ソニー VAIO VPCZ13AFJ

評価
GPUGeForce GT 330M
CPUCore i7
DRAM4 GB
OSWin7 x64
投稿者Keito771
2010-10-30 20:20:06
◆ 購入のきっかけや価格
外や旅先で、技術系ソフトや3DのCADや、動画のエンコード、ゲームとすべて満たせるモバイルPCを探していました。
・1.5Kg以内
・通常電圧CPU
・外部グラフィック
・光学ドライブ
を満たす競合機種が他になく、自動的にこれに決定。いろいろ構成をいじってぎりぎり予算の20万以内に収まりました。

◆ 体感速度の変化
一言で言えば「は?」の領域です。ウインドウや各種プログラムを起動するときのタイムラグがまったく感じられない、2300*1700の画像もほぼ60fpsで拡大・縮小・移動ができ、数百MBのファイルのコピーが数秒(場合によっては1秒前後)で終わる、3DのCADが処理落ちなしで動くなどと、このサイズのノートPCとしては常軌を逸してます。

ゲーム欄に書いたFallout 3も、途中でハングしてゲームにならないものの、イベントシーンのリアルタイム描画もほぼ60fpsを維持しています。

Windowsエクスペリエンスインデックスは上から6.9、5.9、6.3、6.3、7.4です
(上フォームへ入力しようとしたところ、小数点入れるとうまく送信できませんでした)


◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など
液晶は1600*900を選択、その上でDPIを110%に調整。文字が小さい…初代Zの1366*768も残してほしかったです。

本当に1677万色なだけあって、発色は非常に良好。デスクトップ用の高いモニタや、テレビの画面のような鮮やかさです。
パネルは光沢液晶なのになぜか反射しないミステリアスな液晶です。視野角はそこまでは広くないです(3人並ぶと両端の人はもう厳しい感じです)


◆ キーボード:配列やキータッチ、タッチパッド
キーボードは、アイソレーションタイプ。日本語フォントカスタマイズ・バックライトなしで注文。見た目以上に打ちやすいけど、たまに打ち漏らし(打ったつもりなのに押されていない)が残ります。たぶん時間とともになれると思います。

◆ サウンド:音楽CDの印象や音割れの有無など
標準のスピーカは、モバイルとしてはかなり良いほうです(他はステレオですらない場合も)。ただ、小さい音や中高音が抜けやすいので、音楽を聴くなら外部スピーカは必須(ヘッドホンはきちんといい音が鳴ります)


◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置
キーボード部分は、1枚のアルミ板を切削加工して形成するというとんでもない手間のものです。非常に強固です。
メインの黒い筐体は、軽い割りに非常に硬い印象を受けます。手で押しても、ほとんどへこみません。プラスチックなのに、素焼きのセラミックのような不思議な質感です。
液晶部分も、軽いたわみがありますが、ほとんど問題ないレベルです。

コネクタも、前面にメモリーカードと音声、USBは右にひとつ、左に2つとバランスが取れていますが、USBコネクタが硬く、差し込むのに少し力が要りました。

◆ 排熱:筐体の温度
ファン速度は、念のため、常に放熱優先にしています。
この状態で、通常の作業やちょっとした動画なら、ほとんど熱は感じません。
ただし、動画のエンコードやベンチマーク時は、それなりに熱を持ち、排気口は非常に熱くなります。

◆ 静粛性:光学ドライブ、冷却ファンなどのノイズ
上記のとおり、常に放熱優先で動かしていますが、通常の部屋での普通の作業なら、ファン音はほとんど気にならないでしょう。ただ、ファンノイズに高音が少し入っているので、静かな部屋では気になると思います。また、ベンチマークやエンコード作業では、それなりの大きな音が鳴ります。ただ、他に比べて、ファンの"音質"が比較的穏やかなので、耐えられるレベルだと思います。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
本体の軽さは1.4Kg以内と優秀です。ACアダプタも各所から大きいと非難を浴びてますが、19.5Vのものとしては小さくまとまっていると思います。
バッテリーの持ちは、はっきりとは計測してませんが、50%のいたわり充電で、SPEEDモードでFF11ベンチを走らせて1時間弱。倍で2時間ちょっとでしょうか。きちんと省電力すれば7~8時間は堅いと思います。

◆ その他
タッチパッド中央の指紋センサは、WindowsのログオンやWebサイトのパスワード入力に使用できるため、非常に便利です。


◆ 総評
今回、デュアルSSD(128GB)+DVDスーパーマルチドライブの構成を注文しましたが、唯一残念な点は、カスタマイズ時に、初代ZにあったHDD+光学ドライブの構成がなくなっていたところです。
これ(Z)を使うような用途では、大抵、技術的に安定していてある程度の容量を持ったHDDと、写真動画音楽などの書き出し、ゲーム・CADなどのインストールに依然必須な光学が必要です(外付けという選択肢もありますが、OS起動やCDキーに使えなかったり、何より画にならないw)。私自身も最後までアウトレットの先代Zを狙っていました。これは次のZに期待です。