工人舎 KOHJINSHA SC3WX06AS

評価
GPUIntel US15W
CPUAtom Z500
DRAM2 GB
OSXP
投稿者Honi
2009-03-22 22:05:27
◆ 購入のきっかけと価格
何となくAtomとSCH(US15W)が気になったのと、
ごろごろしながら使えるタッチパネル搭載PCが欲しくなったため。
単純に普通のネットブックだとThnkPad X61sと用途がかぶるので使わなくなるという理由からです。

値段はこの機種としては最近は普通の39,800円です。
普通のネットブックよりコストがかかっていそうなのに
ネットブック平均価格を下回っている気がするのですが、
このメーカは大丈夫なのでしょうか。
一番ネットブックの影響を受けている気がします。

◆ 体感速度の変化
Atom搭載のネットブックは比較的よい評価なので期待しましたが、
何となく全体的にもっさり(動きが鈍い)感じ。
HDDが1.8インチのためOSやアプリの起動が遅いのは仕方ないとして、
ブラウザを使っていると画面表示(特にスクロール)が遅い感じがします。
内蔵GPUのGMA500が全体の足を引っ張っている感じです。

3DもFFベンチ低解像度で637と最近のPCでは確実に底辺です。
表示も怪しいところがちらほらと見受けられます。
他に手持ちのゲーム(ZWEI2)を試してみましたが、現状では3Dは遅すぎて全くゲームになりません。
なおGoogle Earth程度なら動きます。
VistaよりもXPのGMA500ドライバの出来が悪い模様。早期のドライバの改善を望みます。

一応ベンチマーク的にストリーミングを再生してみました。
HD画質のYoutubeは確実に無理なので端からあきらめて、
ニコニコ動画を再生するとコマ落ちはそこそこあるなーという感じです。
ほとんどの新規動画がH.264になったのでガクガクかなと思いましたが、
予想よりはまともに再生できています。
それにしてもFlash Playerの動画再生軽くならないのかな(ついでに出来の悪いMac版Flash Player改善も希望)。

◆ 液晶の質
やや青みが強いですが発色はよい方だと思います。
視野角は普通ですが期待していたよりよい感じです。

ただし感圧式タッチパネル付き液晶にありがちな、
滲んだようなざらざらギラギラした感じはあります。

画面を裏返してタブレットモードでブラウザを使ってみましたが、
画面が小さいのでタッチパネルで狙ったところを押すのは難しいです(特に指だと)。
しかもタブレットモードだと本当に入力がタッチパネルしかないので、
ソフトウェアキーボードがないと検索するのにも困ります。
結局不便かつ本体を持つのも重いので普通のPCとして使うのが一番という結果に。
なお、FireFoxでGrab and Dragアドオンを使うとiPhoneっぽくなぞってスクロールができるようになります。

WSVGA解像度は少し狭いですがツールバー等を非表示にして節約すれば大体何とかなります。
ドットピッチ(170dpi)的には私はこれが限界です。
1時間以上使っていると目が疲れてしょぼしょぼしてきます。

◆ キーボード:配列やタッチ
全角半角キー以外ほぼ普通の配列のキーボードであまり違和感がありませんが、
キーが小さいので打ちづらいことは否めません。
特に右端の記号キーが無理矢理押し込められた形で、
位置関係がずれるので押し間違いしやすいです(普通はLの下がカンマとピリオドのところがピリオドとスラッシュに)。

◆ サウンド
ステレオスピーカーですが小さいのでそれなり。
音量はそこそこ出るので問題なし。

ヘッドホン出力は若干ノイズが乗りますが、
無音状態でもない限り気づくことはないでしょう。

◆ 筐体:質感や強度
値段が値段なので筐体はプラスチック感がかなり出ていますが、
撓むこともなくしっかりしています。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
配置は問題ないのですが、
有線LANコネクタにふたが付いているのはまだ許せるとして、
右のUSBにふたが付いている点が理解しがたいです。
付いていない方が使いやすいと思う。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン
通常時の冷却ファンの音は負荷をかけても比較的静かです。
たまに鳴るHDDヘッド待避音のカチャリという音が気になります。
HDDは東芝のMK6028GALです。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
バッテリーの容量が小さいのでバッテリーの持ちは2時間ちょいとモバイルにはいまいちです。
ACアダプタはかなり小さく私が今まで使った中で最小です。

◆その他
内蔵Webカメラが中央ではなく左端に着いているのが気になる。
Skypeでテレビ電話をやるときには相手に対して正面になるように意識した方がよいかも。

有線LAN・無線LANともにUSBにぶら下がっているのが気になります。
無線LANはまだしも有線LANはUSB2.0だとPCIほど速度が出ないかつ負荷も高いです。
しかも毎起動時に有線LANはオフになっているので有効にする必要があります。

◆ 総評
2kg近くある12インチクラスのタブレットPCよりはましですが、
ごろごろしながら使うには重い感じ。
やはり気楽に使うにはmbook程度の重さでないと厳しいのかも。
性能的にはCore2のモバイルノートを持っていなければ妥協できる範囲内ですが…。

タブレットPCなら気に入らないところがあっても何かに使えると思ったものの、
結局タッチパネルの使い勝手が今ひとつなために普通のPCとして使う方が良い結果に。
となると性能的に微妙なので使わなくなりそうな予感。
今回Atomの実力を把握できたので、これに懲りて3台目のネットブックはないと思います。