ヒューレットパッカード HP Pavilion tx2005

評価
GPUGeForce Go 6150
CPUTurion 64 X2
DRAM2 GB
OSVista
投稿者中古品ハンター
2008-04-17 22:06:15
◆ 購入のきっかけと価格
仕事の都合上、tx1000とその後続機tx2005に数日間触れる機会を手に入れたので、レポします。

◆ 体感速度の変化
tx1000と同じようにVista SP1を導入すると快適になりました。
ハードウェアのスペックとしては良い部類ではないでしょうか。

◆ 液晶の質
これが、tx1000との最大の相違点。
液晶の質が非常に高いです。
ThinkPadやtc4400などのビジネス向けタブレットには劣りますが(値段も違いますし)tx1000よりは明らかに向上。
発色は相変わらず悪いですが、視覚範囲が若干広がりました。

また、タブレットの使い勝手は雲泥の差ですね。
やはり電磁誘導万歳です。感圧式のみのtx1000では無理だった電子ノート的使用もこれならいけます。また、蹴茶さんのレポ通り感圧の感度も向上。

◆ キーボード:配列やタッチ
こちらもtx1000とは打って変わって好印象。
キートップが黒のプラ成型から、シルバーの塗装に変わり、またキータッチも適度なクリック感が付きGOOD。
そのほか、tx1000ではアローキー周辺が変則的な配列になっていましたが、そこも素直な配列に変更。

◆ サウンド
tx1000と同じく、このサイズにしては良い部類に入ると思います。

◆ 筐体:質感や強度
若干筐体の強度がアップした印象があります。
tx1000と配色が変わっただけではないようです。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
これはtx1000とまったく同じ。
三基中、二基のUSBが後ろ向きっていうのは激しく使いにくいです。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
この辺、tx1000の欠点をさらに悪化させています。
CPUファンは非常にうるさく、出てくる熱もこりゃまた信じられない程熱いです。
昨日、気づかずに携帯電話を排気口のすぐ近くに置いたままHWチェックのプログラムを走らせて放置してしまったところ、携帯に貼ってあった液晶保護フィルムが熱でフニャフニャになってしまいましたw
携帯が壊れなくてラッキー^^;
ただ、ここまで熱いとタブレットモードで持ったままの作業は無理かもしれません。
またファンの音もうるさいので会議や授業では肩身の狭い思いをするかも知れません。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
バッテリー駆動時間は致命的に短いです。
やはりモバイルマシンじゃないんですね。

◆ 総評
以上、モバイルノートとして見ると厳しい評価になりましたが、本来のコンセプトである家庭内モバイルとしてみると、さまざまな要素が高次元で、まとまったいい機体だと思います。
ただ、発熱と騒音をなんとか解決してほしいものです。