シャープ Willcom D4 ver.L

評価
GPUIntel US15W
CPUAtom
DRAM1 GB
OSVista
投稿者Mutsuki
2008-10-26 18:18:47
◆ 購入のきっかけと価格
こちらではあまり評判のよくないWILLCOM D4の新バージョンです。SHARPのZAURUSを何世代か使っていたのですが、新規開発が停止されて数年が経ち、そろそろ新しい機種に変更したくなったことと、以前から実家(文字通りの田舎です)に帰った時にも使える通信機能付の端末が欲しかったことがあり、ver.Lが出て安くなったのをみて購入しました。24か月の分割で頭金が8,900円、月々3,600-1,600=2,100円(新規加入のW-VALUE割引で2年間使用した場合)で、実質69,300円です。MS Officが付いていませんが、以前のD4を購入された方から見ると、今ひとつ納得の行かない価格かもしれませんね。今回は、キャンペーンで1GBのMicroSD、ディスプレイ保護シールに、nico(簡易型PHS端末)が付いてきました。

◆ 体感速度の変化
比較するものがZAURUSしかありませんが、このサイズでWindowsVISTAがそれなりに動いているのですからたいしたものかと思います。ある程度割り切って使う必要はあると思いますが。(さすがに3Dゲームは無理ですね。)また、ネットワークは、自宅では無線LANで使用していますので、Webの閲覧もそれなりのスピードでできています。PHS経由での検証はまだこれからです。

◆ 液晶の質
このサイズでこの解像度ということで、文字が小さいのはやむを得ません。発色は、さすがシャープといった感じです。視野角は大きくありませんが、手に持って使用することを考えると特に問題ないかと思います。

◆ キーボード:配列やタッチ
サイズ的にやむを得ないところもありますし、これで大量の入力をするつもりはないのであまり気にしていませんが、日本語入力にかな入力を使っている旧い人間ですので、キートップにかながないのは残念です。(少数派の意見でしょうね。)

◆ サウンド
本体にスピーカがなく、特殊な形状のコネクタにつなぐヘッドセットのヘッドフォン使うしかありませんが、特に大きな問題はありません。ただ、無音の時に、少々雑音が聞こえる点が気になります。

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置
意外にがっしりした感じです。ディスプレイ横のタッチパッド・マウスボタン部分がつるつるのプラスチックですので、指紋がつきまくりますが。コネクタについては、サイズの関係上、USBはミニタイプですし、イヤホンコネクタも特殊形状ですから、本格的に周辺機器を使う場合はクレードルが必須でしょうか。

◆ 排熱:筐体の温度
手に持って使用していると、暖かく感じる程度です。夏場は少々熱くなるかもしれませんね。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
静まり返った部屋ではいくらかファンの音が聞こえる程度です。屋外で使用する場合や、テレビ等他の音源がある場合は気になる程ではないと思います。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
バッテリが大容量になった分重量が増しています(約575g)。この機能を詰め込んだノートPCと見れば破格の軽量ですし、PHS端末としてみれば重いということになるでしょうね。これに何を求めるか次第ですが、私としては特に不満はありません。以前問題になっていたスリープ時のバッテリの問題も解決されたようですし、大容量になって連続使用時間も4.5時間になりましたから、1日にバッテリで使用する時間と考えれば許容範囲かと思います。

◆ その他
私の場合、これを音声電話として使用することはあまり考えていませんが、そちらでの使用が多い方は、別売のBluetoothハンドセットを使用されるのがいいと思います。(私の場合、おまけについてきたnicoを使う手もありますが。)

◆ 総評
何を目的に購入するかで大きく評価が分かれるものと思います。私の場合、通信機能付のZAURUSの新機種(^^;くらいの気持ちで購入しましたし、価格が大きく下がったこともあって、現時点ではおおむね満足しています。後は、この年末年始に実家に帰った時に、インターネットが目論見通り使えるかどうかですね。


※管理人 追記をメールでいただいたので転載いたします

使いまわしやノイズが気になるヘッドセットをBluetooth対応のものに変更できないか検討し、
SONY DR-BT25NXを購入して何とか接続に成功しました。
(最初は認識しなかったり、認識しても音が出なかったりで少々苦労しましたが)

携帯電話のヘッドセットとしての使用は未確認ですが、少なくともヘッドフォン
としては付属のものより快適でノイズもなく問題はないようです。
サウンドファイルの再生の開始・停止、音量調整もヘッドセット側で可能です。
ただ、ワンセグの音声はD4の機能上の制限で、Bluetooth経由では出力されないようです。

------------------------ 2008.11.8 追記 ------------------------

前回のメールで報告完了と申し上げましたが、質問コーナーの方で、たまたまD4のご質問があり、Master of Epicを試す機会がありましたので、追記させていただきます。無線LANでの使用です。

VISTAは正式サポートされていないこともあり、最初「管理者として実行」の指定をしていなかったため、パッチサーバーへの接続で何回やっても「混雑しているようです」という表示が続いて困りましたが、指定して実行することで何とかゲームを開始することができました。

私自身MoEは初めてですし、他の環境での動作と比較はできませんが、デフォルトの設定のままでも、多少動きがぎこちない感じ(マウスパットでの操作に慣れないせいかもしれません)ような感じはするものの、それなりに動作するようです。さすがに戦闘場面で使用することは難しいかも知れませんが、チャット程度でかまわないということであれば、問題ないのではないかと感じました。設定をデフォルトより低く設定すれば、もう少しスムーズな動きになるかもしれません。

MoEのように、クライアント側の負荷が低いゲームであれば、通信環境さえ準備できれば、D4程度でもそれなりに使えるかもしれません。(いわゆるネットブック等も同じかもしれませんね。)
今回D4を使っていて感じたのですが、元々スペックの高いノート(私の場合はVAIO Z90S)を使用するのとは別の面白みがありますね。昔のDOSやWIN3.1の頃に、色々と工夫して快適に使おうと苦労した(楽しんだ)ような感じで。

それではまた次の機会に。