Lenovo ThinkPad T61p(6459-5BJ)

評価
GPUQuadro FX 570M
CPUCore 2 Duo
DRAM1 GB
OSVista
投稿者Falcon
2007-08-21 00:10:15
はじめまして、Falconと申します。
いつもROMしておりました。ここの情報は大変参考にさせていただいております。
今回は恩返しの意味も込めてレビューを投稿したいと思います。
本来3Dゲームのサイトなのにもかかわらずゲームの評価がなくてすいません。
普段あまり3Dゲームをしないものですから... 気が向いたらするんですが。

一応利用目的はメインマシンなのでなんでもありです。つまりインターネットや
Officeから動画の再生や気が向いた時のゲーム、BGM流しつつプログラミング、
VirtualPCでの複数OS同時利用なんかもやったりします。

過去20台近くのノートPCを所有してきて、現在も会社含め7台のノートPCを利用して
おりますので、このレビューでもこれら機種(+旧メインマシンのVAIOtypeA)との
比較が出てきます。ですので参考に最初にこれら比較対象機種について簡単に紹介します。

・VAIOtypeA(旧メイン) 先代のtypeAです。現行のARではありません。2004/10導入で
SonyStyleでPenM 2GHzにしてました。AVパワーアップステーションもつけてました。
・LaVieRX 初代RXです。最も初期の機体なのでRadeon9600でLANも100BASEの機種です。
・ThinkPadT60(1954-2MJ) 10万円でT60が買えるということで半ば衝動買いしました。
Yonah1.66GHz、GMA950、メモリ512MBです。
・LOOX T70R モバイル用です。
・LatitudeD800 会社で使ってます。Dothan1.7GHz&15.4WUXGAです。
これ以外にLaVieS(貝殻デザインの初代機)やVAIO U(U70P)などありますが比較対象に
ならないので省きます。

◆購入のきっかけ
メインマシンの買い替えでVista&SantaRosaを条件に考えていました。これまでが
VAIOtypeAの17インチワイドだったのですが、さすがに大きい感じがしていたので
今回は15インチワイドクラスを狙ってみました。条件は

・SantaRosa
・15インチWSXGA+以上(できればWUXGA)
・CPU 2GHz以上(できれば最高クロックの2.4GHz)
・GPUがnVidia製(やはり今はnVidiaの方が有利そうに見えましたので...)
・できれば光学ドライブがベイ形式で2ndHDDと交換可能であること
・重量が3kg以下
・OSはVista Business(できればUltimate)

ということで、最終的にDELL LatitudeD830(と姉妹機PrecisionM4300)やHP 8510w、
EPSON NJ5000Pro(の後継機)、ASUS VX2(の後継機)あたりと比較になりました。

最終的に8510wやNJ5000Pro後継はドライブベイでないこと、ASUS VX2後継はWSXGA+の
上に2ndHDDが入手困難と思われたこと、DELLの2機種よりGPUが良いことからT61pに絞り
発表&発売を待って購入しました。(DELL以外の機種はT61p発表時点で未発表だった
ことも選定に影響しました)メモリやHDDは後からいくらでも変えられるので特に
気にはしませんでした。

価格は2ndHDDアダプタやポトリをつけてThinkVantageClubで40万程度でした。

◆体感速度
以前使っていたVAIOtypeAと比べて極端に早くなった感じはありません。まぁバックで
WMAを再生しながら作業をしても遅くなることがないというのはやはりデュアルコアの
恩恵かもしれません。あとみなさんがもっさりというVistaがあまりもっさり感を感じず
(XPと同じように)動いているというのはスペックの賜物かもしれません。

◆液晶の質
ある意味期待を裏切ってきれいです。(すいません、ThinkPadは液晶がダメダメという
印象があったもので...) LaVieRXのように視野角が狭いということもなく、かなり横から
見てもきれいに見えます。さすがにクリアブラックだったtypeAにはかなわないですが...
WUXGAの割には明るいです。T60のXGAと同等以上の明るさがあります。
輝度の調整は16段階です。が、一番下とその1つ上の間は結構輝度差があるように感じます。
15.4インチWUXGAで文字が小さすぎるとかの問題は会社のLatitudeD800で常用して問題
を感じなかったので気にしませんでした。

◆キーボード
さすがThinkPadというか、非常に打ちやすくていいキーボードです。これでも以前より
悪くなったという人がいるのは信じられません。この薄さでこれだけのストロークを確保
していることや、適度な反発があることなど実にいいです。これまでたくさんノート
パソコンを触ってきましたがタッチに関してはおそらく最もいい。

たわみについては鈍感なところもあるので何とも言えませんが、全く気になりません。

配列について私はWindowsキーは結構利用する方なのでThinkPadにもついてよかったと
思ってます。ただ、カーソルキーのそばのブラウザキーはかえって邪魔なような感じが
します。むしろここにもFnキーがある方がよいのでは?あと、ThinkPad全般ですがEscが
一段上がっているのでファンクションキーがちょっと左にずれていて、Windowsで名前の変更
とかの時に反射的にF2を押してしまう私はついF3をおしてしまってあれれ、となってしまう
ことがあるのが気になるといえば気になります。まぁ慣れでしょう。

◆サウンド
思ったよりいい音が鳴ります。よく聞いてみると低音が効きにくい軽い音になっている
感じもしますが、ノートとしては頑張っているほうでしょう。さすがにVAIOtypeAの
外付けスピーカーとは比べられませんが。4:3のT60と違ってスピーカーはキーボード上の
左右にあります。(T60はパームレスト下左右にあった)

ヘッドフォンを差した時も筐体から発生するノイズは感じられません。
(DELLの一部機種などヘッドフォンにHDDのノイズがかすかに乗ったりする機種も過去
ありましたが、この機種はそういうことはないようです)

◆筐体:強度と質感
液晶側を片側だけ持って開け閉めしてもたわみはほとんど感じません。本体も角をもって
持ち上げてもたわみは全く感じられません。ThinkPadRollCageとLCD RollCageはなかなか
すばらしい。ヒンジもそれなりに強度がありそうです。

◆筐体:各種コネクタの位置
背面はバッテリが占有して電源コネクタだけがあるという設計の関係上コネクタは必然的に
左右前になってしまってます。

ちょっといただけないのがIEEE1394が前の左端にあること。もともとなかったのをIrDAの
かわりにつけたというデザイン上ここになったのは仕方ないのかもしれませんが、
使いにくい配置です。

あと前面に配置されているマルチカードスロットはシャッターもダミーカードもありません。
埃が入るかも。

PCカードはExpressカードとセットで1枚シャッターつきです。PCカード差しっぱなしだと
Expressカード部分はカバーがなくなります。

それ以外はLANやヘッドフォンが左側だったり、USBが左右に散らされていたり(しかも
右は奥側)と十分満足です。

◆筐体:発熱と冷却ファン音
発熱は、まずキーボードは不快な熱さはありませんね。ベンチをまわしてもほんのり
温かい程度です。底面は基本的に机の上に置いて使うのであまりわかりませんが、膝の上に
載せてもやけどはしないのではないかという程度に収まっているようです。熱の中心は
中央やや左より(キーボードのF,G,Vあたり)にあるようで、右側は熱をあまり感じません。
ベンチをまわしたあとで底面を触るとこの中央やや左よりの部分だけは低温やけどするかも
しれないくらい熱くなってました。が、右側や左端はそんなに熱くないので膝上に載せる
ときは熱い部分を避けてやれば大丈夫だと思います。

冷却ファンは非常に静かです。生活音で十分消される程度ですね。ただし常時回ってます。
手をかざしてみると結構な熱風が出ているので冷却自体はされていると思われます。
ベンチマークとっていてもそんなに気になるほど大きな音はしませんでした。FFベンチの
ときはBGMに消されてまるで問題ありません。

ファンの音質は割と低音で気になりにくいです。サーっという感じの音がしてます。HDDも
静かですね。2ndHDDとして自分で買ってきたHTS541616J9SA00が一番音がします。

LaVieRXがファンが回り始めると盛大な音を出していたことや、VAIOtypeAも高負荷だと
結構大きな音がしてたことを考えると十分静かではないでしょうか。
LatitudeD800は会社の暗騒音がそれなりにあるところでもファンの音が聞こえるので、
このT61pのほうが確実に静かだと思います。

◆ACアダプタ:大きさや発熱
ACアダプタは小さいですね。この性能のマシンのACアダプタがこのサイズですむとは...
普通のLenovoの90Wタイプです。typeAのAVパワーアップステーション用のばかでかい
ACアダプタは別格としてもLaVieRXやLOOX T70Rとあまり変わりありません。長さ方向が
ちょっと長いくらいです。LatitudeD800のACアダプタ(D830も同じみたいですが)とは
比べ物にならない小ささです。
ベンチマークの時にも確かに熱くはなりますが持てないほどではありません。
本体側のコネクタがL型でなくI型なのが少し嫌なところではあります。

◆モバイル性
ACアダプタも小さいのでぶっちゃけモバイルはできるかと思います。車移動なら全く
問題ないです。電車移動でもちょっと頑張れば大丈夫かと。

◆その他
・T61でも問題になっていた液晶のオフセットですがT61pもオフセットしています。
おそらく無線のアンテナの関係でしょうが。ちなみにベゼル幅は左:17mm、右:9mmです。
使ってれば気にはなりません。

・液晶のハードウェアIDはLEN4055でした。どこの液晶でしょうか??

・HDDはST9160824ASということでSeagate製でした。Travelstarじゃないんですね。

・バッテリは大容量が付属します。(っつ~ことはLenovoもモバイルを考えてるって
ことでしょう)

・気になる人もいるであろうIBMロゴは健在です。天板もパームレストも。

・パームレストのシールは2枚、CentrinoProとWindowsVistaだけです。

・気になる人がいるかもしれないので書きますが、低解像度を拡大するときに縦横比保持の
オプションがあります。

・QuadroFX570MはnVidiaのホームページでスペック見た時はGeForce8600M GS相当かと
思ったのですがベンチマーク結果からだともしかするとGeForce8600M GT相当かも
しれません。意外といいスコアですね。

・3DMark06をインストールするとDirectX9を要求されたのですが、なんか変だと思った
のでインストールしませんでした。そしたら3DMark06が起動しない... なのでベンチ
結果は03,05とFFXI HighResだけです。

・PowerMizerの設定って変えられるのでしょうか?設定が見当たらなかったので今回は
変更せずにベンチマークとってます。

・7/16にThinkVantageClubで発注したのですが、一部部材がないとかで結局8/17に納品と
なりました。T61の方も納期が遅れているようですが、一体何が不足してるんでしょうか??

・おまけで箱のサイズを書いておきます。425mm×323mm×57mmです。箱もコンパクトです。
VAIOはAVパワーアップステーションもあって巨大な箱でしたから。

◆総評
ThinkPad T**pシリーズはモバイル性の考慮されたフラッグシップ機という相反する
要素を同時に追求した理想の高い機種ですが、今回のT61pはその要求に恥じない
素晴らしく高次元で双方のバランスの取れた機種だと思います。(その分価格に
反映されてるともいいますが...)価格に見合う価値はあると思います。
個人的には100点です。