ヒューレットパッカード HP Pavilion tx1000

評価0 点
GPUGeForce Go 6150
CPUTurion 64 X2
DRAM2 GB
OSVista
投稿者おちゃる
2007-05-02 17:43:26
◆ 購入のきっかけと価格
新OS発売からだいぶ時間もたったし、「ここらで一度Visitaをテストせねば!!」と自分に言い聞かせて購入です。
あとはTabletPCとやらを一度触ってみたかったので、価格的に折り合いがつきやすそうなTX1000に決定です。

◆ 体感速度の変化
以前のPC(ThinkPad T42)にも大きな不満がなかったので、あんまり違いは感じません。
た同時に複数タスクを走らせてる時の突っかかり感が多少小さくなったような気がしなくもない、っといったぐらいです。
まだそんなに使い込んでいないので、これから評価が変わってくるかもしれませんが。

ちなみに、Visitaの動作にはほとんど問題なし。aeroも問題なく動いてくれます。

◆ 液晶の質
視野角は狭いし写りこみは激しいです。でも、個人的にはそんなことよりも解像度が小さくなったことの方が大いに気になります。まぁ、それも理解した上で買ったんですがね。
でも、やっぱり高解像度の液晶になれると不便ですね。

◆ キーボード:配列やタッチ
個人的には、このキーボードが一番痛かったです。やはりThinkPadのキーボードは偉大でした。
キータッチは叩いた時にパシャパシャした感触です。そしてファンクションキーが非常に使いずらいです。最上位の列にファンクションキーとESCキー、HOMEやENDといったキーを一式詰め込んでるので、一つのキーが非常に小さいです。HOMEやENDキーが独立してるのはありがたいんですが、ここまで詰め込まないといけないんだったら、いっそなくなってくれた方が使いやすいです。

◆ サウンド
ThinkPadに比べれは格段に良いです。それなりに実用に耐えれるものじゃないでしょうか。

◆ 筐体:質感や強度
噂のZENデザイン、試みとしては非常に面白いと思います。個人的にはもっと無骨なデザインの方が好きですが、決して悪くないです。

筐体の強度は満足できます。手に持った時のキシミもありませんし、液晶ヒンジ部分もしっかりしています。ペンで画面を叩いた時もそんなにぐらつくことがありません。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
これも特に大きな不満はないです。でも、背面USBは使いずらいです。一番良く使うコネクタなので左右に振り分けてほりかったです。

あとは、指紋認証の位置。液晶を180度反転させて使っていると、よく手が当たって認証エラーのメッセージが出てきます。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
しょっちゅうファンが回っています。アイドル時はそうでもないですが、ちょっと負荷をかけるとすぐにファンが回り始めるので、静粛性は高いとは言えないでしょう。

しかし、筐体はそんなには熱くならないです。全体的にキーボード右側が熱を持ちますが、気にはなりません。ThinkPadの方が静かな分だけ熱かったように思います。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
重量2kg程なので、軽くはないですが重くもないです。しかし、筐体が大きくなければバッテリーも大きくないのでモバイル性能はあってないようなものでしょう。
バックに入れて持ち運ぶには便利です。

ACアダプタはさすが外国製だけあって、国産PCに比べると太いです。しかし、極太というわけではないので、持ち運びにはさして影響はないかと思います。
それよりもアダプターの発熱が異常です。持ってると火傷しそうなほど発熱します。冬場には即席カイロでよいかもしれないですが、夏場がちょっと不安ですね。

◆ その他
一番の目的だったTablet機能は、正直「期待はずれ」でした。感圧式ゆえか文字が正確にトレースできないことが多々あります。手書きの認識も思うようにいかないことが多いです。
しかし、タッチパッドよりは格段に使いやすいです。ちょっとした操作ならペンで触るだけなので、非常に直観的です。
不満はあるけど、可能性を感じるディバイスですね。

◆ 総評
ちなみに、
FFベンチは、H:1687 L:3170
windowsエクスペリエンスは、CPU:4.8 メモリー:5.7 グラフィック:3.1 ゲーム用グラフィック:3.0 HDD:4.8
といったベンチ結果でした。
本当はSpecviewperfも試したかったのですが、visitaでは起動してくれませんでした。

小さな不満のぼつぼつありますが、総じて満足です。
特にタブレット機能は万能ではないですが、それなりに使いやすさがあると思います。PCに触ったことのない人なんかには、直観的で最適なPCの一つじゃないでしょうか。

米HPのサイトには、XP用のドライバーも落ちてたので、どうもXP化もできそうな雰囲気でした。(XPにすれば、もしかして少し速くなるかも)いろいろとイジル余地はありそうなPCですね。