東芝 dynabook Qosmio F10/2WLDEW

評価
GPUGeForce Go 6600
CPUPentium M
DRAM2 GB
OSXP
投稿者東芝のぱらちゃん
2007-07-13 15:36:44
QOSMIO F10とのつきあいも約3年になりました。
今更の感が否めませんが、手放す前にここに足跡を残させてください。(このような古い機種の記事ですみません)
今では蹴茶さんのサイトを参考にさせていただきながら次のマシン購入に向けて必死に勉強中です。
このマシンも購入当初は「ノートでこれか!」と全てにおいて感動しまくりでしたが、使うにつれて欲は出てくるもの…
そうこうしているうちに「金の斧・銀の斧伝説」が浮上。「ちょうどいいや!」とそれを機に強引にマザーを交換することに…感動がよみがえったのもつかの間。使っているうちにまた欲が出てきたため、最後の手段…とばかりCPUの換装をおこない2.0GHz運用としていました。
この仕様でおよそ1年ほど使ってきましたが、いよいよこの記事を書いて最後となるでしょう。多分。。。
いままでありがとうQOSMIOくん!!

◆ 体感速度の変化
〔マザー交換に伴う変化〕(Go5700→Go6600)
ベンチをとるとそれなりにあがってます。
OS起動無しの(QOSMIO Player)でTVを見るとFPSが若干ですがあがったように感じられました。
FPSがあがった…というよりも微妙な残像感がなくなったとでもいうのでしょうか?
〔CPU換装に伴う変化〕(1.6GHz→2.0GHz)
これも額面通り、ベンチをとるとしっかりあがってます。
(気分も一緒にクロックアップしてますが…笑)
CPU換装とマザー交換が相まることによりこの古いマシンでもなんとか今まで乗り切れたのではないでしょうか。

◆ 液晶の質
今どきの最新機種と比べても見劣りすることはありません。(主観ですが)
ほんとうに綺麗だと思います。

◆ キーボード:配列やタッチ
最初は「おやっ!?」と思いましたが次第に慣れました。
自分には「可もなく不可もなく」といった感じです。
今では逆に他のノートを使うと「おやっ!?」と思ってしまいます。。。
慣れですかねぇ。

◆ サウンド
ノートにしてはかなりいいほうだと思います。
文章でも打ちながら軽く音楽を流していると本当に気持ちいいですね。
あまりボリュームを上げ過ぎるとスピーカーユニットと筐体がくっついている部分がビビリ出してしまいますが、普通に音楽を聴く程度なら全く問題ありません。
とにかく優秀です。(これも主観ですね)

◆ 筐体:各種コネクタの位置
自分の使用環境では、正直USBコネクターがあと2つ欲しいです

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
GPU・CPU共に換装されているこのマシンにもはや静粛性はありません。
寒い時期ならまだしも、夏に冷房のあまり効いていない部屋で使用するとほとんどファンが回りっぱなしです。(2.0GHz運用時)

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
このマシンは15.4型の中でも少し大きい部類ではないでしょうか。
しかも結構重いので、毎日の通勤には向かないと思います。
自分は車通勤なのでその点問題ありませんが…

GPU・CPU換装に伴い消費電力が上がったためACアダプターはかなり熱くなります。

◆ 総評
たいへんよくできたマシンです。
このQOSMIO F10に出会えて本当に良かったと思います。
購入してよかった…と思える1台でした。