MSI MEGABOOK MS-1013

評価85 点
GPURadeon Xpress 200M
CPUAthlon 64
DRAM512 MB
OSXP
投稿者WIN
2005-09-19 23:45:08
◆ 購入のきっかけと価格
MSIのAMD系ベアボーン、MEGABOOK MS-1013です。
デスク上で仕事の補助機として使うため、設置面積を抑えながらそこそこ広めの液晶、そしてそれなりの
CPUパワーが欲しいと思いました。
また、DirectXやOpenGLを使うアプリを使用するので、GPUは必要でした。
Turion64にも興味があり、秋葉原のパーツ屋を回ればOS込みで14万円くらいに抑えられるだろうという、
コスト的な目論見もあります。
取り敢えず、RAMを512MB載せた状態でテストしています。

OSは、安価なXP Proという事で、Media Center Editionを入れています。
もっとも、普段はMedia Centerを立ち上げていませんが。。。

◆ 実際の体感速度
他に持っているWindowsノートはエプダイのNT7100Proで、それと比較すると特に速い感じはしません。
エフェクトソフトのレンダリング等、実作業的な部分でしか差が出ないのでしょう。

◆ 液晶の質
1280x800ドットの光沢系の液晶です。
画面の面積自体が狭いので写り込みは殆ど気になりません。コントラストも高く、ドット欠けもなく、
非常に見易いです。
メーカー製ノートと比較すると平凡なレベルなのでしょうが、安価なベアボーンの液晶も侮れないですね。

◆ キーボード
たわみもなく、しっかりしていて打ち易いです。

◆ サウンド
良くないです。
液晶の下にステレオスピーカーがあるのですが、音質は音楽向きではありません。
最近はモバイルノートでも音が良いものもあるので、これ位の大きさの筐体なら音も頑張って欲しかったです。

◆ 筐体:強度と質感
ベアボーンは分解し易いように作ってあるからか、小さくても強度は確保されています。
大部分がプラスチックなのは見た目で判りますが、塗装の質感は悪くないです。
裏面から内部にアクセス出来ない構造なのでメモリ増設等には不便ですが、デザイン的にスッキリしているのは
良いですね。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
USBが左(1)右(2)、ヘッドフォンやマイク端子、IEEE1394が前面にあり、何かと使い易いです。
ただ、移動させる事が少ない場合、そして外付けモニタを利用する場合は、LANやアナログRGB端子も
横にあるのは邪魔かも知れません。
個人的には、これら挿しっ放しになりがちな端子は後ろにあった方が好きです。
ちなみに、後ろに端子類はありません。

◆ 筐体:発熱と冷却ファン音
パームレストは暖かい感じです。
重い処理をさせると熱風が出ますが、ファンの音は大してうるさくないです。
同程度の大きさの機体を持っていないので比較は出来ないのですが、大きさの割には静かだと思いました。
やはり、Turion64は低消費電力なんでしょうね。

◆ ACアダプタ:大きさや発熱
小型ではなく、普通の大きさです。ブランド名は違いますが、エプダイのものと同じ大きさでした。
熱くはなりますけど、触れないほどではありません。

◆ モバイル性
ワイド型で奥行きが狭い分だけ重心が低くなるのか、持ち易いです。
2kgは切っていますし、モバイル性はあります。
今となっては軽量型とは言えませんが、作業がし易い大きさなので良しとします。

◆ その他
薄さを追求しているわけでもなく、デザイン性が高いわけでも無いですが、しっかりした剛性感と
武骨なデザインに逆に好感を持ちました。飽きが来ない外見とでも言うのでしょうか。
また、不満点に熱処理を挙げたのは実害を被っているからではなく、本体右横でマウスを使うような
スタイルだと熱風が来るだろうな、と思ったからです。

◆ 総評
評価の減点理由は、思ったほどスコアが出なかったGPU性能と標準バッテリの持続時間が短い事です。
私が使うソフトならこの程度のGPU性能でも問題無いのですが、趣味でMegademoを見たりするので、
その時には非力になります。
やはり、全VRAMが共有型だからでしょうか。
ベンチマークテストの時は128MBをシェアしましたが、普段は64MBにしています。
RAMはいずれ1GBにするつもりですが、ベンチマークに影響するものなのかどうか、、、

トータルして、GPU性能をメインに考えた場合、VAIO typeSのコストパフォーマンスはモバイル機の
中ではかなり良いですね。
ただ、CPUパワーとGPU性能だけ見ると、最もコストパフォーマンスが良いのはiBook G4なのでは?
と思ったりもします(笑)。あれでVRAMがメインメモリからシェア出来るようになると更にイイです。
Windows Vistaが広く使われるようになってくると、Windowsのローエンドクラスにもそこそこの
GPUが載ってくるのでしょうか、、、来れば良いなあ、、、