エプソンダイレクト Endeavor NA802

評価
GPUGeForce 9600M GT
CPUCore 2 Duo
DRAM4 GB
OSVista
投稿者Dragslave
2009-03-17 20:43:06
NA802のVista環境での追加レポート。(本原稿を書いてから1週間経過してしまいましたが (^_^;))
メモリ2Gx2になったので一応新規で登録しました。
今となっては何が一番幸いしたのかはわかりませんが、Vista環境でのFFXIプレイ感が劇的に向上したので報告。Vistaでは裏で勝手にUpdateさせていたので、何かFixされたのでしょうか? やはりVGAドライバの出来がよくなったのか? まったくもって謎です。

◆ 体感速度の変化
NvidiaのドライバをGeForce Release 179 for Notebooks(バージョン:179.48)に変更。
標準でインストールされているドライバをアンインストール→新ドライバをインストール。
(解像度は800x600になりますが、Windows標準のvesaドライバでも1280x800は選択可能なので、狭いデスクトップだと気持ち悪くて作業出来ない人は変更してください。)
結果・・・普通に使用する分には特に違いはわかりません;

次にVistaを定番チューニング。インデックス作成を止め、デフラグのスケジューリングを停止。システムの復元も当然無効に。「パフォーマンスオプション」で「スライド」「アニメーション」「フェード」のキーワードのものは無効に。それ以外は有効に。「半透明」や「視覚スタイル」も有効にしてます。
「Windowsの機能の有効化または無効化」で使わない機能を停止or無効に。
チェックディスク(chkdskではなく、HDDのプロパティーから選択)を実施。手動で標準搭載のデフラグ実施。サイドバーの表示も止めました。

この状態でヴァナディールベンチ3を実施したところ、10回平均でHi7200ほどになりました。「おお!?」と思いこの環境で4日間程プレイ。以下実際のプレイ感。
(FFXIはゲーム内のコンフィグでキャラクター表示数を最小に。あと、チャットフィルターについては「他PC」「他NPC」はフィルタリングしてあります。)

++ソロ狩り及びソロレベル上げ
まったく問題ありません。天候エフェクトがONでもモンスター密集地域でも問題ありません。コマ飛びは皆無です。

++パーティプレイ
まったく問題ありません。魔法エフェクト、WSエフェクトも問題無し。普段プレイしているデスクトップ機(ヴァナベンチ3 Hi9000台)と比較しても遜色ありません。コマ飛びは気にならないレベルが稀に発生。

++ビシージ、カンパニエ、ジュノやアトルガン白門の混雑した状況
たまにコマ送り・コマ飛び・スロー再生が発生。ただし、デスクトップ機でも起きることなので気になりませんでした。
コントローラのボタンやキーボードの入力の遅延は稀に発生します。十分にプレイ可能なレベルです。
ただし、私の設定ではビシージで同パーティPCすら見失うことがありますのでご注意を。

++FFXIプレイ総評
VistaでFFXIをプレイするのはお勧め出来ない・・・と前回レポで書きましたが、嘘つきでした。ごめんなさい。Vistaのチューニング、ましてやVista用VGAドライバの変更でこんなに激変するとは正直驚きです。
( ただし、私自身デュナミスは経験無いので、そちらはわかりません。私の設定では、アライアンスPCや他の敵が見えないなど、満足にプレイ出来ない可能性があります。)

ちなみにXP化した時のヴァナディールベンチ3は平均Hi7300だったので、誤差範囲だと思われます。プレイ感はほぼ変わりませんし、Vista環境でも「ドライバさえ当たりなら」FFXIは十分にプレイ可能です。
逆にわざわざHDD、XPを買ってXP化する必要性は、FFXIだけを考えるならあまり無いと思います。

◆ HDMIでの外部モニターの利用
HDMIケーブルを友人から頂戴したので、外部モニターでの使用感も報告。
接続は、NA802→HDMI→東芝 Regza( 37C7000 )HDMI3 です。
NA802電源OFF状態、Regzaは電源ONでHDMI3を選択。この状態でHDMIをNA802と、Regzaに接続。
NA802電源ON→ログオン、Fnキーで「HDMI Only」の状態に。すると変形した画像がRegzaに表示されました。
Nvidiaのプロパティーを色々弄るも、1280x800の解像度に設定しているにも関わらず、Regza側は「1280x1024の信号」と判断。「クローン」でもRegza単体での表示でも状況はかわらず。
NA802の取説によると、出力できる解像度で近いものは「1280x720」つまり720pらしく、「1280x800」は出来ないらしいことを知りがっかり(手軽にHDMIで外部モニタに繋いで・・・というスタイルではなく、その度に設定変更が必要。)。
RegzaのHDMI3の映像設定を「PCファイン」モードにし、「画面サイズ切替」を「フル」すれば綺麗にデスクトップ表示。
FFXIではゲーム内コンフィグで画面比率を「16:9」に変更。いちいち面倒です。
出力をRegzaのみに変更、解像度を「1920x1080」に変更すると「画面サイズ切替」の「DotByDot」で綺麗に表示。

結局、出力をRegzaのみにし・・・
解像度:1280x720に設定
RegzaのHDMI3の設定:映像設定「PCファイン」、画面サイズ切換「フル」
FFXI内コンフィグ画面比率:「16:9」

画面関係を色々と弄っているうちに音声出力がNA802のスピーカのみに。表示はRegzaで、音はNA802本体からという気持ち悪い状態にw
サウンドプロパティを弄るもNvidiaのHDMI音声出力が選択できずに小1時間。
最終的に、Fnキーで再度「HDMI Only」に設定。この時点でサウンドプロパティにNvidiaのHDMI音声出力が表示され、これをデフォルトデバイスに変更で解決。

NA802の液晶だと若干輝度が明るく色味が薄い・・・と言う印象が、色味も濃く滲みも無し。輝度も丁度いい感じで表示されました。もしかすると、これはRegzaのおかげなのでしょうか。
液晶モニターでのゲームプレイでよく問題視される「残像」も私にはわかりませんでした。うちのRegzaが優秀なんだと自己満足。常時HDMI接続で外部モニターのみでの運用ならこれもアリかな?とは思いました。
( 液晶でこれだけ綺麗だと、プラズマだともっとすごいことに。ビエラが欲しいとか思ってしまいます。)

ただ唯一問題が。
HDMI出力だとRegzaのスピーカーから「ジー・・・」と言うノイズが。デスクトップ表示だけでは殆ど聞こえませんが、Firefoxなどを起動するとノイズが割と大きな音で聞こえます。
WindowsMediaPlayer11もやはり起動するとノイズが・・・。何かアプリケーションを起動するとノイズが顕著に聞こえるようです。これは気になる人結構多いと思います。
Regzaの音声設定が悪いのか、Regza内蔵の音源まわりが悪いのか・・・NA802自体の問題か現時点では不明です。
私はというと、FFXIプレイ中はまったく気にならなかったですが、普段使いではやはり気になりますね。
設定を見直せば解消されるのでしょうか・・・ちょっと残念。
--追記--
どうやらいつも聞こえるわけではないようです。外部モニターでFFXIをプレイし始めてから3日目、起動直後はたしかに小さく「ジー・・・」と聞こえていたノイズが、錯覚なのかFFXIを3時間ほど遊んだ後は気にならないレベルに(・・?

◆ 総評
私のPCスキルのレベルなんかでは断言出来ませんが、VGAドライバの変更がFFXIプレイ感の向上に一番貢献したのではないかと思います。あとは当たり前にインデックス作成とシステムの復元を無効にしたこと、メモリを2Gx2にしたことが、「コマ飛び」に有効だったのかも。
FFXIプレイ中のヌルヌル感はやはりドライバのおかげでしょうか。XP化したHDDとOS・・・どうしましょうw

ことさらアンチVistaを唱えてきたわけでは無いですが、Vistaへの悪い先入観とXPへの過度の期待が大きく裏切られる結果となりました。今では反省してます。Vistaも環境次第で十分に戦えます!w

NA802はFFXIのみならず、普段使いのPCとなってしまいました。ネットサーフィン、DVDやHD動画鑑賞など殆がNA802@VistaHomeBasicSP1で事足りてしまうため、デスクトップ機はここ数日休眠状態です。
性能面ではデスクトップ機に劣るのですが、やはりノートパソコンの方が「外出から帰宅→片手で天板をぱっと開き電源ON→使用開始」の一連の手順がスムーズで便利な為、この快適なPC環境からなかなか抜け出せないでいます。
出張用のみでなく、Ubuntu化して普段使いのセカンドマシンに・・・との当初の目論見はもろくも崩れて、OSはVistaHomeBasicSP1のままメインマシンと化しています。うれしい誤算です。

今では所有していることの自己満足感よりも、生活に密着したPCを手に入れることが出来たことの満足感が大きくなっています。もう手放せません。

・・・・壊れたらどうしょう・・・( その為のワランティーか・・・ )。