ソニー VAIO VGN-Z90S

評価
GPUGeForce 9300M GS
CPUCore 2 Duo
DRAM4 GB
OSVista
投稿者るるる
2008-08-14 12:08:56
◆ 購入のきっかけと価格
MacBookProをXP化して使ってたのですが
アイドリング状態でもパームレストに手を置いていられないほど発熱し、
レスポンスが大幅悪化する状態で非常にストレスを感じていました。
買い換えを検討していたところtypeZが発表され
デザインと13.1インチWXGA++がツボに嵌り飛びついてしまいました。
主な構成は
Vista Home Pre/WXGA++(1600×900)/T9600/4GB/200GB(7200回転)/DVDスーパーマルチ
です。
比較対象は仕事で使っているSZ92です。
こちらの構成は
XP Pro/WXGA(1280×800)/T7600/2GB/100GB(5400回転)/DVDスーパーマルチ
です。

◆ 体感速度の変化
まだ使い込んでいないのですが、概ねレスポンスは良好です。
重いと言われているVistaでも特にストレスは感じません。

◆ 液晶
13.1インチWXGA++(1600×900)と言うことで文字サイズが気になっていましたが
以前所有していたTZとほぼ同等で見難いとは感じませんでした。
一般的なワイド画面よりさらに横に広いため、
2つソフトを立ち上げてもそれぞれの表示領域を確保出来るので作業が非常に楽です。

◆ キーボード:配列やタッチ
SZの「へにゃへにゃ」感が改善され、タイプ音も静かになっています。
SZに比べ、キーの「遊び」が小さくなっていますが、タッチは少し重いです。
ピッチの割りにキーが小さい為、タッチタイプするには慣れが必要だと思います。

◆ サウンド
同じ音源、イヤホンでSound Reality搭載のSZと比較しましたが、大きな違いは感じませんでした。
作業時にBGMを聴く程度であれば不満は無いレベルです。

◆ 筐体:質感や強度
【質感】
 全体的な質感は良いです。
【強度】
 SZに比べると全体的に剛性が上がっている様に感じますが
 天板はまだまだです。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
【USBポート】
 左右に配置してあるのはGood。
 しかし、マウスで一つ塞がってしまうことを考えると2つでは少ないです。
【ExpressCardスロット】
 シャッターの作りが悪い様で、ちゃんと閉じないことが多いです。
 
◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
【冷却ファン】
 開発者のインタビューでも改善点の目玉として挙げられいるだけのことはあります。
 SZより低い音になっており、空調の動作音に近いと思います。
 発熱の多いT9600を積んでいるためだと思いますが、アイドリング時でも低速で回転しています。
 アイドリング時の音の大きさはSZ92(SPEEDモード)と同等レベルで、
 オフィスや空調が作動している部屋では気にならないと思います。
 負荷を掛けると、盛大な音を出して回り出します。
 静かなオフィスや書斎、寝室では気になるレベルだと思います。
【HDD】
 静かです。シーク音も小さいです。
【光学ドライブ】
 一般的な薄型ドライブと大差無いです。

◆ 発熱/廃熱
熱源が集中している左側が暖かくなります。
特に排気エアが高温な為、排気口周辺はかなりの熱を持ちます。
パームレストはHDDが収まっている左側がほんのり暖かくなる程度です。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
【本体】
 申し分なし。
【ACアダプタ】
 SZ92の物より大幅に小型化されています。
 PCと一緒になんとか持ち運べるサイズです。

◆ その他
PCとは関係はありませんが、ソニースタイルでの先行販売のゴタゴタは酷かったです。
13:00の販売開始だったのですが、アクセス集中によるサーバーダウンで私が購入出来たのは17:00頃でした。
事前に先行販売のメールに登録していたのですが、全く意味がありませんでした。
製品のプロモーションと同じ様に直販サイトの体制にも力を入れて欲しいものです。
たかが「ノートPCを購入するだけ」だった筈なんですが非常に疲れました。

◆ 総評
性能、筐体の造り、デザイン、価格すべての面で満足出来る買い物でした。
SZの様な分かりやすい弱点は無いです。
強いて不満を述べるなら冷却ファンの音ですね。
ただ、敢えて発熱量の多いT9600を選んだので
処理能力に対するトレードオフということで納得しています。
機会があればCPUをP9500に換装してみようと考えています。