ACER ICONIA F54E

評価
GPUIntel HD Graphics (500-766Mhz)
CPUCore i5
DRAM4 GB
OSWin7 x64
投稿者であ
2011-06-04 20:40:59
◆ 購入のきっかけや価格

ICONIA TABを使っていてやはりキーボードがあったほうが便利だと思えたので・・・
2画面液晶でどの程度使い物なるかチャレンジです。
価格は13万ほどでした。

◆ 体感速度の変化

現在のメイン機がi5-2410ですからCPU処理ではほとんど体感速度はかわりません。しかし3Dを必要とする処理ではかなりの差が出ます。一世代前の内蔵GPUとGF540Mの差は大きいです。HDDは東芝製の640GB。最近は全部SSDに入れ替えているせいか、HDDの遅さに苛立ちます。Intel Smart Response Technlogyが早く導入されることを期待します。

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など

液晶はかなり鮮やかです。輝度も十分高く、発色も良好です。視野角もそこそこに広いです。特に下画面は机に置いたときにかなり下方から見る形となりますが、きちんと認識できます。WebBrowserを2画面に広げても結構視認性は高いと思います。ChromeのようなBrowserではタスクバーが下画面に移せません(あたしのやり方がまずいだけかも) Acer謹製のTouchBrowserだとツールバーを下画面に移せます。
2画面で使うときはhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DH-316のようなPCスタンドを使って外付けキーボード&マウスを使った方がいいかも、です。液晶は静電容量タッチパッドで指への追従性は良いと思われます。3軸ジャイロがないので画面回転は自動ではできません。液晶表面はゴリラガラスで傷が付きにくいのは好印象。

◆ キーボード:配列やキータッチ、タッチパッド

キーボードは下画面のソフトキーボードとなります。打鍵の取りこぼしはありませんが、ふと他のキーに当たって予期しない文字が入力されることもあります。
ソフトキーボードはMS-IMEを使う際にはかな表示もされるに日本語キーボードになりますが、Google日本語入力の時には英語キーボードになります。CapsLockで英語⇔日本語入力の切り替えができますが、記号は一部キーボードに表示されているものと異なるので要注意です。
タッチパッドもソフトキーボードの際表示されますが、始点がタッチパッド内にあれば少々タッチパッドエリアからはみ出してもカーソルが追従するのは良いですね。
キーボードも手書き入力に切り替えることができます。認識ソフトはMS-IMEのものではなくAcer謹製のものです(決して認識がいいとは思いませんでしたけど・・・)

◆ サウンド:音楽CDの印象や音割れの有無など

サウンドはノートPCですね。特に良いというわけではありません。音割れはありません。

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置

筐体は上下液晶がゴリラガラスで覆われているために剛性感は高いです。上液晶は薄いため力をいれれば若干捻りが出ますが、これまでのPCの中では一番剛性の高い部類に入るのではないでしょうか? 質感もそこそこ高級感があります。天板、底面はアルミなのでしょうか?
コネクタは右側面手前からヘッドフォン、マイク端子、USB3.0、ケンジントンロック、VGA、GbEtherがあります。左側面手前からUSB2.0×2、HDMI、排気口、電源ポートがあります。ヒンジは180度ひらきます。ちょうどVAIO505のようです。そのヒンジ側面右は電源スイッチ、左にはキーボードを呼び出すスイッチとなっています。前面、後面にはコネクタのたぐいはありません。
メディアスロットがない代わりにUSBタイプのメディアカードリーダーが付属します。microSD、SD、MS-DUOがそのままさせます。

◆ 排熱:筐体の温度

液晶面には熱は伝わってきません。しかし排気口からは結構熱い排気がでます。普段は冷却ファンはうるさくないですが、負荷をかけるとフォーンと唸るようなおとがでます。底面から吸気しているようですので、ノートPC冷却台が必要かもしれません。

◆ 静粛性:光学ドライブ、冷却ファンなどのノイズ

ふだんは結構静かですが、冷却ファンは常に回り続けています。負荷時には少しうるさく感じます。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど

重量は2.8Kgあり、モバイルはキツそうです。バッテリーも満充電で約2時間くらいしか持ちません。液晶輝度をもう少し下げればもっと持つのかもしれません。
ACアダプタは65Wにしては小さい印象。実測で50×25×95mmです。小さい代わりに結構発熱します。

◆ その他

なぜかFFベンチマークが動きませんでした。Direct3Dが初期化できませんとか何とか出て、フリーズします。最新版のDirectXを入れても同じでした。2画面処理してるのでゲームはきついのかもしれません。
底面パネルはラッチを外すことで簡単に開けることができます。底面カバーを開けるとメモリーやHDDにすぐにアクセスできるので交換も容易です(Acerシールが張ってあるので剥がさないと交換できませんが、剥がすと保証がなくなるのでしょうか・・・)

◆ 総評

これはノートPCとしては異端です。2画面にどこまで優位性を見いだせるか、の一言につきます。普通に使うなら15インチの1920×1080表示できるPCの方が作業効率は上がると思います。
まだ使い始めて2日ですから色々と分からないことばかりですが、あたしは十分満足してます^^