富士通 LOOX LOOX P

評価
GPUIntel 945GMS
CPUPentium M
DRAM1.25 GB
OSXP
投稿者ななななし
2006-11-13 22:27:29
◆ 購入のきっかけと価格
直販でメモリ1GとHDD60G、ワンセグ付きにて243,432円でした。

◆ 体感速度の変化
HDDが1.8inchなせいかプログラムの起動はもたつきますが普段の使用には全く困りません。

◆ 液晶の質
発色は悪くないと思うのですがタブレットの機能が入っているためか暗めで視野角もあまり広くありません。店で他のノートパソコンと比べると差は歴然としています。屋外での視認性は試してみていないので分かりません。現在サードパーティ製の保護フィルムを貼っているのもありますが映り込みは少ないです。感圧式タブレットはさらさらとはいきませんが、慣れると問題なく書けます。

◆ キーボード:配列やタッチ
タッチパネルはありませんが、スティックポイントがあります。配列は右側のキーがかなり狭いですが私の使用法では問題ありません。

◆ サウンド
特に不満はありません。

◆ 筐体:質感や強度
小さい分だけがっちりとしています。ディスプレイのヒンジ部分の強度が気になりますが仕様上やむを得ないでしょう。本体は結構熱くなりますので膝に置くのは問題がありそうです。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
USBは右側面のみに2つあります。奥側のUSBコネクタと電源コネクタが近いのが多少気になります。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
静粛性に気を遣って作っていないのでこれは期待しない方がいいです。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
もちろんこれは最高です。ACアダプタもかなり小さめです。

◆ その他
ワンセグもつけたのですが、当地ではまだ電波が入りません。

◆ 総評
3DゲームはFF11しかしていないのですが、「おなつよ」程度ですので軽くするとそれなりに動きます。
仕様にしては値段が高いので、タブレットにどこまで価値を見いだすかにつきると思います。店売り仕様ではメモリが512MでHDDが30Gなのも難点でしょうか。
という訳で万人にはおすすめできないのですが・・・タブレットPCばんざい!