ACER Aspire 6930G

評価
GPUGeForce 9600M GT
CPUCore 2 Duo
DRAM4 GB
OSVista
投稿者コハクスキー
2010-03-15 15:58:56
◆ 購入のきっかけや価格
 PCディスプレーの買い換え(RDT261×2⇒REGZA37×2)に伴って、HDMI出力を持つノートが欲しくなりました。家の中ではNECのVersaPro(B5サイズ)を使っていたのですが、大型のノートも視野に入れてここ暫くネットを眺めておりました。
 第一候補は、VAIOのTypeE、第二候補はVAIOのTypeF、第三候補はHPのdm3iといったところ。TypeEは値段もスペックもVGAも含めて最高の選択肢だったのですが、納期が一か月以上かかるので断念。TypeFは代替わりでお買い得度がガクッと下がってしまったので外れ、dm3iは思ったより出回っておらず、レビュー記事など情報を取得できなかったので様子見でした。
 そんなとき、当該機種がNTT-Xで49,800円と破格値で販売されているのを発見。いまさらVISTAであること、解像度がWXGAであることを除くと必要なスペックは全て満たしており、こちらのレビューを見ると静粛度も高く、なかなかの評価ということであっさりポチりました。2Gメモリを追加で購入して全部で54,000円程度です。
 下記の記述は、メモリを4G、OSのアップデート等を全て行った後のものです。

◆ 体感速度の変化
 VersaProとの比較では明らかに早くなっています。XPとVISTAの差があるにも関わらず、かなり快適に動きます。
 今回認識したのは、以前持っていたType FやQosmioでVISTAが重くて仕方ないと感じたのはメーカー独自のいらないソフトが原因だったということです。いらないソフトを消しに行ったのですが、基本的に何もありませんでした。UACの鬱陶しさとGUIの違い以外ではVISTAであることに不満は出ていません。この機種自体は2年前のものなので、その時にこれに出会っていればVISTAに対する偏見は持たずに済んだかもしれません…。

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など
 国産PCと比べるのは酷だとしても、十二分に綺麗です。視野角は狭く、発色は良く言えば鮮やか、悪く言えばどぎつい印象。輝度を下げて少し色味を弄ってあげると常用には耐えるレベルにはなります。ゲーム対応をうたっていて速度は速い(8ms)そうですが、体感はできません(そんなに早いタイトルを触っていませんから…)。

◆ キーボード:配列やキータッチ、タッチパッド
 完全に値段なり、のものです。キーボードはこの機種の弱点筆頭でしょうね。安っぽいテカテカのプラスティッキーな外観、スカスカの打鍵感、フルサイズなのですが、テンキー系統の部分と文字キーの間に適切なスペースが無いので押し間違えやすいことといったらないです。タッチパッドはそこそこ使いやすいので個人的には問題ないです。

◆ サウンド:音楽CDの印象や音割れの有無など
 このサイズのPCとしてはしっかりしたスピーカーがついているのですが、音作りが良くなく、かえって音をスポイルしています。原音を膨らまそうとしているのでしょうが、音質が貧しくなってしまって素直に出してくれた方が全然まし、という悲しい状態。これで音楽を聴くつもりはないので良いのですが、ちょっと残念な出来です(設定を弄ればかわるのかもしれません)。

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置
 質感、強度、デザインは思ったより良いです。天板が指紋が目立ちまくることを除けば満足いくレベルです。

◆ 排熱:筐体の温度
 非常に優秀です。膝上に載せているとそれなりにあたたかくは感じますが、不快とまではいきません。

◆ 静粛性:光学ドライブ、冷却ファンなどのノイズ
 これも優秀です。冷却ファンはほとんど音がしませんし、HDDの読み込み音も全く無視できるレベルです。驚きといってよいほど静かです。BD-ROMの読み込み音は残念ながら通常レベルなので、スピーカーで音を出していても気になる程度です。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
 思ったより軽いです、筺体のサイズから見れば、ですが。家の中で使う分には持ち歩くのも苦になりません。外に持っていくのは旅行の時にあるかどうか、ということでしょう。モバイル用途でこれを買う人はいないと思いますので。

◆ その他
上記に書いたこと以外の点では、
(不満点)
○メモリの増設をしようとするだけで、保証がなくなるシステムです(VOIDシールがいたるところに貼ってあります)。これは非常に残念です。今回保証が3か月なので気にせずに増設しましたが、ユーザーには不親切だと感じました。
○底面のスペースにもう一台HDDを組み込めるスペースとSATAコネクタがありますが、カバーの形状のため増設できません(カバーを外したままだと組み込んで使えました、2台のHDD内蔵可能です)。折角の機能なので活用できるようにしてほしかったです。
(満足点)
○いらないソフトが入っていない。自分で消したのはゲームソフトくらいで、メーカー独自のアプリで動作を重くするようなものはほぼありません。動作が異常に軽いのはこれが原因だと思いました。
○とにかく価格性能比が高い。ネットブックとほぼ同じ値段で独立GPU&C2D&BD搭載PCが買えてしまう、というのは凄いことだと思います。
保証を度外視すれば、国内メーカーは比較にならないですね…Type Zのような尖ったモデルでしか日本勢は戦いようが無い気がしました。

◆ 総評
 2年前からSSDを除くとほとんどPCって進化していないのだな、と実感しました。通常の環境での利用だとCore i系のCPUである必要は感じられませんし、動画再生支援程度ならGF9600でも十分です。
 故障さえしなければという前提でこれ以上は無い買い物ができたかな、と思います。
 まだNTT-Xやソフマップさんなんかでは見かける機種なので、価格性能比を追及する方にはお勧めです。