ヒューレットパッカード nc4400

評価
GPUIntel 945GM
CPU
DRAM3 GB
OSVista
投稿者ウペロンテ
2013-01-12 00:37:01
◆ その他のベンチ
Geekbench 2126
スーパーπ
104万 33秒
419万 2分56秒

◆ 購入のきっかけや価格
A4ノートしか持っておらず
小型ノートもほしいということで中古で買ってみました
値段は非常に安く手に入り1万円を大きく下回りました

◆ 体感速度の変化
確かにソフトなどの立ち上がりや処理などはPenMやAthlonXP機よりも早いですが
悪名高いVistaのせいなのかもっさりでした
HDDに異常なほどのアクセスが続き
Vistaはスペックさえあれば十分動くと聞きましたがそれには疑問を感じました
Windows7やいまだにXPが人気な理由もなんとなくわかりました

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など
液晶はビジネスにありがちなノングレア液晶です
以前ジャンクで10インチなのにWXGAのノートを買ってしまい
あまりに字が小さすぎて驚きましたが
この大きさでXGAであれば丁度いい感じです
液晶の視野角は思ったほかよかったです
ただ輝度や発色は中古のため劣化していて残念でした

後気になったのは液晶の大きさの割りにふちがかなり大きい気がします
まるでWindows95の時代の液晶を思わせるような・・・・・
ちょっといいすぎかもしれませんが

◆ キーボード:配列やキータッチ、タッチパッド
自分が使っているモデルは英字キーボードで
無理やり日本語化して使っているのでちょっとつらいです
いずれは日本語キーボードを入手するつもりです
そのため配列は無評価です

キータッチはnx6120よりもなかなかいいです
モバイルノートでは十分すぎるキータッチです

タッチパッドはクリックボタンがnx6120よりも
平面化して少し押しづらくなったのが残念でした

しかしタッチパッドとトラックポイントの両方がついている機種なので
そこまで文句がいうほどのものではありませんでした
間違いなくマウスいらずの機種です

◆ サウンド:音楽CDの印象や音割れの有無など
見かけはCompaq nx6xxx系やnc6xxx系の小型バージョンですが
スピーカーは大幅に劣化しています
モバイルノートに音質を求めるのはやはり厳しいのでしょう

◆ 筐体:質感や強度、コネクタ配置
質感や強度は十分です
というよりこの分厚さや重さからして
モバイルノートとして軽くするというよりは
強度を取ったというのが伝わってきました

コネクタはやや簡略化されてますが
USBが左、右、背面の3方向に分かれていたり気遣いを感じました
ただ光学ドライブをなくしているので
もうひとつUSB増やしてもよかったのでは?

◆ 排熱:筐体の温度

まだ清掃などを行っていないのであまりあてにならないので
書きませんが
未清掃状態でも思ったよか温度は上がりません

◆ 静粛性:光学ドライブ、冷却ファンなどのノイズ

1スピンドル機ですので光学ドライブはなしです

冷却ファンは未清掃ですので結構回ります
ややうるさいですが清掃してもあんまり変わらなさそうな気もします

◆ モバイル:軽さ、ACアダプタやバッテリーなど

B5ノートとしてはかなり重い部類です
重量をこだわる人は絶対に選ぶことができない機種だと思います

ACアダプターは非純正でバッテリーも純正品は大幅に劣化し5分しか持たないので
無評価です

◆ その他
nc4400はHPの公式ページにも載っておらず
まるで存在そのものを抹消されたような機種です

どうやら発売当時でさえ細々としか販売しなかったようで
僅かに同機種を持っている方々がブログなどで紹介しているのにとどまります
情報がかなり乏しいです

◆ 総評
中古で安く手に入ったわりに
かなり良い機種だと思います
性能なども十分ですしモバイル機にありがちな1.8インチのHDDに悩まされる心配も
ないです

ただ英字キーボードだったり情報が乏しかったり敷居は高いかもしれません
どこかで聞いたかは忘れましたが他のnc4xxxシリーズと互換あるキーボード
なので取り替えることができればその敷居を取り払うのも不可能ではないのでしょうか