エプソンダイレクト Endeavor NT9500Pro

評価85 点
GPUMobilityRadeon X1600
CPUCore Duo
DRAM2 GB
OSXP
投稿者maboyachan
2006-02-04 22:12:46
◆ 購入のきっかけと価格
Core Duo搭載のノートが欲しかったからですが、結局は衝動買いです。自分でも呆れております。(笑)値段は抽選漏れでサービス価格で約27万円です。

◆ 実際の体感速度
単独のソフトでは速さを感じませんがオフイスソフトを4本ほど同時に立ち上げると確かに速さを感じますがそのようなケースはそれ程にはないように思っております。

◆ 液晶の質
幸いにドット欠けも無く、見やすいと思います。さすがにWUXGAは文字が小さく小生のような年寄りには厳しいものがあります。

◆ キーボード
まずまずでしょう。某社のような打ち易いキボードを期待しては可哀想でしょう。

◆ サウンド
期待しておりませんでしたがまずまずと思います。

◆ 筐体:強度と質感
強度はあるようです、質感はやはり安っぽく見えます。値段からして仕方が無いかもしれません。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
偽DSさんもご指摘のように4個のUSBが一箇所にかたまっているのはどうでしょうか。せめて左右どちらかにもう1個の端子が欲しいものです。

◆ 筐体:発熱と冷却ファン音
発熱等はあまり気にはなりません。

◆ ACアダプタ:大きさや発熱
大きさはこのクラスのノートでは仕方ない大きさでしょう。発熱はそれなりですが気に成る程ではないようです。

◆ モバイル性
常時カバンに入れての携行はまず無理でしょう。これはと思うプレゼンに持ってゆくのがせいぜいでしょう。

◆ その他
スーパーマルチドライブですがソフトインストールの際にかなり振動します、HDDには影響はあると思います。

◆ 総評
一応は満足ですが3DMark06では1608でした。もう少しは出るのではと思いましたが。動くだけで仕方ないでしょうかね。総合的には中間にあり特色はないが無難な器械かと感じます。もう少し何かしら魅力が欲しい気がします。