工人舎 KOHJINSHA SR6KX06A

評価
GPUIntel 945GU
CPUIntel A110
DRAM1 GB
OSXP
投稿者桜華
2008-06-21 23:30:09
◆ 購入のきっかけと価格
巨大ノート+デスクトップ使いでしたが、小さいノートに憧れてました。
同じ工人舎のSH6を狙っていましたが目の前で売り切れたのでカッとなって隣のSR6をイヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!(IYH)
9万7千円+ポイント13%で、ポイントを使って大型バッテリを付けました。後にメモリを交換(512MB→1GB)。
SH6狙いの当初予定から大幅に予算超過(笑)

◆ 体感速度の変化
持ってるPCがQosmioG30/797HS(C2D+Go7600)とPhenomX4 9850BE+Radeon HD 3870なデスクトップなので、当然のように負けてます。
ただ、FireFox2とかSD動画再生程度でストレスが溜まる事はなさそうなので、用途を考えると十分かなと。むしろ600MHzぽっちのCPUでこれだけ動くとは…、という驚きがあります。
HDDも1.8型でしょぼいんですが、これの遅さもあまり感じません。もっとも、HDDという物自体がモバイル向きでないので、そのうちSSDに交換するつもりです。
プリインストールは少ないです。初期のマカフィもインストーラのみデスクトップに置いてあるので嫌なら導入しない選択も可能です。

◆ 液晶の質
視野角も広く、発色も良く、輝度も非常に高いです。
しかしギラツキが地雷レベル(笑)
電子ブックリーダーとか付いてますが、そんな用途に耐える液晶ではないです。

◆ キーボード:配列やタッチ
7型ということもあって変態配列です。特に半角/全角が変な位置にあるのは非常に困る。なんでこんなことになったのか。また、右下部分のキーは小さくなっているので、カナ入力派は要注意です。
タッチの方は軽めのクリック感があって私好み。分解してみても造りは結構良くて、殆どたわみません。さらに、ごく短時間の慣れでタッチタイプもできるようになりました。
そんなわけで、サイズを考えるとかなり上等かな、と思ってます。

◆ サウンド
旧式ラジオ(笑)

◆ 筐体:質感や強度
かなり良いです。「ただのプラスチック」感はまったくない。どちらかと言えば高級感を感じるくらいです。ヒンジ部も含め、強度面でも不安は感じません(実態は不明ですが)
ただ、キーボード以外のボタン類の押し心地が良くない上に、クリック音が大きいですね。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
私はBluetooth機器を多用するため、これにコネクタを挿そうとはあまり思いませんが、敢えて言うなら…。
コンパクトフラッシュが前面向かって右に付いてますが、ここに通信カードを挿すとタイピング時にとてつもなく邪魔でしょうね。
以下、配列を。
左:ケンジントン(奥)、LAN(奥)、Dsub15/RGB(奥)、USBX2(手前)
右:ケンジントン(奥)、電源(奥)、DVD電源スイッチ(奥)、DVD(手前)
正面:CF(右)、無線スイッチ(右)、カードスロット(左)、ヘッドホン(左)、マイク(左)、音量ダイヤル(左)
大半のコネクタに蓋が付いてるのはGOOD。ダミーカードひとつもなし。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
廃熱系が簡素なせいか結構ファンが回ります。高音成分が若干多いようなので、気になる人は気になるかも? 個人的には十分静かかと思います。
筐体の熱ですが、底面全体が熱くなります。40度超えてるかも? それ以外は基本的に熱を持たないので快適といえば快適ですが…、排熱系には若干不安は感じます。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
バッチリ…と思いきや、寸法も小さいので「ずっしり」感があります。500gのVAIOやLOOXがちょっと気になるくらいには。
また、大型バッテリは後方へかなり飛び出します。もちろん重いです。アダプタは携帯電話二個分程度。
とはいえ、何だかんだで1kg前後しかないので、モバイル性自体は十分高いですよ。

◆ その他
液晶脇の専用ボタン群は良いですね。ピュアタブレットモードでの使用を考えているのだと思われますが、キー入力さえなければ大抵の作業が完結できます。あとはクリック感が良くて、BIOS辺りで割り振れるファンクションキーとか付いてれば完璧です。
それと、書き込み対応光学ドライブは持ってますが、リカバリディスク作成ツールがありません(笑)

◆ 総評
Bluetoothが使えて、そこそこの解像度とサイズのタッチパネル画面で、光学ドライブまで付いてきて、モバイル性が高くて、安っぽくない造りで10万円。そう考えると随分良いものだと思います。
以前にはあったというキーボードの感度悪さなども解消されているようですし、時間を掛けて洗練させてきた感じがあります。
巷ではEeePCとその後続が持て囃されていますが、先行する工人舎製品群の方がよほど「お買い得」なんじゃないかと思ってます。
気になる人の期待に応える面白い機械だと思いますよ。

まあ、3Dゲームには全くもって適しませんが(笑)