蹴茶バックナンバー 2003年 5月

ノート関連記事2つ 5.30

ひとつはビデオチップのことについて、もうひとつはツルツル液晶についてです。この記事の中で、Tridentの3DMark2001SEでのごまかしがあきらかにされています。これでATI、NVIDIA、Trident、現在期待されているチップメーカー全てで不正が発覚したわけで残念です。3DMarkに変わる新しい指標があればいいのですが、難しい設定や操作がなく簡単に測定できるベンチマーク自体が少ない。まして公正な指標となると非常に難しいところです。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm

へたれGamer さん 100万ヒット! 5.28

洋ゲーを中心に日々最新情報を届けてくれる‘へたれGamer’さん。「念願だった」という100万ヒットを見事達成! おめでとうございまーす(^^) 最近はビーチバレー(というか、水着のお姉さん?)がお気に入りみたいです。週一で確実に取り上げているような...(笑)

hetare_gamer10mil.jpg 蹴茶のお気に入りサイトのひとつ。お奨めです!

ついにRADEON 9600 ファンレス登場! 5.28

Zalman製ヒートシンクを使ったなんちゃってファンレスカードは存在していたRADEON 9600ですが、ついに最初からファンレスな製品が登場!
 → http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2003/05/28/01.html
 → http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/28/643913-000.html

なんちゅうゲームを作ったんだ! 5.27

先日のE3でプレス公開されたHalf-Life2。UT2003やDOOM3も目じゃない、とんでもないゲームになっています。

超リアルな物理エンジンを備えているということなのですが、その描写のリアルさと、敵AIの賢さが相まって凄まじい恐怖感がこみ上げてきます。見た目が恐いとか、おどろおどろしいとか、そういった怖さではない。本当に襲われているという恐ろしさ。これめちゃめちゃ恐いんですが... ぜひ下記の動画をご覧あれ。
 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030523/e3valve1.htm
 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030526/e3valve2.htm

バイオU101で無線LANトラブル 5.25

バイオU101さっそくのトラブルというのがこれ。我が家の無線LAN AP(メルコ製)に繋がらない。有線で繋ぐとバッチリなのですが、無線だと‘接続’状態になるにもかかわらず、パケットを全然受け取ってくれません。ルーター側からはバッチリとバイオU101が見え、DHCPによるIPアドレスも割り振ってくれているみたいなのですが、バイオU101は知らん顔。IPアドレスがもらえないまま自分で自分にプライベートアドレスを割り振ってしまいます。

vaio_u15.jpg

メルコのサポートに電話してみたところ、こういった接続状態まではいくのに受信パケットがゼロになるという減少はこれまでにも報告があり、どうもWindows側のバグではないかとの意見。バグなのかAPとの相性なのかわかりませんが、ウリの無線LANが使えないようではダメやん!(>_<)

バイオUのファンサイトには同じような報告がありますね...困った困った。
 → http://xazqva.s25.xrea.com:8080/

バイオU101到着! 5.24

vaio_u11.jpg じゃーん!

到着しました、バイオU101!
ソニスタ専用段ボール、ソニスタ専用ガムテープ(^^;に包まれての到着です。

vaio_u12.jpg 中のパッケージも驚くほど小さい。この中に全部入ってます。

ヨドバシカメラでちょうどいいカバンを見つけてきました。ノートパソコン入れではなく、ACアダプターなどのアクセサリー入れなのですが、大きすぎず小さすぎず、べりーまっちです。

vaio_u14.jpg vaio_u13.jpg

これでスムーズにモバイルライフを享受できるかと思いきや、難儀しております(ひー

バイオU101を上回るスコアを記録、LOOX T90D 5.22

さきほど発表されたばかりの富士通夏モデル「LOOX T90D」、「LOOX T60D」の速報レポートがふぁずさんより到着。LOOX T90DはFF11ベンチにて1608ポイントをマーク。T60Dが1110ポイントであることを考えるとおそらくはCPU性能がモノを言ったように思われますが、見事バイオU101を上回るスコアを記録しています。うーむ、予想以上にIntel 855GM で伸ばしてきていますねぇ。
 →FF11ベンチ スコア表

野鳥の病院と化している近頃 5.21

suzume.jpg 

かわいいチュンチュン

以前から傷ついた野鳥が運び込まれてくることがよくありましたが、近頃は特に多い。連れてこられるのはカラスやドバト、キジバト、メジロなどで、昨日ははじめてスズメが来院。連れてこられたお母さんの話によると、娘さんが拾ってきたそうです。厳密に言えば密猟を防ぐ「鳥獣保護法」によって、たとえそれが傷ついたスズメであっても拾って育ててはいけないことになっています。

無防備でいる小鳥をみて子供さんが拾ってしまう気もわからないではないです。ただ、その‘かわいそう’を認めてしまうと密猟を目的とする業者がそれを楯にする(わざと傷つけて持ち帰るetc. )ことも考えられるので、厳密に運用していくことが結局は野鳥たちのためになるのかもしれません。難しいところです。

バイオU101でFF11を! 5.18

蹴茶もつい先日注文を果たした超小型モバイルPC、バイオU101。FF11が動くということでも有名な機種ですが、勇猛果敢なるヴァナスポ様が人柱となり通常のブロードバンド環境のみならず、AirH"によるモバイルプレイも含めてチャレンジしておられます。かなり気合いの入ったレポートです。気になっていた人は必見! くらふとさん、情報Thx = )
 →http://www.marchen.to/~vana/(下のコラム欄に記事有り)

メーカー製デスクトップ復権の時 5.17

valuestar_tx1.jpg1年ほど前、日立のノートパソコン用水冷システムが話題になりましたが、今回この技術を使ったパソコンが意外にも‘NEC’から登場! こやつの凄いところは、高負荷時でも30dBを切る静音設計にあります。

静音パソコンを自作しようとした人ならわかると思いますが、騒音レベル30dBを切る冷却ファンというのはそう多くはなく、30dB以下というのは格段に静かなレベルです。それをシステム全体として成し遂げているのは非常に良くできたパソコンといえます。また大手メーカー製らしく、35度の恒温槽での高負荷実験もパスしているため、暑い夏もノープロブレムなのもいいところ。

valuestar_tx4.jpgなんか蹴茶としては、久しぶりに「買ってもいいなぁ」と思えるメーカー製デスクトップを見た気がします。「水冷システム」の静音効果というのは自作する人の間でも知られていましたが、自作PCで採用するには大がかりな冷却水タンクがいったり、液漏れの心配があったりとなかなか手が出しにくい存在でした。こういった個人が手を出しにくいものに、大手メーカーが果敢にチャレンジしてもらえると非常に嬉しいですね。大きな魅力を感じます(^^)

気になる価格のほうも、世界初となるHyperThreading搭載Pentium4 2.4Ghzを選択した条件で13万3000円と非常に手頃です。デフォルトでは特別に大型冷却ファンを装備した静音RADEON 9100が搭載されていますが、カスタマイズでGeforce4 Ti 4800も選択可能。近々出ると言われているファンレスのRADEON 9600(発熱量が少ないため)に乗せ換えてみるのも面白そうですね。(保証外かもしれませんが)

ブァンブァンとうるさいPen4搭載PCを持ってこられて、「はいホームサーバーですよ」と言われてもまったく説得力がなかったように思いますが、この水冷PCならばリビングにも常駐できそうです。またこのValueStar TXは無線LANも内蔵できる上に、SmartVisionでお馴染みのTVキャプチャーボードもオプション選択可能。労無くして隙のないホームサーバーに仕上げることが可能です。

Dynabook SS S7レポ第二弾 & FF11ベンチ5000ポイント越え 5.16

もやしさんからDynabook SS S7のレポートが届きました。評価95点のたろすけさんに引き続き、98点ともやしさんも高い評価をしています。またkentさんのThinkPad T40pでFF11ベンチ5000ポイント越えの登録も追加しています。オーバークロックは全くせずに、HDD換装(MK6022GAX)、ドライバ最速設定で、レジストリチューンなどを経て達成したそうです。Congratulations !

今年のE3は大豊作! 5.16

いよいよ世界最大のゲームの祭典(?)‘E3’の季節がやってきました。今年は去年にも増して話題作が盛りだくさんの大豊作です! 「零」の動画、怖いデス(汗

動画の見られるページ
 4Gamer.net / ZDNet / GAME Watch

・ リネージュII ファンタジーゲームの王道を行く
攻城戦が特徴的な韓国産MMORPG「リネージュ」。その二作目も順調に開発されているようです。

リネージュII注目すべきは乗り物としてのドラゴン。これまでにもEQに見られるような大ボスとしてのドラゴン存在していましたが、リネージュIIではドラゴンを飼い慣らすことができるようです。馬のように地上を走るドラゴンもあれば、空を自由に飛ぶドラゴンもあり、攻城戦時には空を飛ぶドラゴンが大活躍。蹴茶などはロードス島戦記モス王国の竜騎士を思い出してました。かっちょいー でも廃人さんしか乗れなさそうですが(w  あと美形キャラばっかりなのもちと...もう少し不細工もPlz。
 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030515/nc1.htm

リネージュ独特の国の形も、君主が圧倒的な権力をもつ中央集権システムから、権利を組員にできるだけ分ける地方分散型、民主主義型といった形も取れるそうで、「忙しいビジネスマン友の会」みたいなのを作って参加してみるのも面白いかもしれません(笑) 発売予定は今年前半かな?

・ マイクロソフトのシミュレーターコンビ
ライト兄弟お次はマイクロソフトのシミュレーターコンビこと
「Train Simulator」と「Flight Simulator」。
Train Simulatorの方は今作から乗客が乗るようになったらしく、いよいよもってリアルさが増しています。ただ鉄道ファンではない蹴茶にはいまいちピンとこないですが... かたやFlight Simulatorもスゴイ。グラフィックエンジンを一新し、夕焼けのショットなど涙の出るような美しさです。「パソコンって、凄いでしょ!」と見せびらかすためだけに買いたい作品ですね(^^;
 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030515/e3_ms2.htm

・ XBOXからパソコンへ「Halo」と伏兵ゲーム「Mythica」
MythicaXBOXでの評判の良さから一度はやってみたいHalo。FPSではお馴染みのマルチ対戦だけでなく、シングルプレイもかなり出来がいいらしいので、機会があれば是非やってみたい作品です。そして、突如あらわれたMMORPG「Mythica」 なんと自分が神となり、人間を指示してモンスターを倒すなどして信仰を集めることになります。なんとなくポピュラスにRTS(リアルタイムストラテラジー)の要素も混ぜ込んだようなゲームシステムで、これも面白そうです。
 → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030515/e3_ms.htm

IntelもDirectX9へ 5.13

Intel製統合チップセットの3D性能といえば、チップセット自身のクロックアップが関の山でしたが、Longhorn効果で将来的にはDirectX9対応するみたいです。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0513/kaigai01.htm

ヘビーユーザーはLonghornには見向きもしない その後 5.13

hirosukeさんをはじめとして、kazuhikoさんやえれのさん、InitialGさんからも元記事やDRMの紹介記事情報をいただきました。どうもありがとうございました。m(_ _)m
 →http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030509304.html

やっときた64MB Dynabook G8 登場 5.13

やっと、やっと64MBのDynabook Gが登場。Geforce4 4200 Goはとばして、最新のモバイルビデオチップGeforceFX 5600 Goを搭載してきました。ナイスです。

 

U25PDDW X20PDEB
X20PDEW X20PDEW2

CPU

Pentium4-M 2.5Ghz

Pentium4-M 2.0Ghz

チップセット

Intel 845MP

ビデオ

GeforceFX Go 5600
64MB

Geforce4 460 Go
32MB

メモリ

512MB

256MB

HDD

80GB

60GB

ドライブ

DVDマルチドライブ 2倍速

Ethernet

10/100BASE、802.11a/b

10/100BASE 802.11b

Bluetooth

Bluetooth V1.1

液晶

15型 UXGA

15型 SXGA+

OS

WindowsXP Pro

WindowsXP Home

重量

3.6kg

重量

39万円

33万円

30万円

27万円

東芝にとってのこだわりなのか、妙な装備が目立ちます。タッチパッド自体が液晶になっており、そこにカレンダーや時計が表示できるクリアパッド。全モデルに搭載されたBluetoothやある程度の音声認識ができるBluetoothヘッドホンなどです。コストパフォーマンスよりも個性を出したかったのだと思いますが、蹴茶にはいまひとつ魅力が感じられず(^^; 狙い目としては妙な装備が少なく、価格が安いX20PDEWでしょうか。ネットで買えば20万円台で購入できるでしょう。

バイオUもDynabook SS S7も売り切れ 5.12

仕事場で使うパソコンを求めて、バイオUとDynabook SS S7を狙うつもりだったのですが、ソニースタイルに入れていた予約はまだ順番が回ってこないらしく、音沙汰なし。ならば、と電話をかけてみたヨドバシカメラには「バイオUは予約していただいて6月の入荷、Dynabook SS S7は全然モノが入ってこないんですよ」と言われガックシ。ここまで品切れとは正直予想だにしていませんでした...

かくなる上はsig○arionか !? (^^;;

LonghornではDirectX9対応が必須 5.12

次期Windows「Longhorn」では、3Dのみならずデスクトップ画面やワープロ画面などいわゆる2Dの画面も3Dとして扱われ、ビデオカードの役割が一層大きくなる。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0512/kaigai01.htm

以前、後藤氏がコラムに書いていたことが改めて公表された形ですね。今考えるとめちゃめちゃハードル高いやんけ!と思えますが、Longhornの登場まであと2年もあります。統合チップセットへのDirectX9世代コアの組み込みもすでに予定されていることですし、Longhorn登場時にはさほど高くはないハードルとなるんでしょう。

ヘビーユーザーはLonghornには見向きもしない 5.12

最近どこかで見た記事なのですが、どこで見たのかど忘れしたので覚えている内容だけ少し...

WinHECで話題の次期Windows「Longhorn」。2005年にも登場すると言われているこのLonghornにはMicrosoftのさらなる構想「Palladium」が加わることになります。名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれませんね。

要はデータの改ざん、盗み見が自由にできてしまう今のパソコンをもっと自由なものにしよう!という構想なのですが、ここで重要になってくるのがデジタル著作権管理技術、通称「DRM」と呼ばれる物です。これが我々ユーザーにとっては非常にやっかいなものになる可能性を秘めています。

DRMがWindowsに実装されると、典型的な映画配信や音楽配信などはもちろんですが、一般のソフトウェアまでもがベンダーによって管理される可能性がでてくるのです。ベンダーがその気になれば、インストール後のファイルの移動やコピーはもちろん、そのフォルダへのアクセスさえ拒絶できるようになります。つまり、自分のパソコン内にアクセスできないブラックボックスがいくつもできることを意味します。マイクロソフトは「ユーザーの利便性を奪うつもりはない、あくまで選択肢を提供するだけだ」と言っていますが、果たしてそうなるのかどうか。

この記事を書いたコラムニストは、WindowsXPでさえ一部のユーザーはそっぽを向いているのに、LonghornでDRM技術が標準で実装されれば、ヘビーユーザーはますますWindows2000に固執することになるだろうと書いていました。蹴茶もそう思います....

# どなたかこの記事の場所をご存じの方、教えてくださ〜い(^^;

MATRIX Reloaded 5.11

あちらでは5/15に公開される「MATRIX Reloaded」 公式サイトに最新のMovie's Trailerが公開されています。キアヌくん、ついに素で空を飛んでおります(^^;
 → http://whatisthematrix.warnerbros.com/rl_cmp/trailer_final.html

Let's note 新型 5.10

新しくコンボドライブ搭載ながら1.29kgの軽量さを誇るLet's note W2が加わったLet's note兄弟が、一斉にCentrino機にモデルチェンジ。どれもビジネス機としては魅力的なのですが、全て統合チップセットを採用しているので、我々のような3Dにも目がいってしまう人種にとっては物足りない構成になっています。並べてみるとDynabook SS S7が光りますねぇ。パナセンスで買うと、好きなボディ色が5000円で選べるのは結構いいかなぁ。

letsnote_w2.jpg
# パナセンス保証が妙です(笑) 保証期間は修理代や交換パーツ代が無料、とここまでは普通。面白いのがリフレッシュサービスで1年後に外観の汚れや内部の埃を掃除し、汚れやすいパームレストを新品に交換してくれるそうな(^^;  

 

Let's note R2

Let's note T2

Let's note W2

Dynabook SS S7

CPU

ULV Pen-M 900Mhz

ULV Pen-M 900Mhz

ULV Pen-M 900Mhz

ULV Pen-M 900Mhz

チップセット

Intel 855GM

Intel 855GM

Intel 855GM

Intel 855PM

ビデオ

チップセット内蔵

チップセット内蔵

チップセット内蔵

Trident XP4 m64LP

メモリ

256MB x 1

256MB x 1

256MB x 1

256MB x 1

HDD

40GB

40GB

40GB

40GB

ドライブ

 -

 -

CD-RWコンボ

 -

ネットワーク

10/100 Ethernet 10/100 Ethernet 10/100 Ethernet 10/100 Ethernet

液晶

10.4型 XGA

12.1型 XGA

12.1型 XGA

12.1型 XGA

OS

WindowsXP Home

WindowsXP Home

WindowsXP Pro

WindowsXP Pro

価格

990g

1070g

1290g

1090g

ガシガシ使いたい派なあなたに「TOUGHBOOK 73」 見た目はこれまでのタフブックシリーズと異なり意外にスマート。ビデオチップもMobilityRADEON 7500(32MB)とそこそこに強力。

ビジネスモデルなのにバッチリ個人向け Latitude D600 5.5

先日Clevo5620Dを購入し、詳細なレポートをおくってくださったtotsumiuraさん。なんと早くもCentrinoノートであるLatitude D600に乗り換えたそうです(^^; このLatitude D600はDELLの個人向けサイトでは購入できないビジネスモデルなのですが、中身は兄弟機のInspiron 500mよりずっと強力。スペックやサポートを揃えてみると、ビデオ機能の差だけでなく、ギガビットイーサや3年間の盗難保証などが標準で付いてくるため、かなりコストパフォーマンスの高い機種になっています。

 

Latitude D600

Inspiron 500m

CPU

Pentium-M 1.4Ghz

Pentium-M 1.4Ghz

チップセット

Intel 855PM

Intel 855GM

ビデオ

MobilityRADEON 9000

チップセット内蔵

メモリ

512MB x 1

256MB x 2

HDD

40GB

40GB

ドライブ

DVD/CD-RWコンボ

DVD/CD-RWコンボ

ネットワーク

10/100/1000 Ethernet 10/100 Ethernet

保証

3年間翌営業日応対
3年間パーツ保証
3年間コンプリートケア

3年間翌営業日応対
3年間パーツ保証
3年間コンプリートケア

OS

WindowsXP Home

WindowsXP Home

価格

22万7000円

22万4800円

OpteronはSSE2を使わない方が速くなる !? 5.4

ついに販売が始まったコードネーム「Hammer」ことOpteron。AthlonXPではサポートしていなかった拡張命令のSSE2をサポートしているのが一つの特徴になっています。

ところが。

ASCIIのテストによると、このSSE2命令を使わないように設定した方が速いケースが多々あるようなんです(^^; 詳細は記事を見てもらうとして、これでは何のためのSSE2対応だったんだ!なんてことに。Athlon64が出てくるまでにはなんらかの対策が取られているといいのですけどねー
 → http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/03/643400-004.html?

 

  蹴茶トップページへ