オンキヨー ONKYO 1007A5

評価
GPURadeon HD 3200
CPUAthlon Neo
DRAM2 GB
OSWin7 x86
投稿者ちよちゃん
2010-09-16 19:15:54
※はじめに
ちよちゃんは、10台目のノートパソコンを買いました。
購入から5.5ヶ月くらいたった後のご報告なのです。

◆ 購入のきっかけと価格

ちよちゃんは体調を崩しました。ちよちゃんは安静にお休みなのです。
・・・寝ながらノートパソコンを使えるといいなぁ。

ということで、通信販売でONKYOのDX1007A5をお買い上げなのです。
ちよちゃん、寝ながらパソコンを使うという目的からすれば機種選定ミスだと思う
ですよ・・・。それは覚悟の上です。ギミック的に面白そうだから買ってみようと
思ったのでした。たまにはこういう変り種の機種を買ってもいいじゃないですか。
あわよくば寝ながら使っちゃうぞー。・・・重量的に無理な気がしますが。

今後も出張でノートパソコンを持ち歩くことがありそうなので、ASUS N10Jcとは
毛色の違うノートパソコンを買ってみようというのが今回の購入の趣旨かな?

Sofmapの通販で購入。購入価格は84,800円にポイント還元で21%=17,808ポイント分。
注文日2010年03月30日。到着は翌日の2010年03月31日。

◆ スペック

初のAMD系CPU。そして、初のオンボードグラフィック機種。
今までがIntel系ばっかりなので、AMD系は型番から性能がさっぱり分かりません。
チップセット「RS780MN」=「M780G」のことだとか、チップセット内蔵のグラフィックが
Radeon HD 3200だとか、ちよちゃんにはこういう知識がないのですよ。

型番DX1007A5
メーカーONKYO
CPUAMD Athlon Neo MV-40(1.60GHz/667MHz/512KB)
チップセットAMD RS780MN + SB710
メモリ2048MB(PC2-6400 2048MB SO-DIMM × 1枚)(Hyundai)
[メーカーカタログではPC2-5300]
ディスプレイ[10.1インチ ワイドTFTカラー液晶 1366×768] × 2枚(LG)
VGAATI Radeon HD 3200(チップセット内蔵)
VEN_1002&DEV_9612&SUBSYS_00831170&REV_00
ハードディスク320GB(Western Digital WD3200BEVT/SATA300/5400rpm)
光学ドライブ×
カードリーダーmicroSD/MS/SD/MMC(メーカー不明)
サウンドRealtek ALC262 Audio Codec(VEN_10EC&DEV_0262)
有線LANRealtek RTL8168 Gigabit Ethenet Controller(1000BASE-T)
ワイヤレスLANAtheros AR928X Wireless Network Adapter(b/g/n)
WEBカメラFoxlink製?(130万画素)
OSWindows 7 Home Premium 32bit
DVDライティングソフト
DVD Video再生ソフト
Video編集ソフト
スピーカー1.5W × 2
MIC IN
LINE IN×
HEADPHONE OUT
S/PDIF OUT×
USB3ポート
IEEE1394×
シリアルポート×
パラレルポート×
PCMCIA×
ExpressCard×
モニター外部出力ミニDSUB15ピン
Sビデオ出力×
HDMI×
モデム×
指紋リーダー
Bluetooth2.1+EDR



◆ ベンチマーク
Windowsエクスペリエンスインデックス

プロセッサ3.1
メモリ(RAM)4.3
グラフィックス2.2
ゲーム用グラフィックス4.3
プライマリハードディスク5.9

 2画面1画面N10Jc
ゆめりあ 800×600 最高3694393213321
ゆめりあ 1024×768 最高237725188897
FF11 High152615921717
Super PI 104万桁1:021:001:36


午後ベンチ

設定DX1007A5N10Jc
Q=0 FPU14.93倍速8.16倍速
Q=0 FPU MMX14.75倍速8.59倍速
Q=0 FPU SSE MMX18.73倍速12.76倍速
Q=0 FPU SSE2 SSE MMX19.21倍速12.58倍速
Q=5 FPU29.50倍速14.70倍速
Q=5 FPU MMX29.44倍速14.77倍速
Q=5 FPU SSE MMX50.36倍速38.69倍速
Q=5 FPU SSE2 SSE MMX50.50倍速39.39倍速
Q=8 FPU37.24倍速17.70倍速
Q=8 FPU MMX37.24倍速17.81倍速
Q=8 FPU SSE MMX75.91倍速58.48倍速
Q=8 FPU SSE2 SSE MMX74.67倍速60.53倍速


Crystal Disk Mark

SR75.372 MB/s
SW71.791 MB/s
RR 512KB23.983 MB/s
RW 512KB49.144 MB/s
RR 4KB0.564 MB/s
RW 4KB1.062 MB/s



◆ 体感速度の変化

ネットブックに近いスペックでしょうし、性能の比較対象としてサイズ的にも似て
いるAsusのN10Jcを選びました。それほど高性能なノートパソコンではないため、
3DMark等の負荷が強烈なベンチマークは試していませんです。

DX1007A5は2画面表示のときと1画面のときでベンチマークの結果に多少の差が
あるようなので、両方の設定で測定しています。
・・・ちよちゃんが期待していたほどGPUの性能が出ていません。Intel系のチップ
セット内蔵のGPUより高性能と聞いていたので、N10Jcの性能より多少劣るくらいの
能力を期待していたのですが、どちらかというとIntelチップセット内蔵よりは
多少マシな程度の性能しかないのですね。
用途によるんでしょうけど、ちよちゃんとしては今後チップセット内蔵GPUの機種
は買わないほうがよさそうだなぁー。

CPUはAthlon Neo MV-40のほうがAtom N270より上という認識でしたが、Super PIや
午後ベンチの結果を見る限り想定通りの性能に思えます。Atom N270の1.5倍くらい
の性能とみていいかな? こちらは満足。

Windowsエクスペリエンスインデックスの結果は、ほかの方が同じ機種同じ型式の
ものを測定したスコアより低い気がするのですが、原因は何でしょうね。

あと、普通に使用しているとDX1007A5のほうは処理に引っかかりを感じることが
あります。N10Jcではそう感じることは少ないです。どこがボトルネックになって
いるのか分かりませんが、OSがWindows 7だからかなぁ。

◆ 液晶の質

2画面に惹かれて購入しただけなので、画質とかは映ればいいレベル?
素人のちよちゃんが見る限りでは普通です。同じLG製の液晶パネルを使っている
と思われるので、左右の画面で発色の違いも感じられませんです。

このサイズで縦の解像度768ドットも合格レベルです。
ほぼ同じ仕様の姉妹機に工人舎の「DZ6KH16E」がありますが、その機種の液晶は
1024×600ですからね。

◆ キーボード:配列やタッチ

アイソレーション式のキーボードというのですか? 購入したのは初めてですね。
特に入力しにくいようなことはないですが、キーの反応がちょっと遅れるような気がします。

[\][半角全角][右SHIFT]が小さめのキーですが、このサイズのノートパソコンと
して仕方のないところでしょう。決まったスペースに全部のキーを配置しなくて
はならないですからね。
矢印キーは他のキーと同じ大きさで使いやすいです。

他のノートパソコンには標準でついていると思われるいくつかのキーが[Fn]キー
と同時押しに割り当てられています。Windowsの操作でよく使われるキーの中
では[PrintScreen][PageUp][PageDown][Home][End]が[Fn]キーと同時押しの
必要があるキーになります。
PageUpやPageDownキーを多用するような人は[Fn]キーと同時押しの仕様は不便に
思うかもしれません。

◆ サウンド

ONKYO=オーディオメーカーというイメージがありますが、このノートパソコン
のサウンドに関してはいたって普通です。特段サウンドに関して優れている
とは感じられないですね。
ONKYOが販売しているとはいえ、ONKYOが設計したわけではないでしょうから
仕方ないですよね。

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置

まずLANケーブルのカバーに関しては設計ミスだろうと思うくらい使いにくいです。
机の上などにおいてLANを使おうとすると本体にくっついたままのカバーが邪魔。
カバーをなくさないように外れないようになっているのはいいのですが、実際に
使いたいときにLANケーブルを挿しにくいようではダメですよね。
カバー下側で本体と繋がっているのですが、上側で繋がっていればよかったのに。

液晶部分が180度回転できるのですけど、ちよちゃんの筐体では通常状態で
正面よりちょっと右向きに傾いている気がします。
また、畳んだ状態から液晶画面を開いて手を離すときに、ちよちゃんが開こう
と思った角度よりちょっと戻っちゃうような感じがあります。
2画面液晶で、液晶部分が180度回転できビューワースタイルとして使える
というギミックを搭載していますが、このギミックの部分やヒンジ部分の耐久
力に関しては疑問で、真っ先に壊れそうな気がしてちょっと心配です。
価格的にホビー用でしょうから、壊れたら諦めます。

質感に不満はないです。
あ、2画面の状態での天板側のデザインが不満です。液晶の裏がむき出しの
ままな感じの銀色で美しくありませんです。
が、ノートパソコンを使用しているときの天板側って、パソコンを使用して
いるちよちゃんには見えない部分なんですよね。
このノートパソコンを外に持ち出して颯爽と2画面で使用することはないと
思うので気にすることはない部分ですけど、やっぱりこのパソコンの魅力は
2画面にあるので、2画面状態でも美しく見えないとダメ!?

本体底のハードディスクやメモリが入っている蓋をはずすとUSBポートが1つ
あります。USBメモリ(GreenHouse PicoDrive DUAL X GH-UFD16GDX)を挿して
みたら認識して使えました。なので、このUSBメモリをReadyBoost専用にして
みました。・・・ReadyBoostの効果があるかどうか全く分からないです。
ですが、こういう隠し機能的なものは嬉しいですねぇ。取り付けられるUSB
機器のサイズ制限等はありますが、何か面白そうな用途を考えてみるのも
よさそうです。

◆ 静粛性:HDD, 光学ドライブ, 冷却ファン

ちよちゃんはノートパソコンの騒音を気にしないので、購入したばかりの
ノートパソコンは全部「静か」なのですよ・・・ああ、例外でHPのdv6iは
結構うるさかったなぁ。
そんなちよちゃんに静粛性についてを尋ねても参考になりませんですが、
とりあえず静かだと言っておきます。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど

ビューワースタイルで寝ながら使ってみました。重すぎて無理です。
<買う前からほぼ分かっていたことですが(笑)。
厚みもあるし、モバイル用途が第一ならこんな機種を買ってはいけません。

重さはカタログによると約1.8kgですね。
ちよちゃんとしてはこの重さなら持ち運びOKなのですが、「1kg切ってない
とモバイルには適さない」とかいうような人もいて、そういうユーザーに
この機種はダメです。
ちよちゃんはN10JcとDX1007A5の2台を出張で持っていこうと思ったくらい
ですが、最近のモバイル系ノートパソコンのユーザーはひ弱なのですか?
もっと軽い機種があるんだから無理して重い機種を持ち歩かなくてもいい
じゃないかという意見に対して反論はできませんが(笑)。

実際に「N10Jc」と「DX1007A5」の2台を出張時に持ち歩いてみました。
うん、両方を持ってくる意味はなかったね・・・。
ゲームをプレイすることが主ならGPUの性能の高い「N10Jc」を、文書作成
が主なら2つの文書を同時に開いてそれぞれの画面で表示が可能な
「DX1007A5」を持っていくというように、用途に応じて使い分けるのが
いいと思いましたです。

宿泊先のホテルでの使用が前提でACアダプタから電源を供給出来る状況で
使用していたので、バッテリーの持ちに関しては分かりません。

◆ その他

ちよちゃん初の最初からWindows 7搭載機種です。
普段からXPを使っているちよちゃんには7のスタートメニューが使いにくい
です。ネットワーク上にメディア共有というのが出来たりするし、Vista
以上に設定が分かりにくい/使いにくいという印象です。
スタートメニューは「Classic Shell」というフリーソフトを用いてXP風で
使っていますが、もうWindows 7のインターフェースに慣れていくしかない
のかなぁ・・・。

◆ ゲームの動作

オンラインゲームは「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」しか
プレイしてないので、毎回これの動作報告になるんですけど。

「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」の公式な動作必須環境は、
------------------------------
Windows XP / Vista 32ビット
Intel Pentium 3 800MHz以上
GeForce 6/RADEON 9800Pro以上の3Dグラフィックカード(VRAM 128MB以上)
------------------------------
となっています。
CPUはともかく、OSは対象外でGPUは必須にも満たない気がしますが、動作
はすることに驚きですねー。
ただ、プレイできないことはないけど、「これで快適にプレイが出来る
か」と聞かれたら否でしょうね。液晶の解像度を考えなければN10Jcの
ほうがプレイには適していると思います。

◆ 総評

2画面に魅力を感じるかどうかだけで評価が決まると思いますです。
ちよちゃんは「このギミックが面白そう」と思っただけで、具体的な用途
も思いつかないまま買ってみたです。
あと、価格も手ごろだったというのも購入理由に含まれますね。いくら
2画面で面白そうな機種だといっても「Lenovo ThinkPad W700ds」は買えないわ・・・。

「2画面を生かせるような用途で使用したい」
「持ち運びすることも考えている」
「(プレゼンテーションなどで)ビューアータイプで使える」
などの機能が欲しいユーザーに安価で提供されるDX1007A5のコンセプトは
とても面白いと思いますです。
ただ、ギミックにこだわるあまり、筐体の耐久性に疑問を感じる分は減点
で総合評価4としました。

DX1007A5はビューアータイプで使えるのですけど、そうであるならタッチ
パネルが搭載されていれば使い勝手がよさそうだなぁと思いましたです。
2画面搭載でタッチパネルというのは欲張りすぎかもしれませんが。
次にGPU性能にこだわらずにノートパソコンを買うことがあるとすれば、
「タッチパネル搭載機種」あたり?と考えているちよちゃんでした。