ASUS ASUS N10Jc

評価
GPUGeForce 9300M GS
CPUAtom
DRAM2 GB
OSXP
投稿者ちよちゃん
2009-05-28 21:36:51
GPU Clock:580MHz
Memory:400MHz

※はじめに
ちよちゃんは、6台目のノートパソコンを買いました。
購入から1ヶ月くらいたった後のご報告なのです。

◆ 購入のきっかけと価格

ちよちゃんは今までずっと据え置きで使用するつもりでノートPCを買っている
ので重量とかサイズとかをあまり気にしてないのですよね。
特に外で使う予定があるわけではありませんですが、ちよちゃんもそろそろ
「もばいる」を考慮したノートPCが欲しいかなぁー。

それなりにチェックしていた機種は以下の通りですー。
・(重量と大きさは犠牲にして)14インチくらいのノートPC
・エプソンダイレクト NA802
・DELL Studio XPS 13
・東芝 Dynabook SS
・ASUS N10Jc

14インチくらいのノートPCはそれなりに豊富。独立したGPUを搭載した機種もそれなりに
見つけることができますです。ですけど、「もばいる」用途としてはちょっと疑問ですね。
価格と機能的に見合うものがあれば考えなくもないかなってところで。
エプソンダイレクト NA802はスペック的にはほぼ文句なしです。ただ、価格がねぇ・・・。
特に目的もなく衝動買い?するにはちょっと高いのですー。
DELL Studio XPS 13もエプソンダイレクト NA802と同様で「スペック満足、価格は高い」です。
東芝 Dynabook SSはGPUも犠牲にして完全に「もばいる」用途として考えた場合の候補。
小型で軽いですけど、これも値段がネックになりますね。
ネットブックでは買うとしたらASUS N10J(c)しかないでしょうね。独立GPU搭載が
このネットブックの特長で非常に魅力的。ただ、ネットブック全般の話ですけど
光学ドライブが内蔵されてないことが不満なのです。

どれも一長一短といった感じのこれらの機種の購入を検討しつつ、何かしら
ちよちゃんの背中を押すようなきっかけがあればどれかを購入しようと思っていたのです。
そしてそのきっかけがあったのがASUS N10Jcでした。
・価格改定で59800円
・バッテリープレゼントキャンペーン
ふむ、これを買ってみることをちょっと考えてみようです。

近くの家電量販店へ調査に行ってきますですー。
わーい、実機が置いてあったですー。価格は・・・64800円。価格改定前の表示
のままですよ。
価格改定になった件を含め、ちょっと店員に聞いてみます。
「こちらが価格を提示しても『うちでいくらにしてくれると言われた』という
形で他店とさらに交渉を繰り返すと互いに値引き合戦になっちゃうので、ズバリ
いくらなら購入してもらえますか?」と聞かれたので、通販最安値の60000円+
10%ポイント還元価格を考えた54000円なら買いますと言ったらあっさりOKだった
のでその場で購入。(他の店で交渉するも何も、他の近くの家電量販店には実機
が置いてないことは確認済みなのですけどね。)
店の価格提示が購入の最終的きっかけになりました。まぁ価格だけじゃなく、
地元の店で買うことによって地域の消費拡大にちょっとは貢献できた?と
考えれば非常に満足ー。

衝動買いに近い形でASUS N10Jcを入手しましたー。

発注日は2009年04月25日。購入価格は54000円。
到着は当日でした。・・・店頭購入で在庫ありなので当たり前ですねー。
ノートパソコンは今までずっとBTOや通販にて購入していたので、注文して
から受け取るまでに時間がかかっていたのですよ。店で購入したその日に
実物を受け取ることができるのはちょっと新鮮な気分。

その日のうちに通販でメモリとハードディスクドライブを購入。
パーツ類は地元で購入するのはなかなか難しいですからね。
ハードディスク9370円、メモリは1980円でした。
ハードディスクは翌日、メモリは翌々日に到着ー。

本体と換装のために購入したパーツをすべて合わせて購入金額、65350円。

◆ スペックおよびベンチマークの結果など

ASUS N10Jc

CPUAtom N270(1.60GHz)
メモリ(元)1024MB(PC2-6400 SO-DIMM サムスン)
メモリ(新)2048MB(D2/N667-2G/E Buffalo)
ディスプレイ10.2インチワイドTFTカラー液晶 WSVGA (1024×600)
VGAnVIDIA GeForce 9300M GS(DDR2 256MB)
ハードディスク(元)160GB(SEAGATE ST9160310AS 5400rpm)
ハードディスク(新)500GB(Western Digital WD5000BEVT 5400rpm)
DVDドライブなし
カードリーダーMulti Flash Reader USB Device(詳細不明)
サウンドRealtek High Definition Audio
有線LANRealtek RTL8168 PCI-E Gigabit Ethernet NIC(1000Base-T)
ワイヤレスLANAtheros AR928X Wireless Network Adapter
WEBカメラChicony Electronics 型番不明(130万画素)
OSWindows XP Home SP3
DVDライティングソフトPower2Go



メモリとハードディスクドライブは自分で換装しましたです。
以下のベンチマークの結果はメモリおよびハードディスクドライブ換装後の
構成での結果です。
なお、ForceWareのバージョンによってそれなりにスコアが左右されるよう
なので、導入したForceWareのバージョンごとにスコアを書いておきますです。
また、比較対象としてCL504RNのスコアを書いておきますです。ただ、CL504RN
とN10Jcでは液晶の解像度の都合上、同一条件にできない部分があります。
各ベンチマークの解像度の設定もあわせて明記しておきますです。
N10JcはもちろんGeForce 9300M GSでのスコアです。GMA950は使ってないので
そちらのスコアは分かりませんです。

比較対象のCL504RNのスペック・・・多少の部品変更をしてますですが、
とりあえずベンチマークに関係しそうな部分だけを。その他の項目は昔に
アップしたレポートがあるはずなので、そちらを参照してくださいです。

CL504RN / パソコン工房(M400A / Clevo)

CPU PentiumM-750(1.86GHz)
メモリ 2048MB(PC2700 1024MB SO-DIMM バルク × 2枚)
ディスプレイ 15インチ SXGA+ 1400×1050
ハードディスク 320GB(WD3200BEVE / Western Digital)
VGA ATI Mobility Radeon X700(128MB)
 (VGAドライババージョン:Catalyst 9.3)


ベンチマークCL504RN(M400A)N10Jc 179.48N10Jc 185.81N10Jc 185.85
ゆめりあ(最高)
 
( 800× 600)10848
(1024× 768) 7022
( 800×600)12315
 
( 800×600)13340
 
( 800×600)13321
(1024×768) 8897
3DMark03(Total)(1024× 768) 4717(1024×600) 4819(1024×768) 4379(1024×768) 4480
3DMark05(Total)(1024× 768) 2445(1024×600) 2743(1024×768) 2594(1024×768) 2597
3DMark05(CPU)(1024× 768) 1658(1024×600) 1553(1024×768) 1595(1024×768) 1584
3DMark06(Total)(1024× 768) 645(1024×600) 1535(1024×768) 1470(1024×768) 1469
3DMark06(SM20)(1280×1024) 330(1024×600) 684(1024×768) 652(1024×768) 651
3DMark06(SM30)(1280×1024) N/A(1024×600) 594(1024×768) 561(1024×768) 561
3DMark06(CPU)(1280×1024) 342(1024×600) 500(1024×768) 500(1024×768) 501
FF
 
 
(HIGH) 2242
(LOW) 2576
(HIGH) N/A
(LOW) 2592
(HIGH) 1704
 
(HIGH) 1717
MHF
 
N/A
 
(1024×600) 1216
 
(1024×600) 1207
 
(1024×600) 1159
(1024×768) 938



CrystalDiskMark 2.2

SR76.116 MB/s
SW72.346 MB/s
RR 512KB36.170 MB/s
RW 512KB47.843 MB/s
RR 4KB0.513 MB/s
RW 4KB1.482 MB/s



◆ 体感速度の変化

ネットブックなので、さすがに他の一般ノートPCと比較するのは・・・ねぇ。
3DMark06は完走するもののテスト項目によってはコマ送り状態で、30秒程度
のテストのはずなのに計測にはリアルタイムで数分かかるような項目も。
ものすごい負荷のかかるゲームはプレイできそうにないですね。

といっても、ベンチマークの結果ではパソコン工房CL504RN(Pentium M 750/
Radeon X700)とそんなに変わらないくらいの性能はあるようです。
ちよちゃんの感覚的には
Pentium M 750(CL504RN) > Atom N270(N10Jc)
だけど、
Radeon X700(CL504RN) < GeForce 9300M GS(N10Jc)
になるのでほぼ同等?という感じがしていますです。

ベンチマークの結果について。

CL504RNでモンスターハンターのベンチマークは動作しませんでした。

Forcewareの古いバージョンでは解像度の都合でFF3のHIGHのベンチマーク
は外部モニタ等を利用しないと動作しないようです。
Forceware185.81以降では縦768ドットの表示が擬似的に可能になったため?
HIGHの設定でも動作するようになったみたいです。

Forcewareですが、3DMarkのトータルスコアで179.48と比較して185.81以降を
適用すると結果が悪くなっているのは解像度の設定が変わったためと思われます。
新しいバージョンのほうが性能は上のようです。
185.81と185.85に明確な差は見られないようです。

185.81以降のForcewareを適用することによって1024×768の画面描画が可能
になるようで、ちよちゃんは185.81以降のバージョンを適用することを強く
お勧めしておきますです。185.85にてベータの表記もなくなったようなので、
たぶんこのバージョンを適用しても安全でしょう。ゲームなどでどうしても
その解像度が必要になるときに便利なのです。
なお、通常の表示時に1024×768の設定にすると文字がつぶれたり滲んで
見えたりするので、その解像度が必要なゲームをプレイするときだけに
とどめておいたほうがいいと思いますです。

◆ 液晶の質

悪くはないと思いますです。

文字の大きさからすれば解像度はこのくらいでいいですね。
ちなみに、ドットピッチを計算すると、

CL504RN 15.0インチ 1400×1050 = 0.218mm
WXW78EW 17.1インチ1680×1050=0.219mm
N10Jc10.2インチ1024× 600=0.218mm

なので、超ぴったりのジャストサイズ。

だけど、やっぱり画面の広さという観点からすると「狭い」という感じが
否めないです。
デスクトップ機では1024×768で使用しているので、1024×600のサイズは
単純に上下がカットされた広さに感じてちょっと圧迫感がありますです。

◆ キーボード:配列やタッチ

非常によいと思いますです。
こういう小型のノートPCを使用した経験が少ないので一般的ネットブックと
比較してのようなことは言えませんけど、普段使用しているノートPCより
ちょっと小さめですね程度の感覚でキーを打つことができてますです。

タッチパッド部は非常に残念な部分が。
それはボタン部分。金属的な光沢があり、触れると指紋などの汚れが目立ち
やすくて気になりますです。機能的に不満があるわけじゃないのですけど。

マウス同梱。
USB接続の小型有線マウスがついています。ゲーマーとかだとマウスにはこだわる人が
多そうなのですけど、こだわりのない人にとってはこれで充分でしょうね。
持ち運び用途を意識しているようでマウス自体にケーブルを巻きつけて収納
できるような形状をしていますです。すっきり収納できるので、「もばいる」
用途に適していると思いますですよ。

◆ サウンド

音質は標準的かややよいほうだと思いますですが。

内蔵のスピーカーで音を鳴らしていると時々「プチノイズ」が入ることがある
ようです。WAVEファイルを鳴らしていると決まった位置ではなく不定の位置で
発生するようなので元のファイル自体が悪いわけじゃないと思うんですけど。
この原因が「再生ソフトやドライバ関係によるもの」なのか「サウンドボードによるもの」
なのか「スピーカーによるもの」なのか「個体差(=不良品ってこと)」なのか?
インストールしているドライバはRealtekのサイトにあるドライバで最新版のR2.23です。
ASUSが公式に提供しているドライバじゃないですからねぇ。
製品添付のドライバに戻してみるとか、ヘッドホンで聞くとか更なる調査を
すれば原因は絞れると思うのですけど、そこまでは調査していませんです。
まぁ、そういうものなんだと妥協。

この機種、再生側のマイクミュートが解除できますです。
ちよちゃんの使っているノートPCで「(マイクやラインインなどの)外部入力
をそのまま再生できる」かどうかは半々くらいだったのですよ。
結構できない機種もあるようです。

参考までに。
「SC-8850(MIDI音源)をノートPCの内蔵スピーカーで鳴らしたいですけどー。」
1 パソコン工房 / CL504RN(Clevo / M400A)
○ Realtek High Definition Audio(VEN_10EC&DEV_0880)
2 マウスコンピュータ / m-Book_GX571SH-aB1(Clevo / M570RU)
○ Realtek High Definition Audio(VEN_10EC&DEV_0883)
3 DELL / Inspiron 1520
× SigmaTel High Definition Audio(VEN_8384&DEV_76A0)
4 東芝 / DynaBook Satellite WXW78EW
× Realtek High Definition Audio(VEN_10EC&DEV_0268)
5 DELL / XPS M1530
× SigmaTel High Definition Audio(VEN_8384&DEV_7616)
6 ASUS / N10Jc
○ Realtek High Definition Audio(VEN_10EC&DEV_0662)
       ○:外部入力をPC内蔵スピーカーで再生可能
       ×:外部入力をPC内蔵スピーカーで再生不可
                    [ちよちゃん調べ]

◆ 筐体:質感や強度

箱に「これは間違いなく一度開封してるよね?」という跡があります。
これは別に販売店が中古を新品と騙して売っているとかいうことじゃなく、
メーカーでN10J(Vista)として出荷して売れなかったものを回収してN10Jc
(XP)として出荷しなおした痕跡なのでしょうけど。OSのプロダクトシールが
貼り付けてある部分にも他のシールが張ってあった気がする痕跡があるので。
そういう事情が分かっているなら特に問題はなしなんですけど、それを
知らない人からすれば「もしかして新品と偽って中古品をつかまされた?」
と思う人がいてもおかしくないですよねー。

新品であっても微妙な部分がある可能性はあるかもということで。
ちよちゃんは気にならないですけどね。

◆ 筐体:各種コネクタの位置

特に気にしてないですねー。

USBの数は3つ。「もばいる」用途で考えるとマウス1個をつけるのが標準
で、場合によって外付けの光学ドライブやUSBメモリをつけることがある
くらいなので3つで充分かな。

ちよちゃん購入のノートPCでは初のBluetooth搭載機種。なのでちよちゃんは
現状でBluetooth接続できる機器を持ってなくて、試すことはできませんです。
使わないデバイスなのでOFFでいいか。
ちょっとBluetoothマウスでも買ってこようかな?と思ったけど、思った
より種類が少なかったのと価格が高かったので断念。Bluetoothマウスって
あんまり流行ってないの?

指紋リーダーがタッチパッドの左右ボタンの真ん中についていますです。
今まで購入したWXW78EW(東芝)やXPSM1530(DELL)では指紋リーダーは独立で
右側のほうについていた気がしますです。
使うことのないデバイスなのであまり気にしてないですが、何かユーザー
インターフェース部がコンパクトにまとまっているって感じがしていいです
ねー。使いやすさはどうだか分かりませんけど。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン

ちよちゃんの持っているほかのノートPCよりも静かだし、熱もこもらない
ような気がしますです。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど

持ち運ぶには非常によいです。ん? ネットブックとしては重いほうなのですか?
3kgを超える重さのA4ノートをお仕事で持ち歩いて出かけることもあった
ちよちゃんからすれば、この重さと大きさは全く問題のない合格レベルですよ。

本体に持ち運び用のバッグがついているのですけど、落とさない限りは
この添付品で充分そうです。
落とす可能性を考慮するなら「衝撃吸収」を売りにしたバッグなどを別途
用意すべきでしょうけどねー。

一番の問題点は購入のきっかけでもちらっと書いた通り「ノートPCを外へ
持ち歩く習慣がないので、持ち出しても用途が思いつかない」ことですね。
家で据え置きと同様の使い道しかしていませんです(泣)。
せっかくの軽量な小型ネットブックなのにー!

◆ その他

一番の驚きだったことはリカバリが非常に楽なこと。
ハードディスクドライブの先頭領域にリカバリイメージが入っているようで、
ブートする状態であれば起動時にF9キーを押すだけで簡単にリカバリできちゃいます。
これは便利。だけどあまりに簡単にリカバリができちゃうことも考えもの。
気軽に初期状態に戻せるので、色々と試したくて無駄に初期状態に戻す
ことが何度もあったのですよ。あるとき、本当はセーフモード(F8)で
起動するつもりでいたのにF9を押してしまったようなのですが見慣れた
画面だったのであまり深く考えずに「次へ」をクリックしてしまい、必要
のないリカバリを実行しちゃったことが1回あったのは内緒です(笑)。

この機種もハードディスクドライブの入れ替えを行ったのですけど。
本来なら無駄な領域は削除してクリーンインストールしちゃうちよちゃんですが、
この機種のハードディスクの交換に限っては元のハードディスクドライブから
先頭領域を含めコピーして気軽にリカバリができる構成にしましたです。

ネットブックなので光学ドライブがついていませんです。
・・・なのにDVD/CDのライティングソフト「Power2Go」やDVDの再生ソフト
「ASUS DVD」が標準でインストールされている不思議。
リカバリは楽なのですが、標準でインストールされているソフトまで問答無用で
インストールされた状態になるのはちょっと不満。上で挙げたDVD関係のソフトとか
使うことはないのですよ。添付のソフトはかなり少ないほうだと思いますが、
不要なソフトは入れたくない主義なのでリカバリ後にアンインストールしなく
ちゃならないのは微妙なところ。
実際に不要なソフトが多いです。
×Adobe Reader 8(PDFビューアー)
×ASUS Express Gate(高速起動ユーティリティ)
○ASUS Wireless Console 2(無線ユーティリティ)
×ASUS Life Frame 2(Webカメラ活用ソフト)
×ASUS Live Update(パソコン自動更新ユーティリティ)
×ASUS Power4 Gear eXtreme(省電力ユーティリティ)
×ASUS Splendid(画質向上ユーティリティ)
×ASUS NB Probe (システムモニタ)
×ASUS Power2Go (CD/DVDライティングユーティリティ)
×ASUS Zoom-In(画面視認ユーティリティ)
×ASUS DVD(DVD再生ソフト)
×Finger Print software(指紋認証ユーティリティ)
ほとんどアンインストールしちゃいました。×をつけたソフトは削除、○を
つけたものだけ残しましたです・・・って、1個しか残してないんじゃないですか!
ほか「ATK」という名前のつくユーティリティーがいくつか入っているのですが、
「ATK」って「AsusTeK」の意味? どういった動作をするものなのかの説明がなくて不親切。

リカバリメディアについても不満。
普通のOSリカバリじゃない独自リカバリメディアがついていますです。
これでリカバリをしようとすると自動的に各種ドライバや標準添付ソフトもインストール
してくれそうな感じもするのですが、「システム準備ツール」というダイアログが表示される
中途半端な状況で復元されます。
ソフトも入ってない気がしますですよ。これはハードの換装をしているから起こりうることかも
しれませんので、ハードの換装をした以上は文句は言えないですけどねー。よく分からなくても
「再シール」だったかな?
上から3番目のボタンを押しとけば次回からはこのダイアログは出なくなったと思いますです。
あと、このメディアで再インストールを行おうとするとAHCIを有効にできないのかな?
OSがHomeのためNTFSのアクセス権の詳細設定とかもできないし、別途XP Professionalを
買ったほうがよかったかなぁー?

あとはバッテリーですね。
プレゼントキャンペーンで3セルのバッテリーを「抽選」でプレゼントと
いうことなんですけど、この貰える/貰えないの差は大きすぎます!
これは全員プレゼントにして欲しいです・・・。
予備バッテリーとしても使えるし、「もばいる」用途としての軽量化にも役立ちそうだし。
この正規品を単品で買うことはできないようなので、当てるしか入手方法がないんですよね?
(もしくはVista版のN10Jを買えば手に入るのかな?)購入のきっかけにこのキャンペーンが
あったことは事実で、抽選倍率がどのくらいになるのか非常に気になるところです。
バッテリー単体で買えるとしてもそれなりの価格になるですよねー。

◆ 総評

結構マイナス面も書いた気がするけど、総合的にはそれなりに満足。
ネットブックに属する機種でこの価格でこの性能なら納得です。
リカバリ関係でちょっと減点評価。

ゲームの動作に関して。「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」をプレイしてみましたが、
動作に支障はないレベルだと思いますです。
解像度の関係でこれでプレイする気にはならないですけど、チャットとか露店とかアイテム受け渡し
などの軽い用途で使用するなら全く問題のないレベルだと思いますです。