蹴茶バックナンバー 2003年 11月

PSX12/13発売 予約はじまる 11.28

psx_pre.jpgPlayStation2 with BBユニット + HDD レコーダー
のPSXがついに発売日が決まりました。12/13だそうです。ソニーはげんを担いだのか、最近はもっぱら‘123’の発売日を選んでいますね。

機能としてはいわゆるHDD/DVD-Rレコーダーとしての機能、それからPS2としての機能がついてきます。PS2のBBユニット機能は、後日のファームウェアのバージョンアップまでは使えないそうです。

ショップでは早くも売り切れるところがちらほら出てきています。ソニーは「かなりの在庫を確保した」と言っているので、売り切れになるようなことはないと思いますが、安いお店はさっさと売り切れそうです。価格で言えば、ヨドバシカメラやソフマップなどポイント還元店が圧倒的に割安です。

来ました、完全無欠の超ハイエンドモデル 11.20

日本でも発表です。いつかはセルシオ、いつかはThinkPad R50p...?
 →http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1119/ibm.htm

R50pはDVD-RドライブにBluetooth、GigabitEthernet、そして無線LANはa/b/gの3種混合。あと無いのはIEEE1394ぐらいかという全部入り。一時期のA30pを彷彿とさせます。ビデオはMラデ9600系のM.FireGL-T2。

HDDは落ちたことを関知し、ヘッドを自動的に待避させるアクティブプロテクションを搭載。そしてショック吸収剤もHDDにしっかり巻き付けています。そしてそして、回転数は高速7200rpm!これは驚くべき事に省電力も重視しているはずのT41pも同じです。スペックにはこだわっていますね。

液晶はこれもA30pに搭載され人気だった視野角170度、色再現性も高いFlexView液晶です。IBMといえば暗めの液晶が問題でしたが、これも問題なし。あと文句を付けるなら蛇足のようについてくるタッチパッドぐらいでしょうか。蛇にしっぽは要らないような...(ちなみにT41pは非FlexView)

T41pは嘘のような薄さはそのままに、今度はMobilityRADEON 9600系のコアを持つMobility FireGL T2を載せてきました。さらに発熱が大きくなりそうですが、夏に起こった発熱問題はクリアーされているのでしょうか?気になるところです。また大容量バッテリが標準で付き、連続駆動時間6.3時間とモバイルでの使用も視野に入れています。

 

IBM ThinkPad T41p

IBM ThinkPad R50p

CPU

Pentium-M 1.7Ghz

Pentium-M 1.7Ghz

ビデオ

Mobility FireGL T2 (128MB)

Mobility FireGL T2 (128MB)

液晶

SXGA+ 1400*1050

FlexView Display
UXGA 1600*1400

メモリ/HDD

1GB / 60GB (7,200rpm)

1GB / 60GB (7,200rpm)

ドライブ

14.1型
DVD/CD-R

15型
DVD-R/CD-R

I/O 無線

Bluetooth / IrDA
GigabitEthernet
802.11a/b/g

Bluetooth / IrDA
GigabitEthernet
802.11a/b/g

重量

2.25kg

3.4kg

備考

スペック&スタイルもさることながら、大容量バッテリによる6.3時間駆動も魅力的。価格も超一流。

IBMが消極的だったDVD-Rドライブも搭載。液晶も逸品。名機A31pの後継、完全無欠の超ハイエンドモデル。

価格

47万8000円

49万8000円

3D
液晶
筐体

★★★★★
★★★★
★★★★★

★★★★★
★★★★★
★★★★★

GeforceFX 5700 Go 11/17発表? 11.15

現在はGeforceFX 5650 Goが最速のNVIDIAのモバイルチップですが、11/17のComdexにて 5700 Goが発表という話が上がっています。
 → http://www.theinquirer.net/?article=12642

コア自体に大きな設計変更はないものの、コアクロックが50Mhzほど上がる予定になっています。どうも設計がうまくいかなかったのか、思ったほどクロックを上げられなかったようです。他にもドライバによって、いくつかの新機能が備わることになっています。

ATIのM11が足音が聞こえる今日この頃、5700 Goでどこまでリードを稼ぐことができるでしょうか。NVIDIAは伸び悩んでますねぇ。一方のATIは既にIBMサイトなどで姿を見せていた「Fire GL T2-128」を正式発表。HP、DELLなどから搭載ノートが出てくるそうです。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1114/ati.htm

FF11ベンチマーク v1.1 7000オーバー 11.15

DELLから贅沢ゲームPCの登場です。ふむむ、ケースもでかい。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/dell.htm

dynabook V9 レビュー 11.14

密かに購入検討者の多いdynabook V9。ワイド液晶とGeforceFX 5200 Go、そしてなによりコストパフォーマンスの良さはなかなか魅力的。そのレビューがZDNetに掲載されています。
 → http://www.zdnet.co.jp/products/0311/14/dynabookv9.html

ワイド液晶ノートを比較してみました。こうして見るとInspiron 8600も意外に安いですね。nx7000がキャンペーン価格で3万円引きになっています。

速報 New VAIO ! 11.12

なんかどえらいバイオが出てきました!
 → http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/X505/

vaio_x505.jpg 激うす! 785g

10型液晶ですが、なんと重さ 785g! ソニースタオリジナルだそうです。市販モデルは825g。チップセットはIntel 855GM。これは仕方ないでしょう。キーボードが特殊っぽいのも気になりますが、尖ったバイオが欲しい方は要チェックです!

軽量化の秘密はカーボンにあり。

vaio_x505carbon.jpg

選挙 11.9

梅雨時と並んで雨の多いこの季節、また晴れれば晴れたで週末おでかけに最適。わざと投票率下げるためにこのタイミングで選挙やってるのとちゃうか?と思ってしまいますが、めげずに選挙行ってきます。我々の税金の使い道、年寄り中心の政党に決められちゃあ困る。

レシーバーの小さなコードレスマウス 11.9

ワイヤレスマウスは昔からありますが、ノートで使うのにたまに傷なのが電波を受信するレシーバーの大きさ。小さなおにぎりサイズはあったりするので、頻繁にノートを移動する場合かなり邪魔でしたが、最近ロジクールから出てくるワイヤレスマウスはUSBメモリーキー並みの小ささ。
 → http://www.logicool.co.jp

表の最安表示は下のお店の値段です。なんかページの作りが雑然としていて怪しいですが、ベリサインの認証もあるので大丈夫でしょう(^^;
 → https://www.itad.co.jp/

 

CLK-C70 CLK-C50 MCO-50

 

codeless_1.jpg

codeless_2.jpg

codeless_3.jpg

サイズ

129 x 72 x 44 mm 127 x 65 x 42 mm 106 x 38 x 57 mm

重さ

152g

143g

121g

電池

2.5ヶ月

2.5ヶ月

6ヶ月

価格

\5980

\4980

\4980

最安

\4400

\3600

-

855GM より RADEON と 855PMの方が省電力 11.7

掲示板でHiguさんに教えてもらった話ですが、Lavie Jの開発者インタビューによると、グラフィック統合のIntel 855GMを使うよりも、Intel 855PMとMobilityRADEON 7500の組み合わせの方が省電力なんだそうです。
 → http://121ware.com/catalog/kodawari/

Intel 855PMといえば、Baniasを設計したのと同じイスラエルの開発チームが設計したチップセットで、Banias同様見事なまでの省電力を実現していると各メーカーから絶賛を受けたチップです。(Intel855GMは別のチーム) こうなると、採用するしないの判断はコストの問題だけだったそうです。

しかしFF11の存在というのはとんでもなく大きいですね。開発者インタビューの中では最新のVer.2ベンチの名前も出てくるぐらい、意識して開発したようです。もともとNECは121wareで‘FF11 100円キャンペーン’をやるなどFF11に積極的な会社ですが、いまになってもアピールし続けているということはそれだけFF11をてこに売れているということなんでしょうねぇ。

Lavie J 2003冬バージョン 11.5

3Dモバイルに新たな参入者あり。NECのLavie JがMラデ7500を搭載し、筐体フルモデルチェンジにて登場です。既にVersaProとして出ているのと同モデルかな? 前モデルで不評だった縦が短い長方形のキーボードを改め、配列も素直で好感がもてます。

lavie_j_keyboard.jpg

lavie_j_ac.jpg
ACアダプタもD600のような
直付け可能なものに

 

NEC Lavie J

CPU

超低電圧 Pentium-M 1.0Ghz

ビデオ

Mobility RADEON 7500 (32MB)

液晶

XGA 1024*768

メモリ/HDD

512MB / 40GB

ドライブ

オプション

I/O 無線

802.11a/b/g

重量

1.36kg

備考

VersaProと同じか。前モデルに較べ、キーボードが打ちやすくなっています。なにより3D性能が大幅UPしてます。

価格

17万4900円(メモリキャンペーン)

3D
液晶
筐体

★★★
★★★
★★

ThinkPad R50p 登場! 11.3

来ました!完全無欠を目指す「ThinkPad R50p」。
Mラデ9600系のコアをもつMobilityFireGL T2(128MB)、UXGA液晶、IBMでは珍しいDVD-Rドライブなどを搭載し、A31pの後継となるべくアメリカにて登場です。日本での発売はいつになるか気になるところ。
 → http://www.ibm.com/

 

IBM ThinkPad T41p

IBM ThinkPad R50p

CPU

Pentium-M 1.7Ghz

Pentium-M 1.7Ghz

ビデオ

Mobility FireGL T2 (128MB)

Mobility FireGL T2 (128MB)

液晶

SXGA+ 1400*1050

UXGA 1600*1400

メモリ/HDD

512MB / 60GB

512MB / 60GB

ドライブ

14型
DVD/CD-R

15型
DVD-R/CD-R

I/O 無線

802.11b

802.11a/b/g

重量

2.5kg

3.2kg

備考

驚異のIBMマジック?この薄さにMラデ9600系が載ってしまいました。

名機A31pの後継となるのか、完全無欠を目指す超ハイエンドモデル。

価格

$3379(約37万円)

$3849(約41万円)

3D
液晶
筐体

★★★★★
★★★★★
★★★★

★★★★★
★★★★★
★★★★★

  蹴茶トップページへ