エプソンダイレクト Endeavor NJ5100Pro

評価
GPUMobilityRadeon HD 2600
CPUCore 2 Duo
DRAM2 GB
OSVista
投稿者koala
2007-09-28 01:06:13
◆ 購入のきっかけと価格
家にあるiMac・Mebiusの不調によりあたらしく買うことになりました。

◆ 体感速度の変化
前につかっていたWindowsとくらべると劇的にはやくなりました。
Macと比べると性能は確かに上ですがレスポンスはあまり変わりません

◆ 液晶の質
光沢がなく、素人の目からすれば十分です。
ただ解像度を1440x900にしてしまいちょっと後悔しています。
普通に使う分にはいいんですがゲームとかでWUXGAが・・・ってことがたまにあります

◆ キーボード:配列やタッチ
変換・無変換キーとかつかわないんで、U.Sキーボードが選択できればよかったんですが。

◆ サウンド
内蔵のスピーカーとしてはこんなものでしょう。
音楽とかはきついですがOSの効果音とかなら気になりません。

◆ 筐体:質感や強度
天板をみると第一印象が「地味」でしたがシンプルでもあり満足してます。
センスのない飾りをつけるぐらいならこっちのほうがましです。
どうせなら銀色をまぜるよりも全部黒とかどうなんでしょうか。Macbookみたいに

◆ 筐体:各種コネクタの位置
タッチパッドをつかうとヘッドホンの線が手首にあたってちょっと使いにくいです。
あと、コネクタ類がほとんど右にあり、もうちょっと分散したほうがいいのでは。
見られたくない超個人的な情報wをまもるためにパスワードをかけてますが、
指紋認証がついており指一本でログインできるのは便利です

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
なぜかDVDドライブのアクセスランプが隠されていますが、わずかに隙間から光がもれてまいす。
冷却ファンはとても静かです。
ゲームとか使うと少々うるさくなりますが低音なのであまり気になりません。
ただ他が静かな分、HDDのカリカリという音がすごい聞こえます。
VistaがよくHDDにアクセスしまっくてるせいもあってこれだけはどうにかしてほしいものです。
また、つかっているだけで全体的に暖かくなり、パームレスト右の問題も健在です。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
このサイズで約3Kgなので軽く感じます。
アダプタの大きさはちょっと大きいのですがほとんどデスクトップにつかってますから、
不満はありません。

◆ 総評
いろいろケチって20万以下にしましたが、ほんとに快適にうごいてくれて満足してます。
購入の際、掲示板でお答えしてくれた人に感謝しています。