ソニー VAIO VGN-P70H/R

評価
GPUIntel US15W
CPUAtom Z500
DRAM2 GB
OSVista
投稿者r_kouno
2009-01-28 23:49:16
◆ 購入のきっかけと価格
旅行をした際、ThinkPad x60s + 大容量バッテリーを所持しての移動が余りに
も辛く、もう少し軽めのサブノートを物色していたところです。
富士通や工人舎・他社のネットブックも視野に入れましたが、キーボードの
うち難さ、液晶の解像度が納得できずに購入までには至らず。

VAIO typePを店頭で見て、キーボード・液晶の解像度ともにある程度納得でき
る感触があったので購入を決意。
値段はヤマダ電機94800円のポイント13%です。

SonyStyleでは納期がかかりそうなので…
今回、選択肢には入れていません。


◆ 体感速度の変化
購入直後、最初の立ち上げ時のwindows Vista Basicの体感速度は最悪です。
余りの処理の遅さに閉口、ウィンドの表示がワンテンポ遅れます。
ただし、H.264動画再生能(MPC-H + PowerDVD)は驚きました。
重めのmp4ファイル(1280x720 24Bit AVC/H.264 High@4.1)が軽々閲覧できます。
…動画再生能力とOSの起動・処理にギャップがありすぎですね。

購入時の状況では使用に絶えられないと判断してwindows XPへの入れ替えを実施。
windows XPへの入れ替えはネットの記事を参照に行いましたが、導入後下記の2点
が気に入りません。

・windows XPでは電源管理が行えず、バッテリーの持ちが非常に悪い
・H.264動画再生能力がvista使用時と比較して悪い

結局はwindows Vista Basicの軽量化・高速化に視点を変え、windows XPを
削除してシステムのリカバリを行っています。

・リカバリ後、軽量化・高速化方法はネットでよく記載されていることを実施
・ドライバーは最低限しか導入しない
・ウィルス系はavast!を導入
・windows Updateを実施

Update完了後、電源を入れてからログオン画面表示まで56秒、ログオン後
メモリが安定するまで35秒…。

Z520 + HDD60GBでも起動処理がかなり改善されます。
OS動作後の全体的なテンポ遅れ気味感も解消されました。


◆ 液晶の質
とても明るいです。
明るすぎて通常使用時は光度下げないと目が痛くて…。
視野角は狭いです。

8インチ1600x768は表示能力が凄いですね。
小さくてやや見辛いので、アイコンやフォントを大きめに変更して対応中です。


◆ キーボード:配列やタッチ
キータッチは浅いですが、ブラインドタッチは問題なくできます。
これならば十分対応できます。

ステック・ポインタは感度が強すぎで、少し触っただけで反応します。
非常に煩わしい!!
デバイスでPS/2互換に変更、Alpsのデバイスは停止してWheel Ballを導入し
ています。
この状態でThinkPadのトラック・ポイントとほぼ同じ操作が可能となります。


◆ サウンド
やっぱりあるだけって感じです。
最大音量でもかなり音量は小さく、50%の音量でもスピーカーから音割れ
しています。


◆ 筐体:質感や強度
見た目は良いのですが、天板が結構凹凸しており、やや反っています。
それとヒンジが緩い感じがします。
筐体の強度はそれなりにありそうです。


◆ 筐体:各種コネクタの位置
両側面にUSBが1ポートずつ、左側面にステレオジャック、右側面にI/Oポート
があります。

VGAと有線LANを使用する場合は、別売りのアダプター購入が必要です。
アダプターは見た感じ邪魔そうですね。
有線LANが必要な場合は、BUFFALOのLUA-KTX(USB-LAN)を別途購入して使用
しています。

SDスロットとMS duoスロットは前面キーボード下。
MS duoスロットよりはSDスロットx2の方が良かったのですが…
SONYですから仕方ありません。


◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
余りにも静かなので、逆にハードディスクのシーク音が気になります。


◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
筐体の容量を考える634gは非常に軽く感じます。
ACアダプタも小さく、非常に落ち運びしやすいです。


◆ その他
AVC/H.264 High@4.1の再生は問題ありませんが、High@5.1では画面が紙芝居
のようになります。
原因調査中です。


◆ 総評
店頭販売品を購入時のまま使用するのははっきり言って無理です。
使用に耐えることが可能と考える人はいますかね…?
逆にOSの軽量化・高速化さえすれば万人にも耐えうる処理性能と高解像度の
液晶が手に入ります。

それと他社のネットブックと比較しても高価です。
高解像度、見た目の良さ、軽量さ、キーボードの操作感に納得できる人は
買いだと思います。