デル Inspiron 9400

評価90 点
GPUGeForce Go 7800
CPUCore Duo
DRAM2 GB
OSXP
投稿者時をかける少年
2006-02-18 10:08:57
◆ 購入のきっかけと価格
セカンドとして使っていたQosmio F10を後輩がいたく気に入り,是非にとのことで譲ってしまったため,それではとばかりに今時のゲーミングモデル獲得に乗り出しました。ショップブランドのGo7800GTX搭載機やMCJのMOBILITY RADEON X800XT搭載機にも強く惹かれていましたが,ちょうどCore Duo搭載機がでたところでもあり,CPUもGPUもハイスペックにしてしまえと考えて,Dellマシン初体験となりました。自分としては清水の舞台から飛び降りたつもりで,バリューベーシックパッケージから目一杯アップグレードして,26万少々(18パーセントoffクーポン使用)。

◆ 実際の体感速度
スペックがスペックなだけにうなずけますが,恐ろしく速い。メモリを多く載せているためHDDアクセスもおそらく最小限なのでしょうが,レスポンスはこれまで使ったノート中間違いなく最速。
さらに,体感速度もさることながら,ベンチとってみると驚異的です。例えば
HDベンチ(古いですけど)スコアは総合67549。ドスパラのPenM750,X700ノートが約42000だったので,1.5倍以上。定番のSuperπ104万桁は31秒です。CPU性能だけとってみると,他のシステムと自分のシステムの比較が可能なSandra2006LightでのCPU演算ベンチマークでは,Athlon64FXの下位モデルやAthlon64 X2 3800+を上回り,だいたいPenD840とかAthlon64 X2 4000+に近い演算性能です。実は今,動画ファイルをエンコードしながらこのレポを書き込んでいますが,この程度の作業なら快適そのもの。そのうち,ハードな作業を並行してやってみたいと思っています。

3D性能に関してはベンチスコアに挙げたとおりですが,現在はForcewareの自動オーバークロック機能を使っており,これを使うと3DMark03で10651,05で4550ほどになりました。シビアな調整も必要なく,かつ,ハードウェアにも負担が少ないと思われるので,自分としてはベストと思います。Quake4では,解像度XGAなら,High qualityで,フルオプション,アンチエイリアス×16で全く問題なしです。F.E.A.Rもフルオプションでスムーズです(注:いずれもデモ版です。)

◆ 液晶の質
唯一かつ最大の難点と思われます。
私ははWXGA+の液晶を選択しましたので,WUXGAのUltraSharp液晶はどうなのかはわかりませんが,次のような欠点があり,質的には3~4年前の廉価クラスの非光沢液晶並みに思います。輝度を明るめにしてパネルの角度をシビアに調節して何とか対処するしかないのかなあ。
1 黙視でのざらつき・ぎらつき感あり。
2 液晶パネル中央部と外周部に近い部分との輝度ムラ(真正面から画面中央部をみるのに適度な明るさに調整すると,デスクトップアイコンの並んでいる画面左の方やその下方が明らかに暗く見えます。画面の外周部にちょうどよく明るさを上げると画面中央部がまぶしく見えてしまいます。)
3 上下視野角の狭さ(見る位置を変えるとすぐに黒変します。液晶パネルの角度の調整が微妙です。)

◆ キーボード
タッチは軽めですが,長時間のタイピングにも疲れなさそうなタッチでなかなかいい感じです。また,剛性感もあって,これまで使ったノートの中ではかなりよい方です。

◆ サウンド
他のユーザの方もおっしゃっていましたが,意外にいい音です。ノートPCの音質が悪く聞こえる理由の一つには,中低域の貧弱さがあると思われますが,サブウーファがこれを補うためかと思われます。ノートPC内蔵のサウンドシステムとしては上出来でしょう。ただ,ヘッドフォンで音楽などを聴くと,どうしても専用のオーディオシステムと比較してしまって,逆にあらが目立ちますね。周波数特性,セパレーション,音象定位,分解能などどれをとっても最低レベルにしか聞こえません。

◆ 筐体:強度と質感
強度や質感には特に問題を感じません。作りもしっかりしていそうですし,質感も高いと思います。

◆ 筐体:各種コネクタの位置
私は,USBが筐体背面と側面とに適度に振り分けられていれば特に文句はありません。

◆ 筐体:発熱と冷却ファン音
これがかなり秀逸と思われる点の一つです。まずは発熱を感じませんし,ほとんどファン音もしません。まだ使い始めて間がないので,また,あまりに静かなので,常時緩く回っているのか,間欠的なのかよく判別できていません。(^^;)。ベンチ動作時にすら回っているのかよくわからないくらいで,驚いています。たまたまファンがフル稼働(と思われる)場面に出くわしましたが,音量そのものはそれなりにあるものの耳障りのしない音質です。ファンの稼働が静かなだけでなくシステム内の温度も良好に保たれているようで(Everest HomeEditionで確認),これだけのスペックで,たいしたものだと感心しています。

◆ ACアダプタ:大きさや発熱
性能を考えれば,ふつうだろうと思われる大きさですね。発熱がほとんどないのは優秀です。

◆ モバイル性
重さはともかく,この大きさではちょっと・・・(^^;)

◆ 総評
液晶をのぞけばパーフェクトに近い印象です。逆に液晶の質の低さだけが大きな減点材料で,それだけが悔やまれます。