ヒューレットパッカード HP Compaq nw9440

評価
GPUQuadro FX 1500M
CPUCore Duo
DRAM2 GB
OSXP
投稿者matsumura
2007-01-13 16:33:04
機種選定にあたって、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
やや長くなってしまいましたが、使用レポートを送ります。

◆ 購入のきっかけ
ブラウザを2枚並べて作業できるワイドWUXGAが必要となったため。DELLのM90と迷い、納期の早さからnw9440に。#右パームレストが熱を持つことがわかっていたので、納期が早ければM90を買っていました。

◆ 体感速度の変化
前機種がHP omnibook vt6200というPentium4Mの1.7GHzで、無印Radeonであったため、速度差は激しかったです(笑)

◆ 液晶の質
2台使用してみたのですが、液晶のサプライヤーはLGとサムソンでした。結論から言うとLGの方が液晶はきれいです。サムソンはデフォルトでコントラストを落としたような発色であり、さらに表面に一枚ベールがかかったような感じです(表面処理の違い故か?)。LGのデフォルトは色合いがやや濃いめな感じですが、どちらも調整すれば同等になると思われます。いずれもドット落ちはありませんでした。

◆ キーボード:配列やタッチ
キータッチはクリック感のある軽やかなタッチで、現代のThinkPadに匹敵すると思われます。また、最初はテンキーに押されて左にオフセットしたレイアウトが気になっていたのですが、それはすぐに慣れました。画面の左側を使いがちになりましたが(^^ゞ
また、テンキーはあるととても便利でした。#キータッチもサプライヤーの違いからか2台で微妙に異なりました。

ポインティングデバイスについては、スティックの方は使い勝手でThinkPadに劣ります(vt6200よりは改良されておりましたが)。また、ワークステーションらしく3ボタンなのはいいのですが、ブラインドで左、中、右が分かりづらく、要改良ポイントですね。パッドの方はボタン以外は問題ありません。

◆ サウンド
必要にして十分と思います。一般的には評価の低い部類に入るかもしれません。ただし、音の素性の良さは感じられ、DEC、COMPAQのDNAが感じられるようで嬉しかったです。#これはひいき目(^^ゞ

◆ 筐体:質感や強度
筐体はがっちりしており、強度は高い部類です。ただし、全体の作りはやや雑でプラスチッキーですが、実務的で簡素な作りはかつてのCOMPAQ ARMADAシリーズを感じさせます。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
背面はモデム端子があるのみで、すべて左右側面に振り分けられており、前面にはメモリーカードスロットがあります。USBが左右に2端子ずつあるのはとてもいいですね。また、モデムとLANが並んでおらず、別な側面にあることも高評価です。エクスプレスカードスロット以外はほとんど備わっています。DVIはドッキングステーションにあります。#ドッキングステーションの使い勝手はとてもよく、IEEE1394があればパーフェクトでした。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
冷却ファンは静かな部類です。

HDは評価が分かれます。サプライヤーがシーゲートと日立なのですが、アイドル時の回転音はどちらも静かですが読み書き時の音はシーゲートの方が圧倒的に静かです。ただし、筐体との相性もありますが、回転の振動はシーゲートの方がはっきりと感じられます。日立の方はよほど注意しないと回転の振動が感じられません。エベレストで見る限り熱は同等かシーゲートの方が若干低いかもしれません。

光学ドライブもサプライヤーが別でした。動作音やトレーの開け閉めのフィールに違いはありますが、優劣があるほどではありません。この光学ドライブはいわゆるマルチベイなのですが、ドライブを取り外すためにはドライバーでネジを1本外して、ドライバーの先で押し出す必要があります。ウェイトセーバーやマルチベイバッテリーなども用意されていないため、ベイで拡張される方は要注意です。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
普段持ち歩くことはありませんが、プレゼンなどの際には持ち出します。持ち歩けるぎりぎりの重さでしょうか? 筐体は薄型のために鞄への収まりはよいです。

バッテリーは、底面に装着するセカンドバッテリーにより動作時間の拡張が可能です(動作時間は計っていません)。#このセカンドバッテリーを装着したまま拡張ステーションにドックできます。

ACアダプターはすでにレポートにあるように巨大です。ただし、大きさの割に重さは感じませんが(^^ゞ

◆ 熱
右パームレスト下にHDがマウントされているために右だけ熱くなります。熱ばかりか振動も感じられ非常に不快です。この真冬でも右だけが熱くなるので、夏までに大容量低回転低発熱のHDに換装する必要がありそうです。

それ以外の熱コントロールは問題なく、キートップが熱くなることもありません。底面の熱さも許容範囲ではないでしょうか。

◆ その他
デフォルトでインストールされているwinDVDとは相性の問題があるようです。特にwinDVDの設定でハードウェアアクセラレーターをONにすると問題が出ます。

ディスクへのアクセスを知らせるLEDが左手で隠れてしまい、使用中は手をどけないと確認できません。設計の詰めの甘さを感じさせるところです。

◆ 総評
ThinkPadのTシリーズもそうですが、HDをパームレストにマウントするのは実に愚かな設計と思います。それ以外は比較的よくできているため、惜しいところです。XPもすでに枯れ始めており、これまでのところ安定性に関しては文句のつけようがありません。

また、最初に届いたものが液晶から、パームレストから指紋がべたべたな上に、トップカバーもすり傷だらけだったので、開封品が誤って届いたのだと思いました。HPに言って別のものを手配してもらったところ、そちらも大差ない状態であり、やや呆れました。

法人向けとはいえ、残念なところです。開封しての動作確認がその原因のようです(気になる方は別のメーカーを検討された方がよいかもです。HPに提言はしておきましたがすぐに改善されるとは思えませんので)。ちなみにHPでは製造元と国内で2度も開封して動作確認を行っているそうです。初期不良率を大幅に減らせるよい試みではありますね。