NEC VersaPro PC-VJ10GCZCA

評価
GPUIntel HD Graphics (166-500Mhz)
CPUCore i7
DRAM2 GB
OSWin7 x86
投稿者聖騎士
2011-08-09 07:56:31
◆ 購入のきっかけや価格
sofmapで見て、値段が手ごろだなって思って、何度も迷いながら購入。
Office2007付きで79800円です。
ちなみにdocomoのXiキャンペーンを使って、PC同時購入を使って、
42000円引きを適応しました。

Xiは少し使った後に封印しました。
このまま、放置しても、2万円引きにはなります(苦笑)。

◆ 体感速度の変化
流石にHT機能付きのデュアルコア。タスクマネージャーで見ると4つCPUがある。
早いですね。といっても、メインマシンが2600kなのでそれには適わないですけど…。
なお、メモリを4GB追加、HDDをST95005620AS(ハイブリッドHDD)に載せ換えてます。

自動ログオンの設定にして、電源スイッチを押した後、37秒でファイル操作が可能に
なります。
ST95005620ASは、SLC4GB搭載していて、学習するのでよく立ち上げる物は
早くなったりします。

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など
液晶自体は普通に綺麗です。視野角は狭いです。普通に使う分にはきにならない程度です。
解像度は1280×800です。今じゃ一般的ではありませんが、別に気にならないです。

◆ キーボード:配列やキータッチ、タッチパッド
キーボードは一般的ですねというか、VY10/C-4と変わらないです。
打ちやすさは変わりません。

◆ サウンド:音楽CDの印象や音割れの有無など
ビジネス機に求めるのはどうかと…。まあ、聞きたければ、ヘッドフォンを使うか、
スピーカーを使います。

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置
USBポートが4個もあるので困らないですね。左サイドに電源端子、排気口、VGA、GLAN、
USB、ヘッドフォン、マイク端子があり、右側はUSB×3、SDカードスロット、
PCカードスロットがあります。

なお、個人的に一番欲しいHDMI端子は無しです。右側のUSBポートをひとつ削っても
欲しいものですね。
ライセンス料がかかるのでコスト削減でしょうか…

筐体自体の質感はシンプルで、見た目も良い感じです。これで耐圧、落下対策重視
されているとは思えないぐらい。
ボンネット加工ではなくなっています。


◆ 排熱:筐体の温度
さすがにクロックがフルの状況だとさすがに排気口付近は熱いですね。
ただ、バームレストに関しては、少し熱い気がしますがね。


◆ 静粛性:光学ドライブ、冷却ファンなどのノイズ
フルロードしない限りは静かです。フルロードするとファンが結構回りますね。
まれにコア鳴きしている気もします。音楽さえ聞いてれば、気にならないですけど…。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
軽いですね。流石1.1K。
ただ、ACアダプタがVY10/C-4と違い、通常形式のアダプタになりました。
薄型のACアダプタのほうがよかったんですけどね。

ちなみにその薄型のACアダプタでも特に問題はなさそうです。

◆ その他
デフォルトがオンボード1GB、増設1GB、HDD160GBと低め。
とりあえず、NECで比較的に多いオンボード形式はやめてほしい。
ユーザーで交換は出来ない様に交換する際は、基盤を取り外さないといけない様に
隠して、オンボードという形なら構わない。
ただ、今の形式だとメモリが死んだら基盤交換行きになるので…。

あと、HDDが160GBなのはビジネス用だから、十分ですけど、少なすぎる。
一般的な価格で考えれば、320GBあたりまでなら殆ど変わらないし、
500GBあたりでも安く買えると思うんですけどね。

HDDの交換が結構面倒。裏側のねじをすべて、はずして、キーボードをはずして、
タッチパットのケーブル、電源ボタンの接続用のケーブルをはずして、フレームを
外してようやく見つかる。

この筐体になる前は、タッチパットが分離できて、HDD交換の際は大変楽だった。
バームレストが一体化した事はマイナス面が多い気がします。

また、リカバリーシステムが出来が悪い。
領域の設定も出来ないし、Cドライブの1パーティションのフル構成。
なぜか、普通は後方にあるリカバリー領域が先頭。

コピーする前に領域を二つに分けていたら、コピー後、リカバリーシステムが
起動しないことが判明。

元々のHDDを再度取り付けて、リカバリー後、コピーしたらリカバリーシステムが
起動可能になりました。

1パーティション領域フル構成はどうかと思うんですけど…。
障害時にリカバリーする際にローカルのデータを保存していたりすると
データ救出が面倒になるのに…。

ちなみに交換した500GBのHDDでリカバリーをしたら、本当にフルで領域を
確保してました。
一応、パーティション管理ソフトを使わなくても、OS側で出来るので、
そちらで済ませました。

なお、HDDリカバリーを標準でバックアップすることは不可能です。
例え、外付けでドライブをつないでも再セットアップディスクを作ることが不可能で、
BTO時に外付けドライブを買わないとないようです。

ない場合は、別途注文しないと駄目みたいですね…。

◆ 総評
満足感は結構高いPCです。持ち運びも便利だし、デザインも悪くない。
ただし、ユーザーアビリティというか、気が利かないところが多すぎる。

リカバリーシステムの出来が駄目すぎる。今までは出来ていたのに、
なぜ改悪するかが分からない。
リカバリー時に領域の設定が出来ないのは、頭が悪すぎる。

1パーティション領域フル構成も考えれない仕様。ビジネス用機として考えれば、
障害時のことを考えておくものですが…考えていないんですかね。

後、一番の問題点はHDDリカバリーを通常ではバックアップ出来ないこと…。
昔は普通についていたものが、環境保全を理由につけなくなったのだから、
別途ドライブをつけて出来る様にして欲しい。
なお、付属のDVDにはそのようなソフトは一切ないです。

Lenovoと協力体制で作っていくのは良いのですが、Lenovoは重さは
結構考えていないので、NECは今後も重量とバランスを重視して欲しいです。

なお、このPCは一ヵ月後、処分しちゃいました。
VM6をモバイル用にしてしまいました。

ファンがフル回転するときになって仕方ないorz。