富士通 BIBLO NX95T/D

評価
GPUMobilityRadeon X1600
CPUCore Duo
DRAM1 GB
OSXP
投稿者崎守 八星
2007-04-15 14:34:45
型番:FMVNX95TD

◆ 購入のきっかけと価格
 どうも初めまして、顛末記含めた長文になりますが、よろしくお願いします。
 自分はPANTASYSTAR UNIVERSE(以下PSU)をプレステ2でプレイしていたのですが、ドライブの具合がおかしくなり始めており、前のパソコンがNECのLavieM LM500/3で、ゲームには適さなず、これまた具合がおかしくなり始めている。さりとて畳の上に寝転んでインターネットするという自堕落な極楽環境を放棄するのも嫌。
 さらにどうせゲームするなら、大画面が良いと17インチマシンを探し始めました。
 色々と検索するうちに、蹴茶さんのところに辿り着き、色々と参考にさせていただきました。本当ならその流れで、XPS M1710にしようと考えていたのですが、3月下旬にインフルエンザにかかってしまい、出掛ける事もままならず、さらにLM500でデルのサイト行くと発注の部分がエラーになる。
 そうこうする内に、個人的な締切日である3/31を迎えてしまい、即日買える物で勝負。どこもかしこもVistaだらけ、ゲームを色々やりたければ、まだXPマシンの方がいい。
 そんなこんなで、ソフマップの中古品で\224kをポイント使って¥204kで買いました。ええ、まぁ巡り合わせですね。
 ただし、OSがVistaに変わったモデルが(TV受信や録画の付属ソフトは作り直しになったにせよ)かなりのお値段で売っている店もあり、この機体も登場した時はそういう値段であったことを考えると、落差に苦笑してしまうところです。

◆ 体感速度の変化
 既にHDDがガリガリ言いっぱなしのLM500君と比べるのは可哀想です。
 PentiumIIIの1G、メモリがSDRAMの768M、MOBILITY RADEONの8Mからの引越しですから、快適です。
 また無線LANがG規格に対応しているので、LANケーブルはゲーム機側だけで済ませられるようになりました。

◆ 液晶の質
 ドット欠けもありませんし、発色も非常によろしいです。
 ただし、出荷状態にすると液晶の明度が最大になっているので、半分程度まで落とすのが実用でしょう。
 余談ですが、XGA壁紙を持ってくると、自動で拡大してくれます。が、ワイド液晶に合わせるので、下が少し切られた上にオデブに引き伸ばしてくれます。

◆ キーボード:配列やタッチ
 個人的な感想として17インチの筐体でテンキーなしは非常にバランスが間抜けにみえるので、この配列は気に入ってます。
 タッチは思ったより浅く感じましたが、すぐに慣れました。
 専用のキーボードカバーがなかったので、デスクトップ向けのフリータイプのをかぶせました。

◆ サウンド
 今まで、余所で14インチクラスノートのサウンドを聞かせてもらいましたが、良いスピーカーを採用したと言いながら、ノートパソコン独特のペラさが拭えませんでした。しかしこの機体はそれを大きく逸脱していて驚きました。
 しかし、最小にしてもかなりの音が出てしまい、夜遅くにゲームするのには他の家族の部屋まで音漏れするのではないかと心配してます。基本出力がデカイのか最小状態でヘッドホンにしても音が大きすぎてつらいです。
 もともと耳がよく、ポータブルオーディオなんかも、せいぜい下から2番目か3番目の音量で足りてしまう人なので、どうしたものかと。
 また音量表示のメモリほど、細かく調整できていない感じです。以前使っていたソニーのコンポ並みに、この辺の融通は利いていません。
 テレビ視聴を前提としているためでしょうか?

◆ 筐体:質感や強度
 大型ノートながらスマートで落ち着いた外観で、触ってみるとそれなりに丈夫です。
 実はQosmioと比較したのですが、あちらはゴツク作りすぎで、ただでさえ大きいのに、より大きく見えてしまうと感じます。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
 USBが5つあり、左右にあるのは便利ですが、背面の3機はややコネクタの強度に不安を感じました。排気の関係があるので必要な強度を保つのがやっとの感じです。
 背面側は頻繁に抜き差しすべきではないでしょうね。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
 全体の能力に余裕があるためでしょう。普通にインターネットする分には、極めて静かです。さすがにゲームやベンチマークするとファンが回りますが、気になりません。
 今までがガリガリに突入していたせいもあるのでしょうが・・・。
 そういえば、HDDVDドライブでしたっけか

「次世代メディアドライブなんて飾りです。偉い人はソレがわからんのですよ!」

 DVDデッキ持っててサッカー録るんですが、編集して削らないとLPモードで2試合分1枚のディスクに収まらない、というのがDVDですしねぇ。映画録る人でも同じじゃないかな?ディスクメディアの利便性がある一方で、VHSの継承メディアとして不備がある。
 HDD側に放り込んでおいた方が楽だし。
 そんなんで次の規格で喧嘩?客の利便性考えろよと。閑話休題。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
 このサイズで持ち歩きはしません。家の中で運ぶ分には無問題ですね。
 しかし、仕方ないんでしょうがACアダプタは大きいです。
 今までが12.1ノートだったので、本体は2回り以上大きくなったのですが、ACアダプタは倍、いや3倍超えてます。

◆ その他
 購入した日(3/31)からレポートまで少し間が空いてます。仕事が年度切り替えで忙しいこともありましたが、今回フリーソフトで高速化させようとして、失敗しました。復旧機能があるとされていたのですが、効果はなく、インターネットできない状態になったので、仕事から帰ってきて少しずつ調整したり、ソフトインストールしたりのが全部やり直し・・・TT
 次に蹴茶さんのところでも以前紹介されていたXP-Tuneを入れましたが、こちらは毎回「インストール初期のみ」の表示が出てしまいます。
 一度アンインストールしましたが、何事もなく起動してメニュー表示しやがりました。フォルダすら消滅させたというのに・・・、RAIDがいかんのでしょうか?
 クリック一つだけですし、高速化はしているようなので、これはそのままにしてあります。

◆ ゲーム
 さっそくのPSUですが、SXGAでハイエンドではエフェクトを発生させた戦闘では処理落ちがありました。XGAではハイエンドでも全く問題ありません。
 ビデオカードのメモリが標準で256Mメインメモリを活用して512Mまで拡張というのを考えると、メインメモリは増強したほうがいいかもしれません。
 ビデオカードのクロックも、ATIが発表したマックスではなく少し抑えてあるようです。ベンチマークスコアを見たら平均より良くて少々驚きました。
 さて、3/31を締め切りにした理由ですが、我が魂のゲームPantasyStar OnlineのDC版GC版最終日だったのです。
 最後の様をキャプチャーしてやろうと・・・・で、DC側は向こうのシステムがフリーズするし、GC側にしてもキャプチャーする際の遅延が凄く、酔っ払いのように迷走する姿が記録に残ることとなりました。
 ゲーム動画をキャプチャーする場合は、DVD等に録画して落としたほうが賢明でしたね。居間から運ぶのを面倒がっちゃダメでした。

◆ 総評
 この機体には、ちょっと失礼な馴れ初めでしたが、全体のバランスは良いので満足しています。
 Vista世代のゲームがしたければビデオカードもDirectX10に対応していなければ意味合いが薄いでしょうし。
 ただ、日本のメーカーはハイエンドを謳いながら、必ずと言っていいほど一つ下のビデオチップを採用するし、付属ソフトをダラダラと「全てのプログラム」に並べるのもいただけません。ランチャソフトは良くできているのだからまとめられるハズです。
 2,3個ソフトインストールして広げて見たら3列になっていたのには唖然としました。無論使わない物はアンインストールです。
 DVDの再生ソフトなど、似たような物が複数入っていたのも、少し知識のあるユーザーから敬遠される理由でしょう。