ソニー VAIO VGN-FE91PS

評価
GPUGeForce Go 7600
CPUCore Duo
DRAM1 GB
OSXP
投稿者Post
2006-11-17 20:59:18
◆ 購入のきっかけと価格
使用している自作デスクトップがもう直ぐ三年目(P4C2.6Ghz)
日増しに気になるFANの音に、やっとこ重い腰を上げ。
xp(本当は、C2Dでデスクトップでも組もうかと思ったんですが)
社会人になってから時間が中々とれないので、性能値段共にこなれてきたノートPCをと思い購入しました。

 グラフィックは必須条件で、3㎏以下と色々追っていくと
TypeF、東芝AW6、HP100台限定モデルの三つにしぼれました。
HPはCP的に最高ですねGef7400でなければ、飛びついていましたが…
AW6もメモリや全面的なスペックに抜け目がなくて、とても魅力を感じます。

 まぁ、天板があの色の時点で諦めましたが。

で、残ったのがTypeF
XPpro HDD100GB 無線LAN ワイド保証で20万円強でした。

◆ 体感速度の変化
 デスクトップと比べるのもあれですが、技術の進歩は
しみじみ感じますね。ゲームをしていてももたつきを感じませんし
バックでファイルの圧縮をしつつ、音楽を聴きつつ、ネット巡回。
キビキビと動いてくれています。


◆ 液晶の質
 グレアタイプです。今までNANAOのL567を使っていました。
正直ツルテカ液晶ってどうなの?と思ってましたけど割と普通に使えています。
視野角はまぁ、横からみたりしないので気にする事無いですよね。

発色も良いのではないでしょうか。
輝度は最低にしています。(液晶全般に言えますけど眩し過ぎます。
液晶上部に耳を近づけるとヂーっという音がしました。

デスクトップで録画したドラマとか見ても、気にならない位に見れますね。

液晶等に対する欲求は、至って低い人なんで。


◆ キーボード:配列やタッチ
 ぺこぺこと、なんというか打ち応えのないキーボードです。
右側のシフトが少々小さいのと、矢印キーは一段下げて頂きたかった。

VAIO的にキッチリ枠に収めたいのでしょうか、見た目に大分ゆとりがあるので、何とか出来たのでは?と思います。その辺の改善は今後して頂きたいですね。あと傾斜があると良かったのに。薄い軽いは魅力的ですけど、使いやすい。は、一番重要だと思います。

以前にThinkPad T42を使用してましたので、やはり比べてしまいます。
サイズ的にはあの位のキーボードが載ると思うのだけれど・・・。


◆ サウンド
 前々から気になっていた点がありまして
最近のSonyVAIOにはSound Realityという自社開発のサウンドチップが使われているようで、これも購入のきっかけと言えますね。詳しくはググって頂くとして

M3(BOSE)を繋いでみたところ中々鳴ってくれました。特に弦楽器の弦の音や、VOCALの高音部等綺麗にでます。艶を感じるのも良いです。

デスクトップではONKYO SE90を使っていたのでこの辺りはポイント高いですね。
付属ソフトでDSDに変換できたりと(後々やってみますが)楽しみな点です。

標準のスピーカーは低音無しのシャリシャリスピーカーです。


◆ 筐体:質感や強度
 筐体の左端を持って持ち上げたところ、軋む音等せずに持ち上がりました。
液晶が薄く思えますがヒンジもしっかりしてますね。

なによりVAIOはその見た目の良さではないでしょうか、安っぽさを感じないところは流石と言えます。


◆ 筐体:各種コネクタの位置
 USBが三つ右側にあるのはどうにかならなかったかなぁと。
電源、S端子、VGA、一通り右側にあります。モデムとLAN、DVDRAMが左側。
コンパクトなワイアレス系USB製品なら良いのですが、ケーブルの取り回しには苦労しそうですね。

ヘッドホンジャック、マイクは前面です。
スピーカー使う私としてはちょっとマイナス面でしょうか。

あとやはり、端子カバーはほしいですね。電気街探せばありそうですけど、純正品で是非。Sonyならやってくれるハズです。いつかそのうち。


◆ 静粛性:HDD,光学ドライブ,冷却ファン
 さっそくDSD変換をしてみたところ、右奥側のFANが回り始めました。
CPUパワーを使う場面でなければ、ほとんど回りませんね。
低速で回っている時は耳を近づけてやっと聞こえるほどです。回ったとしても甲高い音がするわけでもないですし静粛性は良いと思います。デスクトップと比べるべくもなく、最初あまりの静けさに感動しました。

DVDドライブまぁ、使うときはしょうがないですよね。

HDDも耳障りな音がでないので総じて良いと思いました。

熱はほんのり暖かいです。古い家で寒いので悴まずにすみます。


◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
 持ち運ぶことは、滅多にないと思いますし2.8㎏アダプタいれると3kg強ですか、なんとかもって行けるのではないでしょうか。モバイルを考えるならTypeBXかなぁ。
アダプタは昔の黒い筆箱を思い出しました。でかいっ。


◆ その他
 付属ソフトの多さに辟易しました。1時間位かけて要るものと要らないものを消し続け。まぁ、仕方ないですね。リカバリーも考えたんですが、機能的に使えなくなるものがでると困りますので。

TV機能が無いのはちょっと寂しいですけど、追々buffaloのアレを試してみようと思います。

あと無線LANは有って良かったかな?有線は外付けHDDを考えているのでその辺りで有効に使えるような気がします。

ベンチマークやクロック等細かな事は追々追記したいと思います。

◆ 総評
 デザインとバランスの良いスペック、この二点に限ってはVAIOで正解だと思います。
洗練されているはずなんですが、端子の配置、キーボードには不満が残ります。
それでも、長い付き合いになりそうなこのTypeF、いい買い物でした。

ringbellさんのレポートをみてTypeAの存在を忘れていたことに気づきました。
少しだけ後悔したりしなかったり。