東芝 dynabook WXW78EW

評価
GPUGeForce 8700M GT
CPUCore 2 Duo
DRAM2 GB
OSXP
投稿者ちよちゃん
2008-11-01 18:59:46
「dynabook Satellite WXW78EW」

※はじめに
ちよちゃんは、4台目のノートパソコンを買いました。
購入から1ヶ月くらいたった後のご報告なのです。

◆ 今回のレビューについて
今回レビューする「dynabook Satellite WXW78EW」ですけど、既にモデルチェンジ
後の後継機種が出ていて、既に普通に購入できる機種ではなくなっていますです。
ちよちゃんが新品で購入できたのも偶然です。
なので、今後購入する人が参考にする「レビュー」としては全く役に立ちませんです。
・・・なのに長文。
ただの読み物として捉えてくれるとうれしいのですー。

◆ 購入のきっかけと価格

ちよちゃんが今まで購入したノートパソコンは、
1台目:パソコン工房(Clevo) CL504RN(M400A)
2台目:マウスコンピュータ(Clevo) m-Book GX571SH-aB1(M570RU)
3台目:DELL Inspiron 1520
なのです。次のノートパソコンも今までと違うメーカーのものを買ってみたいのですー。

絶対的条件として、
「性能的に見合うくらいのそれなりの価格」
「チップセット内蔵じゃない独立したグラフィックユニットを搭載すること」
で探してみますです。そんなに高級機じゃなくても十分にプレイできることが
分かっているので、オーバースペック気味の製品じゃなくてもいいのです。

で、予算20万以内を想定して、ちよちゃんが目をつけた機種は以下の通りです。

Gateway P-6861jFX(GeForce 8800M GTS)
Gateway P-7812jFX(GeForce 9800M GTS)
HP Pavilion dv5/CT(GeForce 9600M GT)
Toshiba DynaBook Qosmio FXW/75GW(GeForce 9600M GT)
Toshiba DynaBook Qosmio WXW/77GW(GeForce 9700M GTS)
Toshiba DynaBook Qosmio WXW/79GW(GeForce 9800M GTX)

特に縛りがなければ今回は「東芝」の一択でしたが、「東芝」は来年あたりに買いそうな予感がする
(某オンラインゲームの推奨ノートPC第2弾が出るんじゃないかなぁ・・・と思っていますです)
ので、そのときに買うことを検討するかなと思っていますです。
時期を逃しちゃったのですけど「WXW/79EW」を買いたかった・・・(泣)。
今回は東芝のノートPCの優先度は「低」ってことで。ほかの選択肢がない場合は購入を考えますです。

第一候補はGateway P-7812jFX。GatewayのWebページを見てみると販売チェーン店が近くに
あるようです。店頭販売で現物を見て、その場で買えそうなところがいいですね。
さ、現金20万円を持ってお店に行きますですよー。
某家電チェーン店の本店ですが、売ってません。まだ入荷してないそうです。
・・・1週間後。同じ店に行きました。
売ってません。通販では扱っているのに、本店で扱ってないって何それ?
市内の同一チェーン店の別の一店舗に行ってみましたけど、「近くの店では扱い
がない」とのことでした。えーっ!
これでは「店頭販売で実物を見て買えそう」という利点はなさそうです。
これでGatewayは買う気が失せたので、今回は「ヒューレット・パッカード」にします。

「ヒューレット・パッカード」のWebページを見ますです。
・・・時期が悪いらしく、メーカー直販の納期が3週間以上かかるようです。
通常でも2週間以上はかかるようですね。
・・・これなら「Gateway」の取り寄せのほうがよかったんじゃない? これも購入はやめよう。

・・・あれ? 「東芝」しか選択肢がなくなったですよ?
来年にもう一台購入するかもしれないですが、今回は東芝にしましょう。
価格的に「WXW/79GW」までは必要としていないとして、「FXW/75GW」と「WXW/77GW」で悩むなぁー。
何となくYahoo!東芝ダイレクトも覗いてみました。ん? 「WXW/78EW」があるよう
ですけど? 価格が12万円ですか?
「WXW/79EW」と比較して、
CPUがダウングレード(T9300->T8100)
HDDがダウングレード(160GB->120GB)
無線LANがダウングレード(a/b/g/n->a/b/g)
ハードディスクはVistaからXPにする際に交換する気満々だし、無線LANも親機がn
対応じゃないので問題なし。nが欲しければ多分、あとで交換可能でしょう。
CPUのダウングレードは多少考えちゃうけど、12万円なら・・・。
おそらくCPUもあとで交換することも可能?でしょう。
あまり迷わずにこれで即決しました。

・・・というわけで、何故か当初の予定と大幅に変わって東芝のノートパソコン
を買うことになりましたです。価格は11万9800円。

別途、Windows XP Professional SP3のDSP版と2.5インチ内蔵HDDの320GBを購入
してきましたです。準備万端ですー。

通販での購入日は2008年09月21日13時30分ごろ(注:日曜日です)。
注文の確認メールが22日08時30分ごろ。
代金を振り込んだのが22日12時10分ごろ。
代金振込み確認のメールが22日13時30分ごろ。
商品出荷通知のメールが22日16時20分ごろ。配送予定日は26日とのこと。
東芝からヤマト航空便に荷物が引き渡されたのが25日。
商品の到着は26日でした。
「商品出荷通知」って、宅配業者に荷物を引き渡したって意味じゃないんだ・・・。

◆ スペック

CPUCore 2 Duo T8100(2.10GHz)Intel
メモリ2048MB(DDR2-SDRAM 1GB × 2枚)Hyundai
ディスプレイ17.1型ワイド WSXGA+(1680×1050)サムスン
VGAGeForce 8700M GT / DDR3 256MBnVidia
ハードディスク(元)
ハードディスク(新)
TOSHIBA MK1246GSX(120GB SerialATA 5400回転)
Western Digital WD3200BEVT(320GB SerialATA 5400回転)
 
DVDドライブMATSHITA DVD-RAM UJ-850S 
カードリーダーTexas Instruments PCIxx12 Integrated FlashMedia Controller
サウンドRealtek High Definition Audio
有線LANRealtek RTL8168 PCI-E Gigabit Ethernet NIC
ワイヤレスLANIntel PRO/Wireless 3945ABG
WEBカメラChicony Electronics 型番不明 130万画素
OSWindows Vista Home Premium
DVD再生ソフトTOSHIBA DVD PLAYER
DVDライティングソフトTOSHIBA Disc Creator


XP化するつもりなのに、これらのスペックを調べたのはXP化のあとだったり
します。本来ならXP化の前に調べておくべきことですよー。

ハードディスクドライブの「元」は最初についていたドライブ、「新」はXP化する
際に新規購入して付け替えたドライブです。
Crystal Disk Markのスコアは「新」のほうです。

へぇー。東芝のノートパソコンなのに、光学ドライブはTSSTCorpじゃなくて松下製なんですね。
(どうでもいいことですけど、松下は今後すべての製品をPanasonicブランドに統一するという
話だったはずなので、今後のDVDドライブは「MATSHITA」じゃなくなるのかな?)

◆ Vista Home Premium -> XP Professional化

とりあえず電源を入れてVistaが起動することを確認しました。
初期不良で壊れているようなことはないようなので、現在のハードディスクドライブを
交換しちゃいます。
じゃ、交換したHDDにWindows XP Professionalをインストールしていきますよー。

前もって用意しておくドライバファイルは2つ。
・インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー用 32 ビット・フロッピー設定
 ユーティリティー
 XP Professional 32ビット用をIntelのWebサイトからダウンロード。
・Realtek RTL8168(有線LAN)
 WinXP (WinServer 2003) DriverをRealtekのWebサイトからダウンロード。
それぞれフロッピーディスク1枚に収まるサイズなので、計2枚のディスクを用意しました。

USB接続のフロッピーディスクドライブを用意して、WXW/78EWに接続します。
BIOSの設定を確認して、フロッピーディスクドライブから起動するようにします。

XPのインストール画面の最初で
「Press F6 if you need to install a third party SCSI or RAID driver...」
というメッセージが出たら「F6」キーを押します。ここでは何の変化もありませんけど。

上の画面でちゃんと「F6」キーを押していればセットアップの途中で
「S=Specify Additional Device ENTER=Continue F3=Exit」
という選択が出ると思います。ここで「S」キーを押して、
「Intel(R) ICH8M-E/M SATA AHCI Controller」
というドライバを選択します。たくさんあると思うので、上下キーでスクロール
して目的のものを探してくださいです。似たようなもので
「Intel(R) ICH8M-E/ICH9M-E SATA RAID Controller」
というのも表示されるかもしれませんが、RAIDじゃないので間違えないように。
・・・ちよちゃん、最初は間違えてRAIDを選んでた(泣)。間違うと「接続されて
いるハードディスクドライブがありません」というエラー表示でセットアップできません。

その後はいつも通りのXPのインストールなので難しいところはないはずです。

XPが起動したあとに有線LANのドライバをインストールできれば、あとはインター
ネットを介して不明なドライバをダウンロードして適用できるようになるので、


  • インテル チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
    (INF アップデート・ユーティリティー)
    とりあえず真っ先に入れておくといいと思います。
    実行すれば必要なものを自動で適用してくれるので知っておく必要はない
    ですが、このパソコンのチップセットは「インテル PM965 Express」です。
  • インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク コネクション
    無線LAN。「Windows XP専用 インテル PROSet/Wireless ドライバのみ」
    を適用しました。Intel独自の設定インターフェースは不要なのです。
  • nVIDIA GeForce 8700M GT
    WHQL認証済みでXP32ビット用でインストールできた最新ドライバは176.48でした。
    LaptopVideo2Goからダウンロード。Realtek High Definition Audio
    サウンド。「High Definition Audio Codecs」をRealtekのWebサイトから。
  • Texas Instruments PCIxx12 Integrated FlashMedia Controller
    メディアスロット。TIは直接ドライバを公開してないですよね?
    元HDDの「C:\TOSAPINS\TI_FlashMedia\setup\setup.exe」を実行。


を適用しましょう。
これで完了ですー。・・・え? 残っている「不明なデバイス」が気になりますか?
モデムとか内蔵カメラとか指紋認証とかの機能は使う気がないんですが、確かに
このままでは落ち着かないですよね。じゃ、これらもインストールしちゃいましょう。

・モデム
 元HDDの「C:\TOSAPINS\TOSHIBA_Modem\setup\setup.exe」を実行。
・内蔵カメラ
 元HDDの「C:\TOSAPINS\Chicony_Camera_Assistant_Software\setup\setup.exe」
 を実行。
・指紋認証
 元HDDの「C:\TOSAPINS\Upek_Fingerprint_Driver\Application\x86\install\setup.exe」
を実行。

これで全てのデバイスを認識している状態になったと思います。

この状態で手前の音量ダイアルもちゃんと動作しました。
ただ、Fn+F6/Fn+F7の明るさの設定が動作しません。これはあきらめるしかないようです。
他機種用のXP用ソフトウェアをインストールすれば動作する気がしないでもないの
ですが、それはおそらくライセンス違反にあたる気がするので。
でも、画面の明るさの設定ができないのは悔しいので、それだけでも何とかしたいなぁ。

  1. 元HDDの「C:\Program Files\TOSHIBA\TBS」フォルダを新HDDにコピーします。
    コピー先は元HDDと同じパスになるように。
  2. 「C:\Program Files\TOSHIBA\TBS\Bright.exe」のショートカットを3つ作成します。
  3. ショートカットのリンク先を書き換えます。それぞれ
    「"C:\Program Files\TOSHIBA\TBS\Bright.exe" D」
    「"C:\Program Files\TOSHIBA\TBS\Bright.exe" U」
    「"C:\Program Files\TOSHIBA\TBS\Bright.exe" T」
    最後にスペースとD、U、Tを足す、ということで。
  4. それぞれのショートカットを実行すると、
    D=画面が1段階暗くなります。
    U=画面が1段階明るくなります。
    T=実行するたびに1(最も暗い)->2->...->7->8(最も明るい)->1->...と変化。
    になります。


それほど画面の明るさを変更することもないし、キーボードから操作できなくても
XPで変更できる方法があれば満足ってことで。

◆ 体感速度の変化
ぜんぜん変わった気がしません。
「m-Book GX571SH-aB1」と比較するとベンチマークではスコアが下がっています
ので遅くなっているのですが、体感できるほどじゃないです。

◆ 液晶の質
暗めな気がします。一番明るい設定で使用すればそれなりに使える程度ですけど。

解像度的には完璧ですー。
ちよちゃんが調べ物やメモ作成、文書作成などの普段の作業用に使っているのは
パソコン工房 CL504RN(Clevo M400A)で、画面サイズは15インチのSXGA+(1400×
1050)なのですけど、ちよちゃんにとってはこのくらいが見やすいです。
15インチSXGA+(1400×1050)での1ドットの大きさの実寸を100とすると、

ノーマル15インチ17インチ
XGA (1024×768)136.72154.95
SXGA+ (1400×1050)100.00113.33
UXGA (1600×1200)87.5099.17

 

ワイド15.4インチ17インチ17.1インチ
WXGA (1024×768)120.36132.87133.65
WXGA+ (1440×900)105.80118.80117.48
WSXGA+ (1680×1050)90.69100.11100.70
WUXGA (1920×1200)79.3587.6088.11


となりますです。WXW78EWは17.1インチWSXGA+(1680×1050)で100.70と、計算上は
ほぼ同じ大きさになります。解像度の高いものを望む人も多いような気がします
が、ちよちゃんにはこの解像度がベストなのです。

◆ キーボード:配列やタッチ
「ENTER」キーが小さいですねぇ。
キーボードはそれ以外には不満点はないので、悪くはないと思いますです。

マウスパッド部分は不満です。
マウスパッドが筐体より一段くぼんでいて、はっきり分かる程度に段差があるのは操作しにくいのです。
基本的にゲームをプレイするときは外付けのUSBマウスを使っているので使用頻度は低いのですけど、
マウスパッドはちょっと残念です。

◆ サウンド
今まで「音が鳴ればいい」程度にしか思っていませんでしたが。
・・・ごめんなさい。このノートパソコンだけ別次元の音を出してます。
同じゲームを3台のノートパソコンで同時にプレイしているのですが、初めてこの
ノートパソコンでプレイしたときの驚きといったら・・・うわっ、スピーカーで
ここまで音の印象が変わるものなんですね・・・このゲーム、本当はこんな音が鳴っていたんだ・・・。
さすが「動作推奨スペックモデル」(正確にはWXW79EWだけど筐体は同じだよね)ってだけあるなぁー・・・。
今回、このノートパソコンを買って本当に良かったと思えたのがサウンドに関してでした。

◆ 筐体:質感や強度
人によって評価が分かれているようですけど、ちよちゃんはこの色合い(デザイン)は
かなり気に入っていますけどー。手前左の赤く光るdynabookの文字とか、
特に意味があるわけじゃなさそうな表示ですけど、これもありですねぇ。
ただ、表面パネルに指紋がつきやすいのが難点ですー。汚れが目立ちにくい表面
加工を施して欲しかったなぁー。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
基本的に問題なしです。
「FXW/75GW」「WXW/77GW」よりこちらの旧機種を選んだ理由として「USBポートが
標準で6つ」という部分が大きかったです。
現行の最新機種「FXW/75GW」「WXW/77GW」ともにUSBポートが3つしかないようなので。

ただ・・・ExpressCardスロットの使い道がないのは相変わらずなのです。
未だにCardBus接続の周辺機器のほうが取り扱い数が多い感じがあるし、
ExpressCard接続の周辺機器が流行する気配がないのですよね。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
今までより静かかもしれないです。
ファンが回っていることが少ないような気がします。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
決して軽くはないですが、17インチですから。
今までで最大の大きさのアダプタ。持ち運ばないので気にはならないです。

◆ その他
買ってすぐにXP化をしてしまったのでVistaとの比較は出来ませんです。
初期インストール済みソフトはそれなりにあった気がします。全て不要なので、
その点でもXP化をして良かったんじゃないかと思いますです。

OSのリカバリディスクが付属していませんです。もちろん、デバイスドライバを
収録したCDも添付されていませんです。リカバリディスクは購入者が別途DVD-R
などのメディアを用意して作成しなくてはならないようです。
けちー。

◆ 総評
今回のノートパソコンはXP Professional化を含んで15万円となりました。
本体12万円は安いと思ったけど、全部込みで15万円と考えると、割安感はないなぁー。

ただし「満足度」はものすごく高いです。
今回のノートパソコンは「サウンドが素晴らしい」の一言につきます。
ノートパソコンでは外付けのスピーカーを使わない限り、スピーカーも基本的
には「変更できないパーツ」なのですよね。
ノートパソコンでサウンドにも違いがあるということがよく分かりました。まぁ、
ノートパソコンを選ぶ上で最重要なのはグラフィックユニットであることは
変わらないので、グラフィック機能で同等機種がある場合にその他の条件として
考慮するってことになっちゃうんですけどね。

これまでに購入したノートパソコンですけど、
dynabook Satellite WXW/78EW:ゲームをプレイする総合環境的に満足!
Inspiron 1520:コストパフォーマンス(=価格)的に満足!
m-Book GX571SH-aB1:(グラフィック)性能に満足!
LESANCE CL504RN:トラブルネタ的に満足?
・・・ってところですね。

ちなみに、今、ちよちゃんにパソコンの購入相談があれば「東芝にしたら?」って
回答すると思いますですよー。(それなりにノートパソコンを使用した経験のある
ユーザーになら価格的にDELLという回答もありえますけどね。)
・・・というくらい、今回購入できた「dynabook Satellite WXW78EW」を気に
入ったちよちゃんなのでした。

◆ オンラインゲームの評価
対象としているのは「ドルアーガの塔~The Recovery of BABYLIM~」です。
以前のInspiron 1520のレビューのときに突っ込まれましたけど、なぜタイトルを
フルネームで書かなかったかというと、タイトルが長すぎるため?かゲームの
タイトル欄に全部記入できなかったのですよ。
・・・今回も書ききれませんです。きっとタイトルの長さを30文字に制限しているに違いないです。