パソコン工房 LESANCE CL504RN

評価0 点
GPUMobilityRadeon X700
CPU
DRAM1 GB
OSXP
投稿者ちよちゃん
2005-09-01 12:41:26
※はじめに
ちよちゃんは、今回初めて自分のノートパソコンを買いました。
初めてなので、ほかのノートパソコンと比べてこの機種は・・・みたいな比較対象になるノートPCがありません。基本的にはデスクトップパソコンとして現在使用中のNEC PC9821Ra300、ノートPCとしてEPSON Endeavor NT2500(自分のPCではないですが仕事で使用)との比較のつもりで書いています。購入してから使ってみて2ヶ月くらいたった後のご報告です。

◆ 購入のきっかけと価格
別にこれといったきっかけはないのですが、ただ何となく「そろそろノートパソコンを買おう」と思いました。長く使うために一番重要なのはグラフィックボードだと思っていますので、このサイトはノートPCの購入前、非常に参考にさせていただきました。

購入の候補として検討したのは
・DELL Inspiron 9300
・パソコン工房 CL504RN
・NEC LaVie G Type C

LaVie Gはグラフィック性能が他の2機種には劣るものの、FDD標準装備なので手軽にフロッピーディスクからブートできることは魅力です。それに今でもPC-9821ユーザーのちよちゃんだから、メーカーがNECというのも大きなポイント。しかし・・・ちよちゃんの思った構成で頼むと価格も20万円を必ず超えそうで、ちょっぴり高め。「購入してから後悔しないためには性能は高いほうがいい」。しかし、値段は安いほうがいいですよ。選択肢から外れました。

Inspiron 9300は性能最高。コストパフォーマンスも最高。しかし、(フルスクリーンのゲームをする/スタンダードサイズのDVDを観るときに)ワイド画面は嫌です。大きさも17インチはちょっと大きすぎます。ワイド画面さえ我慢すれば、いちばん購入意欲の湧く機種です。

CL504RNはInspiron 9300と比較しなければ、殆どのスペックにおいてとりあえず満足できそうなレベル。比較してしまうとちょっとスペックの割に高めかな?という気がしてしまいます。「購入してから後悔しないためには(値段が高くても)とりあえず気に入ったほうを買っておけ」。ワイド画面でない機種で、グラフィック性能がいちばん高いということでCL504RNを買うことにしました。

・・・と、ここまで考えて買ったにもかかわらず、実は、買ってからちょっぴり後悔
したことがあります。それは「信頼性」です。詳細は後述。

構成・・・分かる限り詳細を書くようにしています。
CPU:PentiumM-750(1.86GHz)
メモリ:1024MB(PC3200 512MB SO-DIMM バルク × 2枚)
ディスプレイ:15インチ SXGA+ 1400×1050(メーカーは分かりません)
VGA:ATI Mobility Radeon X700(128MB)
ハードディスク:80GB(ST9808210A42R/8M)
DVDドライブ:TSST Corp / TS-L532A
カードリーダー:Texas Instruments PCI-1620
サウンド:Realtek High Definition Audio
有線LAN:Marvell Yukon 88E8053
ワイヤレスLAN:Calexico III WM3B2915ABGJP
       (OSからは「Intel PRO/Wireless 2195ABG」と認識してます)
WEBカメラ:「Camtel」と書かれたCDがついてくるので、Camtel製だと思います。
    詳細不明。
OS:Windows XP Professional SP1(故意にSP1にしてもらいました)
DVDライティングソフト:Nero(インストールしてないのでバージョン不明)
DVD Video再生ソフト:WinDVD 4

購入時期は6月下旬で価格は181250円。

◆ 実際の体感速度
PC9821と比べて・・・比較するまでもなく速いです。
3D関係のゲームなんてまともに動きませんし、2Dですらまともな速度で動かないゲームが多数ですから。

◆ 液晶の質
液晶画面に自分の姿(や後ろの背景)が鏡みたいに写りこむのが気になって仕方がないときがあります。Endeavor NT2500の液晶はそんなことは全くないですよ? 部屋の窓を背に向けて作業するときは注意です。

発色などについては良く分かりません。不満はないです。

◆ キーボード
特に違和感はありません。

タッチパッドがちょっと操作性が悪いです。タッチパッドの右端を触っても反応がありません(スクロール機能)。心もち右端よりちょっと内側(上下の矢印が書いてあるあたり)をさわらないとダメみたいです。(Endeavor NT2500のタッチパッドは右端に触れると反応します。)どうもこのノートPCのタッチパッドによるスクロール操作に慣れない(どうしても右端をさわってしまう)し、普通のマウスカーソル移動の操作でスクロール操作になってしまうことも多いので、このスクロール機能はオフにして使っています。

◆ サウンド
音が出ればそれでいいです。そんなにこだわりはないので。

◆ 筐体:強度と質感
ノートパソコンの蓋(液晶部分)の部分ですが、開けるときにちょっと軽い気がします。
Endeavor NT2500はこれに比べたらかなり固いです。
今は問題ないですが、将来、蓋の部分が今よりもゆるくなって、勝手に蓋が動いてしまうようになってしまわないかが心配です。

見た目はあまり重視していないですが、ちよちゃんは見た目のデザインもこれで満足です。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
各種コネクタがあるだけで満足です。位置は全く気にしていません。
「数」をいうなら拡張のためのPCカードスロットがもう一つ欲しかったかな?

◆ 筐体:発熱と冷却ファン音
問題ありです。
吸気/排気用の口や冷却ファンは主に本体の底面にあります。排熱はここから行われます。普通、ベッドの上に置いて使っているのですが、ベッドの上のようなやわらかさでは、下部の吸排気口を塞いでしまうのです。通常でも発熱はちょっと気になるくらい熱くなるので、吸排気口を塞いでしまうのはかなり問題です。仕方なく今はベッドの上にDVDのトールケース4枚を並べてその上にノートPCを置いて使っています。

ファンの音は気にしていません。ファンが回りはじめると多少音がうるさい気はしますが、今のPC9821に比べればどんなマシンでも静かです。

◆ ACアダプタ:大きさや発熱
大きさは普通です。
使っているとかなり熱くなります。しかし、この程度の熱で壊れることはないはずなので問題はなしです。

◆ モバイル性
買ったときにバッグがついていました。別途、キャリングバッグを買わなくて良かった。そうは言っても付属のバッグはポケットが少ないので、別途キャリングバッグが買おうと思う人もいるかも。特に問題なく持ち運べると思います。Endeavor NT2500と重量的にもさほど変わりありません。その前にA4サイズのノートPCを持ち運ぶのを嫌がる人も多いですが。

◆ その他
購入初期から「一発で電源つかない」&「ACアダプタをさすと勝手に電源オン」病にかかっていました。電源が入ってもディスプレイは真っ黒または真っ白。電源ボタンを長押しして強制電源オフ後、再度起動すると正常に起動します。この現象は、約1日くらいノートパソコンを切っておいた後に試すと再現率100%。また、電源オフの状態でACアダプタを接続するだけで電源がオンになってくれるという、電源を早く入れたい人にはちょっぴり便利な機能・・・って、便利じゃねぇー! 充電だけしたい時に勝手に電源オンになってくれるという何とも迷惑な状態でした。これも再現率はほぼ100%だったと思います。

これで修理に出して1度目のベアボーン交換になりました。

その後、しばらくは好調でしたが、それから1ヵ月後くらい。
「勝手にシャットダウン」&「ACアダプタをさすと勝手に電源オン」&「電源ボタンが利かない」&「勝手に起動」等の病気が・・・。
「勝手にシャットダウン」は、何の前触れもなくWindowsがいきなりシャットダウンされます。電源がいきなりプッツンではなく、「シャットダウンしています・・・」の画面になってから電源オフです。ACアダプタを繋いでいるので、バッテリ残量の低下じゃないよー。省電力設定もなしになっています。万が一、省電力設定が原因ならマウスを動かしてるときにシャットダウンはされないはずだから。
「ACアダプタをさすと・・・」は前の状況と同じです。ただ、このときは「必ず」ではなく「時々」くらいだったような?
「電源ボタンが利かない」は、電源ボタンを押しても電源が入らないのです。電源が入らないときはどうするかというと、ACアダプタをさし直せばよろしい。勝手に電源がオンになってくれます。こういうときはACアダプタをさすと勝手に電源オンは便利ですな。また、Windows起動中に電源ボタンを押せばシャットダウンになるはずなのですが、シャットダウンされないのです。
「勝手に起動」に気づいたのは1度だけです。部屋にいたらどこからかWindows XP起動音がかすかに聞こえてきたのです。PC9821はXPなんてOSは入らないよ? あれ? と思って部屋を見渡してもわかりません。まさか・・・と思って蓋を閉じてバッグに入れてあった(もちろん有線LANは繋がってないし、BIOSでLANからのブートを無効にしてあったはず)ノートPCを取り出してみたら・・・うわっ、勝手に起動しているよー!! もしかして超常現象?
これらの現象はどれも必ず再現するわけではなかったのですが、さすがに作業中にいきなりシャットダウンが1日で10回くらい続いた日には・・・。データ、保存してないよー。勝手に起動や勝手にシャットダウンなんていうのはウィルスにかかったみたいな気がしないでもないですが、それで「電源ボタンが利かない」「ACアダプタをさすと電源オン」等という現象が出るはずがありません。全て「電源(ボタン)関係」に集約される現象ですので、これらも何かの不具合なんでしょう。

これで修理に出して2度目のベアボーン交換になりました。

さすがノートPC購入後も役立つサイト「蹴茶」。トラブル報告BBSを見たらCLEVO M400Aを買った方でやっぱり電源関連の不具合が出ている方もいるようなので、おそらく何らかの問題を抱えている機種なのだと思います。その掲示を修理に出す前に見ていたので、2度目の修理のときはちよちゃんも修理前にBIOSのバージョンを気にしていました。修理(交換)前のBIOSのバージョンはVer1.01、修理(交換)後はVer1.02にあがっていました。BIOSのバージョンと上記不具合の関係は不明ですが、現在は特に問題は出ておりません。
レポートを見ると同じ機種を買った方で似たような現象は発生している方もおられるようですし。修理交換は保証期間内にどうぞー。

◆ 総評
性能や機能に不満は全くありませんが、信頼性を考えると0点です。もし、信頼性に問題がなかったとしたら100点にしたと思います。すぐに壊れるかもしれないな、なんて考えながら使わなくてはなくてはならないノートPCなんて評価以前の問題です。

品質がよいとは言えないです。ここのページを見るまでは「2度も修理に出すことになるなんて運が悪かったのかなぁ」程度にしか思っていませんでしたが、似たような不具合を抱えている人も確実にいるようなので、一般的によくある不具合なのだと思います。これを常用マシンにすることは、今のところ考えられません。仕事で使うのも御免です。しばらく使いつづけてみて、不具合はもう出ないようだと確信できたら考えようかな。あくまでもノートPCはセカンドマシン。今でもメインPCは9821で我慢。

あと。初心者がはじめて買うマシンとしては敷居が高いです。
まず、詳細なスペックが公表されていないこと。例えばDVDドライブの型番がパソコン工房のホームページ記載されていないんですよね。自分がいつも使っているライティングソフトを使いたいんだけど、対応しているかな?という検討が購入前にできない。そういうのってみんなは気にしないのかな? また、新しいドライバなどを探すにも自分でパソコンの構成をきっちり理解していないと苦労します。そして、サポート情報が少ないこと。一般的なメーカー製のパソコンであれば、該当製品ごとのサポート情報として一覧を掲載しています。良くある質問の回答などもまとめられています。この機種にはそれがありません。
何となく「素人お断り、パソコンに詳しい人は自分で何とかしてください」という感じがしてしまいます。

ちよちゃんが購入直後にはまったこと。
ワイヤレスLANや内蔵PCカメラなどの機器はBIOSレベルでオン/オフできるようです。
買ってすぐのとき、内蔵PCカメラを認識しなくてドライバ入れ直したりしてみたけど、どうしても認識してくれない。パソコン工房に問い合わせて上部ボタンでデバイスをオンオフできることを初めて知りました・・・ありがとう、パソコン工房のサポート。パソコンを使う前にちゃんと一通りマニュアルくらい読め>自分。しかし、パソコンのマニュアルはCDにPDFで入っているので、パソコンの電源の入れ方が分からない人、Adobe (Acrobat) Readerのインストールができない人はこのマニュアルを読むことができません。そこまでパソコンのことが分からない人が買うとは思えませんが、やっぱり、こういうところも初心者向けではないなと思うのです。そして、マニュアルは英語です。その後、マニュアルは一通り眺めました。また、カードリーダーは何かメディアを挿さないとドライブとして認識しないですよ。動作確認をするときは適当なSDカードなどを用意してください。

ちよちゃんもノートPC購入の際にこのサイトは非常に役に立ちました。少しでも恩返しができれば・・・と詳細を書いているうちにちょっと文章長くなりすぎたかな?と反省。

2度のベアボーン交換で現在3台目のCL504RNを使っているちよちゃんからのご報告でした。