パソコン工房 AS521AW-C2D

評価
GPUMobilityRadeon X1600
CPUCore 2 Duo
DRAM1 GB
OSXP
投稿者rek
2006-11-25 04:06:29
◆ 購入のきっかけと価格
実家から寮に引越しということで。レポート用+αです(笑)
 サイトから購入したのではなく、近くの店で頼んだのでCPUは7200にしてもらいました。今はGTになるのかな?
 サイトの値段+15000でした。(T5500→T7200)

 
◆ 体感速度の変化
 ノートは初めてでして。今まで使ってたデスクトップがセレロン2.7GHz。
 今までメモリが256だったので非常に早いですねw
 つかっててストレスを感じないのが有り難いです。


◆ 液晶の質
 悪くはないと思いますが。視野角もノートならこんな感じかな?と。
 一人で使うんで不満はありません。
 残念ながらドット欠けが・・・ といってもタスクバーの隅っこなんで問題ありませんw
 因みに液晶はAUO製でした。よくわかりませんが^^;


◆ キーボード:配列やタッチ
 そんなに悪くはないとは思いますが。。いかんせんノートは初めてなもので、キーの配列にはまだ慣れませんねw


◆ サウンド
普段聞く分には問題ないかな~と言った程度です。
 クラシックをかけると高音域で音割れが・・・
 スピーカーが欲しいですねw


◆ 筐体:質感や強度
 質感は悪くないです。プラスチックかどうかはわかりませんが。。
 結構しっかりしているような感じはします。


◆ 筐体:各種コネクタの位置
 まだ余り周辺機器は付けないもので。十分です。
 ただ、蹴茶さんがおっしゃられていた通り、後ろのUSBにメモリをさすのはよしたほうが良さそうですねw


◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
 デスクトップと比べて音がぜんぜんしないので驚きました。
 ゲームしてると結構ファンは回ってますが。音があると気にならないかな。
 実際はそこまで熱くはなりません。FANが回っていないときのほうが暖かいかな? 


◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
 モバイルしないのであんまりわかりませんねw
 このくらいの重さなら持ち歩けますが。

 
◆ その他
 カメラのドライバが最初反応しません。ドライバCDの中のbatファイルを実行すれば反応するようになるので、もし同じような症状の方がいればお試しあれw
 ベアボーンの型番はS96Jでマニュアルもそうなのですが、ASUSのサイトや、マザーボードの情報を調べるとZ96Jsとなってます。パソコン工房はドライバを置いていないので、ASUSのサイトで調べるときはこちらの型番になるようですね。
 取り付けのマニュアルがついていたので、キーボードとかも簡単にはずせるようです。
 お店で注文すると、その店で作ることになるようです。取り付けマニュアルが付いてたのもその所為かな?何故かマニュアルには14.1インチと書いてありますw


◆ 総評
 この機種のレポートが無いと言う事でしたので(笑)
 私の使用範囲では非常に満足してます。それほどゲームはしませんしね^^
 Cabalはまだβと言うこともあって、途中でよく落ちます。。というか、熱暴走でしょうか?あんまりファンが回らないこともあるので、コントロールできるソフトがあれば良いのですが・・・
 グラフィックのドライバはATiのサイトのものには変えられません。ASUSはあんまりアップデートしてくれないみたいですし・・・omegaでも入れてみようかな?と検討中ですw