Lenovo Lenovo G465

評価
GPURadeon HD 4270
CPUAthlon II X2
DRAM1 GB
OSWin7 x64
投稿者megalith
2011-04-06 23:32:42
◆ 購入のきっかけや価格

今年の2月に友人の子供(男子)がノートPCが欲しいと言うことです。
目的はインターネットとiTunesと言うことでした。
メーカーはどこでも良いが安い物でと言うことで、とりあえず紹介したのがLenovo G465
でした。
そして友人家族が直接ヤマダ電機で買ってきました。
ちなみにお年玉+足りない分だけ親が負担だそうです。
価格は37,800円ですが、ここにポイントが16%で、さらにメーカーのキャッシュバック
キャンペーンで3,000円マイナスとなり、実質購入価格は驚愕の29,000円切りとなりました。
友人はポイントでウイルスバスター2011をついでに買ってきました。

そして、再々入院直前にセットアップやバックアップディスクの作成頼まれたので、
約1日触っただけですが書きたいと思います。
またベンチは取っていませんのでご了承ください。

◆ 体感速度の変化

Win7 64bitの上メモリが1Gなので全体的な速度はやはり遅いです。
最初は良いでしょうが、いずれメモリの増設が必衰になるかと。
しかし、DVDはもちろんFull HD動画もチップセットの動画再生支援が効いて
もたつきはありません。
動画再生に関しては、驚きの性能です。

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など

光度は十分ですが、白が青白く視野角も狭いです。
しかし価格を考えると許容範囲ではないかと。
グレア液晶なので顔映りします。

◆ キーボード:配列やキータッチ、タッチパッド

メーカーは同じでもThink Padと同じに考えないでください。
ですが、価格の割にそれなりの物で、自分が持っているC411A6よりは
打ちやすい物でした。
無理にテンキー等付いていないのも理由の一つかと。
ただ、右側のキーが少し小さくなっているので注意。

◆ サウンド:音楽CDの印象や音割れの有無など

Think Padほどではありませんが、なんとか聞けると言う程度でしょうか。
やはり外付けスピーカーが欲しくなります。

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置

新品で30,000円切りのノートPCですからプラスチックの固まりです。
ですが、そこそこの強度はあります。
メモリとHDDのカバーは一体化した大きい物ですので、ねじをはずしてカバー
を外ずそうとすると爪が数カ所あるので折らないよう気をつけてください。
コネクタの配置は他メーカーと似たような物ですが、せめてLANの端子だけでも
後ろにすればもっと使い勝手の良い物になると思うのですが。
そしてHDMI端子が付いていたらさらに良くなりますが、この価格帯では
難しいですか。
ただ、カードリーダーが標準装備には驚きました。

◆ 排熱:筐体の温度

1日触っただけですから何とも言えないですが、自分としては平均点ではないかと。

◆ 静粛性:光学ドライブ、冷却ファンなどのノイズ

上記と同じく。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど

持ち歩くにはちょっとつらいですが、14インチですから車に入れて運ぶなら良いかと。
ただACアダプタが細長いのに、ACアダプタ側の接続端子がミッキー型というミスマッチ
です。
これは自分のNet Book C411A6も同じなので、こちらの方がコストが安いのかな?
ちなみにThink Padはメガネ型です。

◆ その他

現在Lenovo キャッシュバックキャンペーン第2弾がやっていますが、G465等は対象から
外れています。
さすがに、ただでさえ安い物にさらにこのキャンペーンの適用は続かなかったですか。
総合評価は本体だけの評価は3ですが、圧倒的なコストパフォーマンスで+1の4です。

◆ 総評

もうねぇ・・・・ここまでくると中古を購入するのが馬鹿らしくなります。
そして「いったいどこで儲けを出すのですか?」と聞きたくなります。
壊れても、価格から考えると新しく買い直した方が安いです。
本体の性能も普通に使う分には問題がなく、コストを優先する人にとっては注目する
存在だとおもいます。
唯一の問題のメモリも、BUFFALOやI・O DATAではなくCFD等のメーカーで増設すれば、
コストも安くなります。
液晶やキーボードの欠点もコストパフォーマンスの良さで吹き飛んでしまいます。
特にお子さんのために100,000円以上する高い国内メーカー品を買うより、こちらの方が
圧倒的なコストパフォーマンスですし、Officeもアカデミック版やOEM版を購入しても、
まだまだ安くなります。
もちろん、国内メーカー品の超特価品と比べればまた話は違いますが、一考の余地は
あると思います。

とにかく使用目的がネットや動画だけで野外へ持ち運びしなくTV等に接続しないなら、
コストパフォーマンスの良さで文句なくおすすめします。