pentium4-M 1.8Ghzを搭載し、256MBのDDRメモリ、無線LAN内蔵、CD-RW/DVD、MobilityRadeon7500(32MB)を搭載しつつも、厚さ3mm以下、重量2.3kgと軽いのが特徴です。お値段は24万9800円。背面のいけてないSamsungロゴは相変わらずです(^^;

気になる液晶のスペックですが、コントラスト比だけ見かけたのですが、その他反応速度、輝度などはわからなかったので、現在問い合わせ中デス。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0617/samsung1.htm

追伸
応答速度:40ms 輝度:150cd/m2 視野角:上10/下30/右45/左45 とのこと。

よりスマートにを目指すAMD、力業で押し切るIntel 6.12

AMDファンをヤキモキさせていた、デスクトップ向けの Thoroughbred がやっと発表されました。しかし遅い。せめて 533Mhz版Pentium4 が出る前ならインパクトも大きかったのですが。いまAMDは次の新CPU、「Hammer」に全パワーを注いでいます。AthlonでPen4を追いかけることに早々に見切りを付けたとも言えます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/11/ne00_amd.html

AMDがそれだけの期待をかけるHammerはかなり強力のようで、先日嘘か誠かHammerの試作品を使ったベンチマークが海外サイトに掲載されたのですが、800MhzのClawHammerが、1.6GhzのPen4と並ぶという驚異的な結果になっています。これはメモリ周りの性能アップが如実に響いてくる3Dゲームのベンチというせいもあったと思いますが、それにしても凄い値です。実際に製品と出てくるときには2.0Ghz以上(Athlon 3400+?)で登場すると言われ、予定通りいけば再びIntelを圧倒しそうです。早ければ今年10月の末だそうですが、本当に可能?(^^;

コア

周波数

Quake III Arena 1.17 スコア

Hammer

800Mhz

183

Hammer

2.0Ghz

?

AthlonMP

800Mhz

130

Pentium4

800Mhz

111

Pentium4

1.6Ghz

182

この性能の源は、これまでチップセット経由だったメモリ操作を、CPUが直接メモリをいじれるようにしたことにあります。これは理想的ともいえる性能向上へのアプローチだと思いますが、CPUに調整のやっかいなメモリコントローラーを内蔵してしまうという大変リスクを伴うものでもあります。対するIntelはというと、AMDのような危険な橋は渡らず、現状のままチップセット経由でメモリを操作するが、メモリ帯域を広げ「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式で攻める寸法のようです。

2002年夏 ノートランキング! 6.10

6月になり暑い夏は目前。Pen4ノートの冷却能力が試される季節がやってきました。デスクトップ用のPen4を載せた、ソーテックのWinBookなどは大丈夫なんだろうかと心配になりますが(^^;、それはさておき、3ヶ月に一度の2002年ノートパソコン夏モデル人気投票を今月下旬あたりに実施したいと思います。現在準備中ですので、投票したい方、投票を参考にしたい方などなど、いましばらくお待ちを〜

日本初勝利 6.10

勝ちました! いやぁ、勝つ勝つと半ば盲信していたものの、本当に勝ってしまうと今度は信じられない気持ちです(^^; ワールドカップ2回目の出場でこれだけの結果を残せたのは、開催国という条件の良さを考えても凄いことだと思います。昨日のドイツ人の主審は、ロスタイムを30秒近く残したままゲーム終了の笛を吹いた気がしますが、ホームだからOK?(笑)

大阪出身、稲本選手の直メールが読める公式サイトはこちら!
 → http://www.sportsnavi.com/ina/inamail/

KT2002計画 vol.2 6.10

さてさて2002年パソコン更新計画「KT2002」。ヨドバシカメラとネットにて価格調査を実施。いろいろショップをハシゴするのが面倒なので、極力一店舗で揃えることを考えています。調査結果はご覧の通りですが、10%のポイント還元を考えると意外にヨドバシカメラもいい勝負しています。

 IBMのリテールボックス? ポイント還元を考えると安い

 

品名

予想価格

Success

パーツ堂

ヨドバシ

CPU

Intel Pentium4 1.6GHz > 2.2Ghz

\18,000

\17,250

\18,280

\18,480

CPU冷却

アルファ PAL8942 + 静音ファン

\6,000

\4,440+α

\4,580+α

取扱無し

マザーボード

Epox EP-4BEA (Intel 845E)

\18,000

\17,800

\16,800

\18,700

メモリ

DDR-RAM 512MB  PC2700 CL2.5

\12,000

\11,480

\13,800

在庫切れ

電源

Torica Super 静

\8,000

\8,750

取扱無し

取扱無し

ケース

SOLDAM JAZZ

所持

所持

所持

所持

グラフィック

ATI Radeon LE

所持

所持

所持

所持

HDD

IBM Deskstar 75GXP (40G)

所持

所持

所持

所持

サウンド

Creative SoundBlaster Live! X-Gamer

所持

所持

所持

所持

スピーカー

ONKYO D-202A II

所持

所持

所持

所持

 

Total :

\62,000

\55,280

 

 

P504i 6.7

やっとこさ最後に出てきたP504i。蹴茶の狙っている機種です。ゴツゴツとでかい携帯が増える中、2cmを大きく切る1.68cmの薄さは魅力的。蹴茶は薄モノに弱いのです(笑) 背面液晶がモノクロ、デジカメも付いてない、とマイナス面もありますがカラーにすればきっと厚くなったでしょうし、携帯デジカメも使うのはおそらく最初だけ、なによりDimageX持ち歩いているので要らぬぁい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,9688,00.html
 → http://www.p-keitai.net/main.html

ポイントとなる液晶は相当綺麗なようで、とりあえず大きければOK!と考えていた蹴茶には嬉しいかぎり。もうひとつのポイント、日本語入力もバージョンアップを重ね、洗練されてきたモバイルWnn V2搭載でこれも良し。あと唯一にして、最大のネックは値段だけ!(>_<)ギャー こないだクレジットカードのポイントを「ドコモポイントに変換」で申請。これで少しは安く買えるかのぉ...

KT2002計画 6.6

soldam_exe.jpg下で静音パソコンうんぬんの話をしましたが、そのソルダムが台湾で開かれているPC展示会‘ComputexTAIPEI’で
 Pentium III ファンレスPC
を出展しています。鏡面モノリス型のケース。雑誌WinPC誌の企画にソルダムが参加して作ったものだそうです。これがPolo静音化の答えなのかな? でも製品化は未定だそうです。
 → http://www.soldam.co.jp/event/computex.html

できればAGPポート欲しい‥‥と思っていたら、EQ2001のRyuziたんがこんなものを教えてくれますた。デザインはPoloのパクリそのまんまですが(^^;、AGPも付いて黒色はなかなか質感も良さげ。それにしても中身ギューギューですね(笑)

KT2002計画 6.6

先日「Poloが欲しっいぃぃ!」とのたまっていた蹴茶ですが、Chaoselさんから「Poloは爆音だよ」とのアドバイスを受けPolo欲は萎え気味... ソルダム自身もPoloの騒音は問題視しているようなので、将来的には小さくて静かなものが出てくる可能性は十分ありますが(*)、今回はとりあえず現行のケースを流用したATXマザーでのシステムを考えてみたいと思います。

蹴茶的ポイント 3つ

  1. 静音電源の採用 評判の良さそうなToricaの「Super静」を選択
  2. CPU冷却の静音化 PAL8942と静音ファンの組み合わせ
  3. Pen4 1.6Aで高FSB狙い。

昔と違い、マザーボードの全部同じクロックで動くこともなくなったので、FSBと呼んでいいのかどうか謎ですが、とりあえずWillametteなら100Mhz、Northwoodなら133Mhzがメモリクロックなど、動作クロックのベースになっているクロックがあります。これが高いほど体感速度は良いです。これからUSB2.0対応のプリンタやスキャナも出てきそうなので、とりあえずUSB2.0標準サポートのIntel845E が第一候補。サラブレッドのお値段次第では、AMDに転びまーす。でも静音するなら、Pen4よりAthlonかな?(Celeronは今回は検討外)

CPU

 

Intel Pentium4 1.6GHz > 2.2Ghz

\18,000

CPU冷却

 

アルファ PAL8942 + 静音ファン

\6,000

マザーボード

 

Epox EP-4BEA (Intel 845E)

\18,000

メモリ

 

DDR-RAM 512MB  PC2700 CL2.5

\12,000

ケース

 

SOLDAM JAZZ

所持

電源

 

Torica Super 静

\8,000

グラフィック

 

ATI Radeon LE

所持

HDD

 

IBM Deskstar 75GXP (40G)

所持

サウンド

 

Creative SoundBlaster Live! X-Gamer

所持

スピーカー

 

ONKYO D-202A II

所持

 

 

Total :

\62,000

ワールドカップ2002 6.5

FIFA ワールドランキング

23位

ベルギー

27位

ロシア

30位

チュニジア

32位

日本

いやぁ、白熱した試合でした。ベルギー優勢だった前半を終わった時点で、「うへぇぇ、ベルギー強いやね。なんとか引き分けて〜」なんてことを思っていましたが、後半が終わった頃には「勝てたんじゃないかなぁ‥‥」なんて虫の良いことを考えていた蹴茶でした(^^ゞ 最後の稲本のファールは結局何に対するファールだったんでしょうね。ゴールするだいぶ前に笛を吹いていたようですが。

さて次は9日のロシア戦です。
ジーコがNHKで「ロシアよりベルギーの方が強い」と言っていましたが、それを信じましょう(^^;

モバイル蹴茶 6.4

2001年にCHTMLバージョン2.0をベースにしたWAP2.0が登場し、WAP2.0対応ページを作ればi-modeのドコモだけでなく、auやJ-PHONEからも見られるようになりました。そこで!遅ればせながら蹴茶のモバイル版を試作してみました。基本的にトップページと同じ内容ですが、画像や一部記事は削除しています。まぁ、手間もかかるのでどの程度続けていけるかわかりませんが、とりあえずやってみます(^^;
 モバイル蹴茶 → http://kettya.on.arena.ne.jp/mobile/

学生時代には携帯はメールをするぐらいで、Webページを見るようなことはしなかったのですが、社会人になった途端、昼休みなんかにi-modeでWebを見るようになりました。結構いいもんです。

統合チップセットは遅いとは言わせない 6.4

S3 Graphicsから、モバイル向けのグラフィックコア「AlphaChrome」が発表されました。
 「このSMA製品(AlphaChrome)には何の妥協もない。」
と自信満々で、統合チップセット型の他、単体チップとしても登場すると言ってますが、メモリ内蔵型のMobilityRadeonが普及した今となっては単体チップで売り込むのは難しい気がします。おそらくVIAからの統合チップセットがメインになるのでは。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0603/s3.htm

EverQuest2 リードデザイナーに聞く vol.2 6.3

EQ2開発者へのインタビュー、和訳第二弾。プレイヤータウンや、クラスシステムについて語っています。先にリリースされる同じくVerantが開発中のスターウォーズギャラクシーでも家の所有が可能なので、それを元にした家制度になりそうですね。時間の少ないゲーマーにも配慮したいというのは、社会人ゲーマーにとっては朗報です(^^) EQではみんなが居るところまで行くのに30分かかったりするので、現地に行くだけで時間切れ、挨拶だけしてゲートでさようなら〜なんてこともありましたし(笑) いいシステムができあがるのを願ってます。
 元ネタ → http://www.gamespy.com/interviews/may02/eq2/
 E3の模様 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020525/e3eq.htm

Q:

EQ2では、コミュニティやプレイヤー運営のギルドなどに、どの程度注力されるのですか。

Bill:

EverQuestは常に素晴らしく強固なコミュニティと、ギルドのサポートを得ています。我々はこういった人たちに、出来るだけ簡単に新しい友達を得たり、古い友人とも連絡を取りやすくするために、コミュニティ、ギルド運営のツール一式を提供するつもりでいます。

 

 

Q:

なにか変動するようなコンテンツをEQ2では用意してますか。

Bill:

プレイヤーが家を建てることで、成長し、変貌するプレイヤータウンの構想があります。それに関連したクエストが加わります。

 

 

Q:

経験値システムについて教えてください。

Bill:

スタンダードな経験値システムを採用しています。だれもが、どんな種族やクラスを選んでも同じ経験値を得ることになります。また経験値は死んでも失わなくなるでしょう。経験値を得るいくつかの手段が存在しますが、より詳しいことを語るにはまだ早いです。

 

 

Q:

クエストシステムについて教えてください。

Bill:

現在システムを組み込み中で、まったく新しいクエストシステムになる予定です。クエストの種類や、その報酬についても多種多彩なものにしたいと思っています。プレイヤーがクエストをやってみたいと思った時には簡単に見つかり、また自分がやっているクエストを把握できるようなものにするつもりです。

 

 

Q:

キャラクター/クラスシステムについて教えてください。

Bill:

EQ2は枝分かれ状のクラスシステムを採用する予定です。上級キャラになってくると、どの分野を専門にするのか聞かれることになります。これによって、EQを始めたばかりのプレイヤーを圧倒することなく、多彩な職種が生まれることになります。

 

 

Q:

EQ2でソロプレイをすることは可能ですか。

Bill:

EQ2が目指すもののひとつが、人それぞれに違う‘遊べる時間’を気にすることなく、ゲームに参加して遊ぶことができ、適度な進展を得ることができるというものです。そうはいっても、やはりグループを作った方が強くなることができます。

 

 

Q:

新しいグラフィックエンジンについて教えてください。

Bill:

私たちはパーピクセルシェーディングやダイナミックシャドー、ユニバーサルバンプマッピング、スペキュラーハイライトといった最新の3Dハードウェアの機能を利用できる、まったく新しいグラフィックエンジンを開発しました。推奨システムは以下のようなものです。

OS:Windows 98/2000/ME/XP
CPU:733 Mhz
メモリ:512 MB
ビデオカード:DirectX 8 互換 Pixel shader and Vertex shader compatible hardware with 64MB of texture memory (eg: GeForce 3)
サウンドカード:DirectSound 互換 オーディオ

 つづく。

シリアルATA その続き 6.1

昨日は突如としてシリアルATAの話を書いちゃったわけですが、理由は単純で蹴茶がCube系を狙っているからです(^^; うちのメインPCは未だにPen3 1Ghz未満で、そろそろ1Ghzオーバーが欲しいなぁ...と。近々狭い家への引っ越しも予定していることもあり、どうせならPoloのような小綺麗で、小さなパソコンに換えたい今日この頃です。

でも、PoloにはAGPカードが刺せないんですよね.... これが最大のネックになって、踏み切れずにいます。社会人になってからゲームをする頻度はめっきり減りましたが、3D性能はやっぱり外せない。Intel、AMDの豪快な値下げもあり、最近の円高基調と、パソコンを新調するにはかなりいい環境なのですが。うーん、あと一世代ノーマルのATXで組むか否か(^^;

AGP対応のPoloをぜひ。> ソルダム

KT2002計画 6.6

先日Poloが欲しっいぃぃ!とのたまっていた蹴茶ですが、友人から「Poloはうるさすぎるよ」とのアドバイスを受け、Polo欲は萎えつつあります。ソルダム自身もPoloの騒音は問題視しているようなので、将来的には小さくて静かなものが出てくる可能性は十分ありますが、今回はとりあえず現行のケースを流用したATXマザーでのシステムを考えてみたいと思います。

蹴茶的ポイント 3つ

  1. 静音電源の採用 評判の良さそうなToricaの「Super静」を選択
  2. CPU冷却の静音化 PAL8942と静音ファンの組み合わせ
  3. Pen4 1.6Aで高FSB狙い。

昔と違い、マザーボードの全部同じクロックで動くこともなくなったので、FSBと呼んでいいのかどうか謎ですが、とりあえずWillametteなら100Mhz、Northwoodなら133Mhzがメモリクロックなど、動作クロックのベースになっているFSB。このFSBが高いほど体感速度は良いです。CPUのクロックが高くても、FSBが低いPCはキビキビ感にかける印象があります。これからUSB2.0対応のプリンタやスキャナも出てきそうなので、とりあえず Intel845E が第一候補。サラブレッドのお値段次第では、AMDに転びまーす。でも静音するなら、Pen4よりAthlonかな?(Celeronは今回は検討外)

CPU

 

Intel Pentium4 1.6GHz > 2.2Ghz

\18,000

CPU冷却

 

アルファ PAL8942 + 静音ファン

\6,000

マザーボード

 

Epox EP-4BEA (Intel 845E)

\18,000

メモリ

 

DDR-RAM 512MB  PC2700 CL2.5

\12,000

ケース

 

SOLDAM JAZZ

所持

電源

 

Torica Super 静

\8,000

グラフィック

 

ATI

 Radeon LE

所持

HDD

 

IBM Deskstar 75GXP (40G)

所持

サウンド

 

Creative SoundBlaster Live! X-Gamer

所持

スピーカー

 

ONKYO D-202A II

所持

 

 

Total :

\62,000

EverQuest2 リードデザイナーに聞く vol.2 6.3

EQ2開発者へのインタビュー、和訳第二弾。プレイヤータウンや、クラスシステムについて語っています。先にリリースされる同じくVerantが開発中のスターウォーズギャラクシーでも家の所有が可能なので、それを元にした家制度になりそうですね。時間の少ないゲーマーにも配慮したいというのは、社会人ゲーマーにとっては朗報です(^^) EQではみんなが居るところまで行くのに30分かかったりするので、現地に行くだけで時間切れ、挨拶だけしてゲートでさようなら〜なんてこともありましたし(笑) いいシステムができあがるのを願ってます。
 元ネタ → http://www.gamespy.com/interviews/may02/eq2/
 E3の模様 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020525/e3eq.htm

Q:

EQ2では、コミュニティやプレイヤー運営のギルドなどに、どの程度注力されるのですか。

Bill:

EverQuestは常に素晴らしく強固なコミュニティと、ギルドのサポートを得ています。我々はこういった人たちに、出来るだけ簡単に新しい友達を得たり、古い友人とも連絡を取りやすくするために、コミュニティ、ギルド運営のツール一式を提供するつもりでいます。

 

 

Q:

なにか変動するようなコンテンツをEQ2では用意してますか。

Bill:

プレイヤーが家を建てることで、成長し、変貌するプレイヤータウンの構想があります。それに関連したクエストが加わります。

 

 

Q:

経験値システムについて教えてください。

Bill:

スタンダードな経験値システムを採用しています。だれもが、どんな種族やクラスを選んでも同じ経験値を得ることになります。また経験値は死んでも失わなくなるでしょう。経験値を得るいくつかの手段が存在しますが、より詳しいことを語るにはまだ早いです。

 

 

Q:

クエストシステムについて教えてください。

Bill:

現在システムを組み込み中で、まったく新しいクエストシステムになる予定です。クエストの種類や、その報酬についても多種多彩なものにしたいと思っています。プレイヤーがクエストをやってみたいと思った時には簡単に見つかり、また自分がやっているクエストを把握できるようなものにするつもりです。

 

 

Q:

キャラクター/クラスシステムについて教えてください。

Bill:

EQ2は枝分かれ状のクラスシステムを採用する予定です。上級キャラになってくると、どの分野を専門にするのか聞かれることになります。これによって、EQを始めたばかりのプレイヤーを圧倒することなく、多彩な職種が生まれることになります。

 

 

Q:

EQ2でソロプレイをすることは可能ですか。

Bill:

EQ2が目指すもののひとつが、人それぞれに違う‘遊べる時間’を気にすることなく、ゲームに参加して遊ぶことができ、適度な進展を得ることができるというものです。そうはいっても、やはりグループを作った方が強くなることができます。

 

 

Q:

新しいグラフィックエンジンについて教えてください。

Bill:

私たちはパーピクセルシェーディングやダイナミックシャドー、ユニバーサルバンプマッピング、スペキュラーハイライトといった最新の3Dハードウェアの機能を利用できる、まったく新しいグラフィックエンジンを開発しました。推奨システムは以下のようなものです。

OS:Windows 98/2000/ME/XP
CPU:733 Mhz
メモリ:512 MB
ビデオカード:DirectX 8 互換 Pixel shader and Vertex shader compatible hardware with 64MB of texture memory (eg: GeForce 3)
サウンドカード:DirectSound 互換 オーディオ

 つづく。

シリアルATA その続き 6.1

昨日は突如としてシリアルATAの話を書いちゃったわけですが、理由は単純で蹴茶がCube系を狙っているからです(^^; うちのメインPCは未だにPen3 1Ghz未満で、そろそろ1Ghzオーバーが欲しいなぁ...と。近々狭い家への引っ越しも予定していることもあり、どうせならPoloのような小綺麗で、小さなパソコンに換えたい今日この頃です。

でも、PoloにはAGPカードが刺せないんですよね.... これが最大のネックになって、踏み切れずにいます。社会人になってからゲームをする頻度はめっきり減りましたが、3D性能はやっぱり外せない。Intel、AMDの豪快な値下げもあり、最近の円高基調と、パソコンを新調するにはかなりいい環境なのですが。うーん、あと一世代ノーマルのATXで組むか否か(^^;

AGP対応のPoloをぜひ。> ソルダム

ZDNet的 FFオンラインリプレイ日記 6.1

外野にいるせいか、あまりFFオンラインの熱気を感じていない蹴茶ですが、現役ゲーマーさんにFFオンラインどう映っているんでしょうか。EQとの比較が聞きたいところです。ベテランEQプレイヤーの声求むぅ。で、先行者やガンダムなどいつもネット上の話題(ネタ)に敏感なZDNetが、今度はFFオンライン日記に取り組んでます。どうも真・初心者のようですが、これからどうなるやら...
 → http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/31/ffxi.html