ヒューレットパッカード envy 15-3000

評価
GPURadeon HD 7690M
CPUCore i7
DRAM8 GB
OSWin7 x64
投稿者Zwei
2012-03-02 00:30:02
◆ 購入のきっかけや価格
今までプログラミングとゲームに使用していたThinkPad T61pの性能に限界を感じたのがきっかけです。

買い替えの際に自分が求めたハードウェアの最低要件は3つ。
・たわみが少なく、テンキー無しの英語キーボード
・質が良く、解像度がフルHDの液晶
・軽い3Dゲームが出来る程度の外部GPU

テンキー無しを求める理由ですが、
テンキーがあるとホームポジションが左に大きくずれて体の位置が左寄りになり、常に液晶の左側を見ることになるので違和感があるからです。(ENVY 15も少し左にずれてますが、十分無視出来る範囲です)

上記の条件で探していたところ、大阪難波のビックカメラでこの機種を発見。
自分の要求を満たしていたので早速購入しました。
価格は送料含めて\142,800でした。

ちなみにDELL XPS15やSONY VAIO Zも候補に上がっていたのですが、
前者は液晶の質が悪く、後者は高価過ぎたため却下しました。

◆ 体感速度の変化
動作は非常にきびきびしており、様々な部分で明確な差がありました。
顕著だったのが複数のアプリを起動している場合ですね。今までだったらアプリの切り替えに少々もたついてた所が、キビキビと切り替わるようになりました。

GPUの変化も大きいですね。
オンラインゲームの大航海時代OnlineとTERAをプレイした所、前者は最高画質でも快適に遊べるようになり、後者はデフォルト状態だと重さを感じるものの(イベントシーンでは映像がガクガクしたり、字幕と音声が合わなかったりします)少し画質を下げれば十分快適に遊べるようになりました。

またスリープ状態からの復帰も直ぐに完了するようになったため、使いたい時にすぐ使えて大変快適です。

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など
大変素晴らしいですね。
十分な輝度、上下左右から見ても殆ど色が変化しない程度の視野角…。
発色もバランスが良くくっきりしてますし、映り込みも少なめです。
長時間液晶を見続けても眼が疲れにくいのも素晴らしいですね。

そこらのノートパソコンに搭載されている液晶とは一線を画します。

◆ キーボード:配列やキータッチ、タッチパッド
・配列
キーボードの配列は特に問題無しですね。キーピッチは適度にありますし、右端のキー列も中々使いやすいです。
またF1~F12キーを使用する場合はデフォルトではFnキーと組み合わせて押す必要がありますが、BIOSから単体で入力出来るように変更可能です。

・キータッチ
キータッチはアイソレーションタイプとしては上々ですね。
キーストロークは浅いですがクリック感はしっかりありますし、キーのぐらつきも無いので打ちにくさを感じることはありません。
MacBookのキーボードを少し固くしたような感じ、と言えば伝わるでしょうか…。
流石に今まで使用していたThinkPad T61pのそれと比べたら遥かに劣りますが、使いやすさを追求したキーボードと比べるのは野暮ですね。

・タッチパッド
問題有りなのがタッチパッド。
クリックボタンが非常に固いです。
私は中指でポインタ移動、親指でボタンクリックを行なうのですが、結構力を入れないとクリック出来ません。
そのため長時間使用していると、腕が疲れてしまいます…。
タップによるクリックをONにするか、USBマウスの使用が必須ですね。


逆に感度は良好です。ポインタ移動に関してストレスを感じることはありません。

また複数の指(2~4本)を使用した際の動作をアプリケーションで設定可能で、MacBookのような快適な動作が可能です。
2本指スワイプでの画面スクロール方向をMacBookと同じ(上から下になぞったら画面が下にスクロールする)に変更出来るので、
MacBookも使用しているユーザーとしては嬉しいですね。

他にはUSBマウスを接続すると自動でタッチパッドを使用不可にするという便利な機能があります。

◆ サウンド:音楽CDの印象や音割れの有無など
ノートパソコンのスピーカーとしては非常に良いですね。
低音・高音共にしっかり出してくれますし、音の籠もりが無いので音がくっきりしてます。
BGMとして音楽を流すのであれば、十分な性能です。

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置
・全体の質感・強度
一体整形の筐体なので、とても頑丈です。
またスピーカーの穴がデザインのいいアクセントになってて美しいです。
天板と底面のデザインも自分好みですね。
黒一色で綺麗ですし、底面はネジがすべて隠されていて良い感じです。

本体の角の部分はしっかり面取り加工がされているので、角の部分で腕が痛むことはありません。

それと私的に気に入ったのが天板にあるHPのロゴ。
このロゴは駆動中に点灯し、終了時・スリープ時は消灯するため、画面を閉めた際にスリープモードになったかどうかを簡単に判別することが出来、とても便利です。

・液晶部分の質感・強度など
液晶のヒンジですが、これが非常にしっかりしていてたわみが殆どありません。
しっかり液晶を支えてる、という感じがあって良いですね。

液晶の開閉角度ですが、130度ほどまで倒れます。
普段使う分には十分ですね。

画面の開け閉めですが、指を引っ掛ける為の溝が浅いため、若干開けにくいです。
また、画面は片手で開ける事が出来ます。ThinkPadと同じように開けられるのは嬉しいですね。

・コネクタ配置
コネクタ配置ですが、これに大きな問題があります。
USBポートが全て側面の手前にあるので、有線マウスを利用するとアダプタ部分が非常に鬱陶しく感じてしまいます。
特に私はUSB-DACを使用しているので、常にケーブルが手前に這っている状態になってしまいます。
また外部出力ポートも右手の手前にあるので、外部出力を利用中は外付けマウスがとても利用しにくくなります。

さらに電源ケーブルが直線型で右に差込口があるのも良くないですね。
本体右から電源ケーブルが大きく飛び出すので不格好極まりない上に邪魔です。

何故かヘッドホン端子が2つ有るのも減点対象ですね。2つ利用する場面が有るとは思えません。

コネクタ配置に関してはもっと考えて欲しかったですね。

◆ 排熱:筐体の温度
温度に関しては全く問題無しですね。
TERAを2時間ほどプレイしてみましたが、キーボード、パームレストともに手を乗せている範囲は殆ど熱くなりませんでした。
最も熱くなった本体中央上の部分でも「あったかい」と感じる程度でした。

◆ 静粛性:光学ドライブ、冷却ファンなどのノイズ
光学ドライブの騒音に関しては普通ですね。特に静かとも五月蠅いとも感じませんでした。

本体の冷却ファンですが、通常時は十分静かです。
ファンの音は聞こえますが気にならない程度ですね。
ただし高負荷時は少々煩いです。
スピーカーで音を聞いているときにも微かに聞こえるほどなので、動画鑑賞時などではイヤホンが必須ですね。
前述の通り冷却はしっかりしているので、多少五月蠅いのも致し方なしという所でしょうか。

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど
本体の重さは、このサイズでは軽めですね。
またACアダプタは薄型タイプで大きさも普通なので鞄に入れやすく、
バッテリーの駆動時間も約4時間(内部GPUを利用して動画を再生し続けた場合)と長いので、モバイル用途にも耐えうると思います。

◆ その他気になった点など
・近接センサー
液晶左に設置されている近接センサーなのですが、駆動中はランプがちかちかと点滅し続けるのでかなり鬱陶しいです。
付属のソフトウェア(HP Proximity Sensor)からON/OFFを切り替えられるので、OFFに設定してしまいました。

・HDDランプと電源ランプ
HDDランプと電源ランプが何故か本体右側面という非常に見にくい部分にあります。常に見る物では無いから問題無し、ということなのでしょうか…。

・付属ソフト
付属ソフトは必要最低限ですね。操作性や快適性を阻害するようなものは入ってませんでした。
HP Wireless AudioというソフトやIntel WiDiがプリインストールされていましたが、どちらも対応製品を所持していないので使えませんでした…。

あとPhotoshop ElementsとPremier Elementsがバンドルされていますが、私は利用しないので宝の持ち腐れ状態です。
勿体無いのでタブレットを購入して絵描きに挑戦するのも良さそうですね。

・HDDやメモリの交換
HDDへのアクセスはバッテリーの蓋を外すだけなので容易ですが、メモリへのアクセスは本体のネジを外す必要があるらしく、少々面倒なのが残念ですね。

・ボリュームコントローラ
本体右横のボリュームコントローラですが、音量調節以外の機能を割り当てる事は不可能のようですね、非常に残念です。
かつてのSONYのVAIOに搭載されていたジョグダイヤルのように、ランチャーなどの割り当てが出来たら夢が大きく広がっていたのですが…。
操作のし心地も良いですし、音量調節だけのコントローラで終わらせるのは勿体無いと思います。
他の機能を割り当てられるようなソフトウェアが出る事を期待してます。

・Blu-rayドライブ非搭載
この点は私は気になりませんでした。
Blu-rayはプレイステーション3で鑑賞するからです。
それに光学ドライブ自体の使用頻度も激減してますからねー。

◆ 総評
筐体の質感、デザイン、使い勝手、性能、全てにおいてバランスよく纏まった機種です。
詰めの甘い部分(タッチパッドなど)が散見されるものの、致命的な欠点が無いというのは素晴らしいですね。
コネクタ配置にしても使用者によっては問題が無くなりますし。(無線マウスを使用するとか)
昨今のノートパソコンと比べるとかなり高価ですが、その価値は十分にあります。
Thinkpad T61pのように長くお付き合いしたいですね。