アップル MacBook MB402J/A

評価
GPUIntel GM965
CPUCore 2 Duo
DRAM4 GB
OSVista
投稿者Glamdring
2008-03-27 01:27:59
◆ 購入のきっかけと価格
 前々からMacは欲しかったのでついにポチってしまいました。でもどうしてProじゃないの?と言われそうですが(笑)。これは私も内心かなり迷いました。アップルストアまで遠征して実際にMacBook、MacBook Pro、MacBook Airを見たところ性能を度外視してMacBookが気に入ってしまいました。しかしその場では購入にはいたらず後日オンラインショップで購入しました。このときも旧MacBook Proの放出品がありかなり迷いました。
ただMacはPenrynモデルからBootCampで64bitドライバの提供があるのも加味してPenrynモデルのMacBookで一番安いモデルを選択しました。MacBookはユーザーが後でいろいろ交換できますからね。BootCampでインストールしたVistaは64bit版です。これでWindowsでも4GBのメモリがフルに使えます。

◆ 体感速度の変化
 Webの閲覧やちょっとした文書を作るのはInspiron9300とさほど変わりませんがCPU性能がものを言うエンコード等は倍速ですね。GameについてはやはりInspiron9300に分があります。

◆ 液晶の質
 液晶はそこそこきれいですがきれいに見えるポイントが結構狭いです。液晶の角度を微調整してベストポイントを探す必要があります。

◆ キーボード:配列やタッチ
 特徴的なキーボードですが結構いいです。剛性感やタッチも悪くないです。配列は好みでUSキー配列にカスタマイズしてあります。USキーに慣れているのでBootCampでWindowsを使うときも違和感がないです。

◆ サウンド
 やや高音よりで低音が物足りないですがノートのスピーカーとしては合格だと思います。オーディオ端子にラインケーブルをつないでSTAX SRM-001で聞いてみたところ良い音なのですがたまにプチノイズが乗るのが残念です。

◆ 筐体:質感や強度
 筐体の質感はさすがMacというところでしょうか。非常に満足のいくものです。また強度も十分だと思います。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
 コネクタ類は左側に全部集まっています。USB端子が2個なのでもう1、2個欲しいところです。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
 起動時に光学ドライブのシーク音がしますが通常は静かです。冷却ファンの音もいたって静かですがCPU負荷が一定以上かかると勢いよく回りだします。ただ音の成分に不快な音があまり無いです。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
 小さな筐体の割りにずっしりとした重さを感じます。モバイル目的ならやはりAirでしょうか?ACアダプタは小さいので問題ないです。

◆ その他
 リッドクローズドモードといってMacBookを閉じて外部ディスプレイやキーボードを繋げて使うモードが非常に便利です。Bluetoothのキーボードも買ってしまいました。WIndowsだとだめですがMac OSだとBluetoothのキーボードやマウスからスリープ解除できます(WindowsならUSBマウスをクリックでOKです)。

◆ 総評
 確かに最新Game向けではないノートと思いますが私が今でも遊んでいるEQならなんとかなるかな。たぶんFFもいけるのではと思います。Vista(64bit)も思いの他、軽快に動いてノートとしてはかなり満足しています。